• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして日本の女性は無職が多いのでしょうか?)

日本の女性無職問題:なぜ多い?

このQ&Aのポイント
  • 日本の女性の無職が多い理由を探る
  • 日本の女性の無職問題が国の経済に与える影響
  • 無職の女性に対する税金や社会保障の問題

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260418
noname#260418
回答No.5

意識しなければいい。 いないものとする。 精神集中。

luxury_3910
質問者

お礼

そうしたいです。

その他の回答 (8)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.9

子育てと共稼ぎ、病気療養休みなどをした結果見えてきたものは、日本の労働体制は残業と超過勤務を当たり前とし、早退や時差通勤、病欠さえ取らせない社会風潮だという事です。 私が乳幼児を2人抱えていた頃は駅にエレベーターもエスカレーターもなく、幼児連れで電車に乗る事さえ社会的に罪悪感を持たされ、もちろんベビーカーも持ち込み禁止でした。 高齢者の世話は自動的に主婦の仕事となり、子育て一段落したら高齢者、その次は配偶者の世話でしょう。 フルタイムやパートで仕事しながらでもホルモンの変化で更年期を迎えます。更年期はまだまだ世の中に知られていないようですが火照りとイライラだけではなく体調が大きく変わります。どんな健康な人でもこの時期に何が起こるかわかりません。人の命を預かる電車の運転手などしていたら危険なのです。 女性の一生は日本では家庭に縛られてまずキャリアウーマンとして自由に働ける確率はまだ低いでしょう。欧米の女性は社会的にも家庭的にも自由があります。またアジア人より頑丈だと思えました。 レストランで息抜きしてはしゃいでいる女性たちを見てうざいとしか言えない人は、女性と社会の何を見ているんでしょうね。

  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.8

私は61歳のおじさんです。  質問者のluxury_3910様は、あなたの働く店の客になって遊んでいる女性を見て、どうやらその豊かな生活に嫉妬しているようですね。  質問者に限らず若者は、低賃金非正規雇用の経済制度で辛い仕事と生活費に満たない安い賃金に苦しんでいるのが日本です。  男女ともに若者は同じ環境ですが、一部のシロガネーゼやらのように、我が物顔にふるまっている金持ち遊び人に嫉妬したのでしょう。  でも低賃金非正規雇用の辛い仕事と生活費に満たない安い賃金に、あなたの大切な友達や家族まで引き込まないように気をつけてください。巻き込んだり八つ当たりは間違いです。  女性の社会進出は、日本の場合安い賃金で職場からいつでも追い出せる労働力の1種類として、都合よく資本家と自民党に載せられているに過ぎないようです。  女性の労働は一時的には流動的な低賃金の労働力を生み出すのですが、しかし結果として次世代の国民を育てるためにはかなりの負の要素が大きく、人口減少の原因と経済と社会の委縮減少の原因になったようです。  経済的に若人に余裕がないことから、いまでは成婚率が大きく減少し、既婚者も出生数を下げ、この若者の経済状況では今後も人口減少が止まらず続くそうです。  いま結婚して子供をもうけ一家をなすと、経済的に負荷が大きいことから、結婚よりも婚外パートナーと一時的に共棲するか、もしくは結婚したくてもできない。結婚の意欲を持たない結婚適齢期の若者が増えているそうです。  たとえば職を持つうちの娘たちは口を揃えて結婚したいといいますが、これだけ若人が多いのに、東京にはパートナーに出会う機会がないようです。親として力を貸したいと思うものの、パートナーと給与を合わせても、家庭で子供を育てる生計費の面から、平和で幸福な家庭を育むに経済的に無理があるように私は見ています。  ところで石川県など共稼ぎが長年の歴史的に多い地方が国内に幾つかあるそうです。石川県のように性別に拘らず、夫婦のどちらが働いても良い。しかし夫婦や、おじ叔母、爺ばばが子供の近所にいないと成長期の児童の心身が健康に育ちません。少年の育成面の負要素面からみて、大家族が構成され核家族化しないでいられれば共稼ぎもできるかもしれません。  核家族が少子化すると、どこかの国(中華人民共和国)のように小皇帝が育ち、もしかすると非行につながるかもしれません。少子化核家族化は国力が低下するのです。甥がそんな育ち方をしてしまいました。  人口は国力に重要な影響を与えます。たとえば国力を計るにはGDPという経済尺度がありますが、欧州の有識者はGDPは人口に比例すると考えるそうです。  ヨーロッパの有識者の一致した見解では、常識として日本のGDPのような技術力や工業力の経済成長とは結び付けることが誤り、工業力や貿易力とGDPは無関係と考えられているそうです。安定した幸福な平和な社会は一定数の人口とその長い期間をかけて築かれた人口年齢構成によって支えられるのです。一定の労働力が多すぎても少なすぎてもいけません。  女性が働くと、働き口の需要がないまま供給過剰となり、需要と供給の価格均衡の働きから、男性の賃金が下がり始めるのです。  女性に限らず、男性だろうと労働者の数が増えると、賃金の平均が下がります。  日本では政府が海外の労働者を研修という名目で入国させていますが、それは低賃金の悪労働環境を発生させています。  賃金の平均額が下がる方程式はシリア難民や、ベトナム人やインド人や中国人やブラジル人が日本に出稼ぎに来て労働者が増えても同じです。  そんな悪環境を質問者は作り出したいのでしょうか。手立てなしに女性を働かせれば、そんな悪環境がやってきます。あなたの彼女や妻や子にそんな環境を用意したいのでしょうか。

