- 締切済み
パイク超初心者です! ホンダApe50について
最初に申しておきますが、バイク初めて乗る超初心者なので「こんなことも知らないのか」等の批判は止めてください。 エンジン始動から発進、変速、減速までの手順を教えてください まずチョークレバーを上げますよね? それからセルを回して、アクセルを煽りながらキックするとエンジンがかかります その後なんですが、クラッチやアクセルから手を離すとエンストしてしまい、両手が塞がってチョークレバーを戻すことが出来せん。これはどうやるのですか? そして走行中の変速なんですが、このタイミングが車と比べてイマイチ分かりません(車のMTは運転出来ます) 何となく音がうるさくなったらクラッチ踏んで上げるようにしてますが、これで正しいのでしょうか? あと減速時には車のようにシフトダウンする必要があるのでしょうか?クラッチとブレーキレバーを握ってクラッチペダルを踏まずに止まると問題ありますか? 意味不明な文章になってるかもしれませんが、御教授よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts3m-ickw
- ベストアンサー率43% (1248/2897)
ギアをニュートラルにして、 チョークレバー引いて、 セル回したらキックする必要がないので、セルじゃなくてキーを回して、 アクセル見上げてもしょうがないので回しながらキックしてエンジンかけます。 エンジンの回転数が落ち着くの待ってからチョークを戻せばOK。 原付免許とってゴリラに長く乗ってたけど冬でもチョークなんて引いたこと無いな‥‥。 ジェットニードルの調整をしたらスムーズにエンジンかかるかも? 変速については書いてあるとおりで問題ないです。 どのみち原付じゃ法定で30km/hしか出せませんから。
- yasubee337
- ベストアンサー率37% (785/2072)
何か用語が微妙に混ざっているというか間違えているようですが…。 冷間時のエンジン始動はメーカーにより、また同一車種でも個体差があって車両により微妙に異なることも多いです。 チョークレバーかチョークボタンを使用してチョークを効かせます(濃い混合気を送るという事です)。で、アクセルグリップを捻らずにキックします。理由は、濃い燃料を送りたいのにアクセルグリップを開いてしまうと空気が入ってきて濃い混合気ではなくなるからです。何度かキックしてもエンジンが始動しないようであれば本当に軽くアクセルを開けてキックします。それでもエンジン始動しなければカブっているので、チョークを戻してアクセル全開でキックします。逆に言えばチョークを使用しているのにアクセルを開けないとエンジン始動できないのなら、エアクリーナーが詰まり気味などで混合気が濃すぎるからです。エンジン始動後はしばらくすれば回転が落ちて安定してくるのでチョークを戻せばokです。 また、昨今の車両はクラッチスタートシステム(クラッチレバーを握っていないとエンジン始動できないシステム)を採用していると思いますが、エンジン始動後はクラッチレバーを離しても普通にアイドリングするはずです。それが出来ないという事は何らかの不具合を抱えている可能性もあると思います(エンジンオイルが固すぎたり長期放置でクラッチ板が張り付いていたりする場合を除いて)。但し、これは当然ながらギアポジションがニュートラルであるという事が大前提です。ギアを入れたままクラッチレバーを離せば当たり前ですがエンストすると思います。 走行中のギア選択(ギアチェンジ)ですが、マニュアルトランスミッションの自動車と全く同じです。エンジン音の割に加速しなくなればシフトアップすればよいですし、エンジン音は静かだけど力が足りないようならシフトダウンすればよいと思います。 減速チェンジは基本的には必要だと思います。四輪車でもそうなのですが車両安定制に駆動力が大きく寄与します。クラッチを切ったままだと駆動力は当然ゼロになります。外乱に弱くなりますし、万一加速して逃げななければならない状況になったときにどうしますか?ヤバい!と考えた瞬間に加速出来るのと出来ないのとでは大きな差が出ます。パワーバンドが狭く非力な小排気量車だと尚更です。 ちなみに、小排気量で常にブン回すことになるエンジンなら、調子の良し悪しは減速チェンジとは無関係です。エンジン各パーツ自体の工作精度が飛躍的に向上している現在の車両なら大排気量車でも関係ありません。 一番大事なのはネットの話を鵜呑みにしないで自分で感じ、試し、考える事ですね。頑張ってください。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
