• ベストアンサー

教員免許

教員免許の一種・二種の意味と違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.2

短期大学卒(準学士)→2種免許状 四年制大学卒(学士)→1種免許状 大学院卒(修士)→専修免許状 となります。 たとえば,小学校教員免許でも 短大で取得すれば,2種免許ですが, 四年制大学で取得すれば,1種免許, さらに大学院で小学校教育について学べば,専修免許になります。 とはいっても,職場に出て働いてしまえば, 2種も1種も変わりなく, 児童・生徒の前では同じ「先生」です。 確か教頭・校長試験の際に, 専修だか1種だかで免除があるような 話を聞いたことがあります。

その他の回答 (2)

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.3

1番大きな違いは2種免許では管理職になることはできない点です。しかしながら、現在は採用されれば2種免許を1種免許に切り替えることが義務付けられていますので結果的には1種にしないといけません。

回答No.1

一般に、四年制大学を卒業して取得するのが一種、短期大学を卒業して取得するのが二種です。 当然、必要単位数は一種のほうが多く、一種は学士の資格を取得していることが前提となります。

関連するQ&A