luxury_3910
質問者

補足

嫉妬なんてしてないよ、なにしろ「ウザイ」って感じるだけですよ。 まわりからみると100害あって1利なしというのは、この人達の事だよねの 代表ですからね。あと生活保護などもだけど。

  • anman
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

女性は養われ家庭を守るものという考えが社会全般に今も根強く残り、扶養優遇があるためです。 男性は家庭や育児のために時間を取っていたら仕事熱心だという評価になりにくいのもありますし、男女の役割分担としてとにかく男性が働いて家族を養うものという意識が社会に強くあり、男女ともその社会観に合わせて世の中が成り立っているため、そういう人達も出てくるのでしょう。 実際出産の他、女性的な体質や更年期のためにすっと同じように体力が維持ができない人も男性以上に多いでしょうし、逆にそこまででなくてもそういう偏見のために40代50代ぐらいから仕事の一線には戻りにくくなる現状もあります。 一家での収入が十分でパートなどの仕事に飽きたらない場合は、必ずしも就労しない女性も出てくるのでしょう。 40代以降の転職に関しては男性も非常に厳しいので就労環境は女性だけの問題ではないですが、女性はさらに能力を求められず期待されない立場に自動的に置かれると思います。 金銭的にゆとりがあればその満たされない部分をそうやって埋めるなり、充実させるなりしているのではないでしょうか。 立場の落差が大きく椅子取りゲームで座れる椅子が少ないので、男性以上に女性の仕事の現場はある意味競争が激しくストレスのぶつけあいも大きいです。 家庭内や就労先での仕事の環境が男女共に似た状況になってくれば、そういう場面を見ることも減るのではないでしょうか。

noname#230414
noname#230414
回答No.6

2013年度、OECD加盟国34カ国で日本女性就業率24歳~54歳 69% 24位。 日本政府2013年度の女性就業率15歳~64歳 63.5% 男性が15歳~64歳84%ですから女性の63.5%は悪くないです。 外でお茶して騒いでいるおばちゃんは、お金があつて働く必要が無い人。

luxury_3910
質問者

補足

この就業率というのは扶養内のアルバイトですら入っています。 こんなの就業者にいれていいのって感じに思いますが。 例えばコンビにで9時~13時しか働いてないおばさんなんかも就業者に入れてますから。 せめて扶養外で労働している人だけを就業者にすればよいと思います。 あとはお遊びの暇つぶしでしょ。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

主婦に働けと言うのであれば、そう言った社会体制を整える方が先だと言いたい 妊娠して産休を取って、産休後に会社に復帰してみたら 元の部署に自分の机が無く、窓際に飛ばされていたと言った マタハラが横行している様な世の中じゃ、女性に働けと言っても無理だと思う また、中年女性を雇ってくれる企業なんてあるんですか? 若者ですら正社員になれず、派遣社員でジリ貧生活を余儀なくされている現状で… まず、そこんトコ変えるのが先だとは思いませんか?