Ape50は乗ったこと無いけど、先輩のCB50の経験でなら。 チョークレバー上げてエンジン始動、セル付きなんだねぇ、キックで十分だろ?ww 停止したままアクセルちょっと回してちょっと回転上げて、シリンダー触って暖かくなったらチョークを戻す、そしたらスタート。 信号待ちでもちょっとアクセル開けている感じ、止まったらまたセル回せば良いけど。 ちゃんと暖気できればアイドリングは安定しますね。 4スト50ccなのでちゃんと上まで回してあげましょう、タコメーター無かったかな? マフラー変えて無ければ、うるさいくらいまで回してからシフトアップね。 >>何となく音がうるさくなったらクラッチ踏んで上げるようにしてますが、これで正しいのでしょうか? 正解だと思います。 シフトダウンなんて車でもしません、すぐにリヤロックするので雨の日だと転びますよ。 たとえば信号手前で止まろうとするなら、クラッチレバー握ったままチェンジレバーでチョンチョンと下げてゆきそのまま止まればよし、1速出ていればそのままスタートです。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
一応、思ったのが、ニュートラルは理解してますよね? ですのでニュートラルに入れてからチョークレバーを下げるのが 普通ですけどね、、、、。 ただ、アクセルから手を離しただけでエンジン停止になるのであれば ・しっかりチョークでエンジンが暖まっていない ・アイドリング(ニュートラル状態でのエンジン回転)が低い のどちらかです。 (ただ、自分の場合は走っている時に気がついたら シフトアップダウンではない時に下げることもあります。) シフトアップはまあ間違いはないです 音がうるさいと言うよりかはエンジン回転数が上がって マックスかな?と思う前あたりでシフトアップするといいでしょう。 シフトダウンはクラッチペダルは存在しません ギアペダルの間違いかな? 急制動しなくてもチェンジによるシフトダウンをお勧めします と言うのも、バイクのエンジンは構造が小さいので 外気に左右されやすくゆっくり回すと調子悪くなると思われますので 減速の時にもシフトダウンして回すと調子が良くなりますね。 一応、アイドリングが気になるのでバイク屋に行き 色々な質問を自分の納得いくまで聞いてみるのもいいでしょう。
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
>両手が塞がってチョークレバーを戻すことが出来せん。 エンジンをかける前にギヤをニュートラル(1速と2速の間)にして下さい ギヤをニュートラルにしておけばクラッチは握っている必要は無いので、少なくとも左手は空きます >あと減速時には車のようにシフトダウンする必要があるのでしょうか? 理屈的には車と同じですから必要有ります でも赤信号などで完全に止まってしまうなら、止まってから再発進の為にシフトダウンしても良いでしょう >クラッチペダルを踏まずに止まると問題ありますか? 右足はリアブレーキです バイクは自転車と同じで前後のブレーキが別です リアブレーキも軽くかけて止まる方が車体が安定します 強くかけ過ぎるとリアタイヤがロックしてしまいます
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
購入する店で聞けば良いのではないでしょうか。 文章より実物を目の前にして、店員さんに説明を求めれば、丁寧に教えてくれると思いますよ。特にアクセルやクラッチ等は、スイッチのようなON/OFFではない微妙な話が多いと思います。文章での説明は伝わりづらいことこの上ないと思います。
- kapi_bara_3
- ベストアンサー率17% (27/155)
APE自体は詳しくはありませんが、昔、CRM50に乗っていたので、その経験から回答します。 エンジン始動ですが、チョークを引いたままで、回転が落ち着いたら、戻せばよかったと思います。 クラッチとアクセルが放せないということですが、停止中なら、ギアがニュートラルてあれば、クラッチは放せると思いますが、ニュートラルになっていないのですか? 走行中であれば、慣れないうちはやめた方がいいです。 変速ですが、50なので、エンジンが苦しそうなら変速してください。 定速運転中なら、回転数が落ち着くギアにしてください。 減速のときは、再加速を考えて、ギアをさげてください。 停止の時は、発進に備えて、1速にしてください。 駐輪の時は、ニュートラルです。 クラッチペダルを踏むと書かれていますが、シフトペダルの間違いかと思います。