- ベストアンサー
窃盗されたバイクの事後処理
窃盗、バイクとは残念ながら気っても切り離せない問題ですね。私も初めてやられました。 意気消沈で悲しいのですが、それでも役所からは税金の勧告が来ます、この際はどのように廃車すればよろしいのでしょうか? バイクに書類一式(登録事項等通告書(車検証)、自賠責証明書、など)は積んでいて手元に無い、という状態でおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず警察に届けます。 その時、ナンバーや登録番号と共に被害額(バイクの時っ価)を訊かれます。 分からなければ警察が下取り価格表を貸してくれるので、適当に書いてください。 それが終わると盗難届の受理番号を教えてくれますから、届をだした日にちと共にメモして保存しておいてください。 暫く待って出てこなければ、再度届を出した警察に行き、盗難届の書類を書いてもらい、それを陸運支局へ持参して廃車手続きをします。 警察の窓口でも注意されますが、この盗難届の受け付け書類は再発行しませんから無くさないようにしてくださいね。 廃車手続きが済むと、廃車証明がでますから、それを持って自賠責の解約をしてください。 途中解約ですと多少戻ってきます。 私の3年前にやられ、それ以来バイクは降りました。 尚、盗難バイクが人身事故を起こした場合、管理が悪いと持ち主に責任が及ぶことがありますが、最低ハンドルロック以上の事をしておけば関係ありません。 鍵を挿したまま放置したとか、ロックを何もかけなかった場合は責任問題になりますから注意してください。
その他の回答 (2)
- mcf
- ベストアンサー率34% (135/393)
「盗難届の書類」というのがどういうものか良くわかりませんが 車検場にある「申立書」に受理番号と盗難された時の状況 (○月○日○時から○○に置いていたが○日○時、盗難 されていることに気付いた)を書くだけで特に他に必要な 書類はなかったと思います。 「車検証の再発行同時廃車」と言います。事前に用意するものは ミトメ印と身分証明書、あとは盗難届の受理番号、ナンバー プレートの番号、車台番号を調べておいて下さい。 その場で手続きは終わります。廃車証(返納証明書)がもらえます。費用は数百円(400円くらい?)です。 廃車証がもらえれば、次は自賠責保険の解約。加入した 代理店(バイク屋さん?)に行き、解約手続きを代行して もらうか、直接加入している保険会社へ行き、手続きします。 ここで必要なものは廃車証とミトメ印、自分名義の銀行の口座番号 (払戻金は振込です。しかも郵便局はダメという保険会社もあります)です。 次のバイクをすぐに買う予定ならいいのですが、しばらく 乗らない予定ならば、任意保険の手続きもしましょう。 長くなるので割愛しますが、解約と「中断証明書」発行 手続きをします。
- hankakusai
- ベストアンサー率36% (195/533)
まずは警察に盗難届を。 あとはコチラを御覧になってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=875958