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

日本人の女性に無職が多いのは、賃金が安く、働きながら育児できる条件が整っていないからでは? 私はフルタイムで働いて来ましたが、子どもを保育園に預けていた時は時間の関係で個人にもお願いし保育料だけで月15万位払ってました。あとは扶養から外れると税金が高くなる、等で社会に出てずっとフルタイムで働いている人以外は働いてもパートでしょうね。就労意欲がない訳ではないので、条件さえ整えばもっと有職者は増えると思います。 ランチタイム等に長時間おしゃべりする…あるかもしれません。 次の客が待っているのに長居されたら店も困りますよね。女性は男性と違い、要件のみという習性があまりないので、社会的訓練が不足しているかもしれません。

luxury_3910
質問者

補足

賃金が安くって、中年女性の労働力ならあれば適正だと思いますが、 よほどのキャリアがある女性を除けば安さだけが魅力ですから。 人事課の人ならわかると思いますが、どれだけ中年女性は仕事ができない事やらって思います、遅い、仕事できないのに、文句だけは人一倍。

回答No.2

専業主婦の優遇廃止や、扶養の概念をやめようという検討が国会でされてますし、民間企業でも実施するところが増えてきています。 また、同様の不公平では、通勤手当や住宅補助もなくすところが出てます。 アベノミクスが、「働け」「出世しろ」という政策ですから、今の政権が続けば、ご質問の内容は実現していくように思います。 まあ、それでも、お金持ちの旦那に飼われている人たちは残ると思いますが。

luxury_3910
質問者

補足

お金持ちに飼われている(笑)のは別に経済貢献してるからいいのでは。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

>どうして日本の女性は無職が多いのでしょうか? ・お金に余裕がある(働く必要性が無い) ・今の時代と違って、以前は男尊女卑の傾向が強かったから(結果、中年女性の無職が多い) ・働きたくない ・家で介護をしている まあ挙げればいくつも出てきますが、最終的には個々の家庭の事情によって異なるので、ハッキリ言って予想でしかありませんが。 ところで、主婦をしていることと、平日の昼間にファミレスやスポーツジムに中年の女性が食事をしている事とは全くの別問題では? うちの職場は女性が多く不定休ですので、女性だけで平日のランチに出かけるのは全然不思議な光景ではないですし。

luxury_3910
質問者

お礼

顔など見ればわかりますよ、OLのランチと無職のおばさんのランチの違いぐらい。 そもそもOLは長居なんてしませんし、一応は社会にでている人達ですから、それまで恥知らずの存在ではありませんから。まぁ中にはうるさいのもいるでしょうけど。 無職(専業主婦等や短時間アルバイトのおばさん)と社会にでているキャリアウーマン 30人いて15人づつで無職とキャリアウーマンがいる。 仕分けして下さいって言われれば、自分なら9割ぐらい正解できると思うよ。 本当に社会にでてない中年女って顔や行動ののろさ、その他いろいろで 判別できますから。なにしろ使えない。

luxury_3910
質問者

補足

顔など見ればわかりますよ、OLのランチと無職のおばさんのランチの違いぐらい。 そもそもOLは長居なんてしませんし、一応は社会にでている人達ですから、それまで恥知らずの存在ではありませんから。まぁ中にはうるさいのもいるでしょうけど。 無職(専業主婦等や短時間アルバイトのおばさん)と社会にでているキャリアウーマン 30人いて15人づつで無職とキャリアウーマンがいる。 仕分けして下さいって言われれば、自分なら9割ぐらい正解できると思うよ。 本当に社会にでてない中年女って顔や行動ののろさ、その他いろいろで 判別できますから。なにしろ使えない。

関連するQ&A