• 締切済み

ローン会社の契約詐欺

これはどんな罪ですか?ある日私はお金に困ってある程度知名度のあるところから融資が受けられないかと上司に相談したところオ〇〇から借りられるぞ!と言いその上司がオ〇〇の契約書を持っていてそれに住所、名前、勤務先、口座を記入しました。審査が通れば70万くらいなら借りられるよと言われ数日後審査が通った。75万借りられると言われホッとしておりましたがなんと一週間後その上司が封筒にお金を入れて持ってきました。そして、手数領が30%と消費税が5%ひかれたから48万強ね!と…私はおかしくないと訪ねると無理矢理通したから手数領がかかったんだから仕方ないと!そして1ヶ月後、オ〇〇から通知がきました。75万元金の利息30万で合計105万円の5年払い。月々2万弱の支払いと…私は直接オ〇〇に電話したら、手数領など引いてません。代理店に満額お支払してますが…とのことでした。代理店なんか知らないですよと言うとオ〇〇は代理店から申請があったので審査しました。あとは私どもも分からないただ手数領はならば代理店が抜いたのでは?と言うことでした。私は上司に言い代理店を聞き出し電話をして告訴すると言ったら代理店はお金は返すから黙っててくれと言ってきました。代理店の人いわく〇暴の方に20%代理店に10%そして私の上司が消費税5%着服したと白状しました。だいたい私の上司はオ〇〇の代理店ではないしなのになぜオ〇〇の申し込み用紙を持っていたのかと言うと、〇暴が代理店から束で預りそれを何名かの人間に渡しローンを組ませ中抜きをして儲けると言う絵図らいしです。そして私以外にも同じようにして融資した人間が50人ほどいて総額2000万ぐらい同じ事をしたらしいです(代理店の証言)これは犯罪とともにオ〇〇の管理責任も問われますよね?私はお金は返してもらい毎月の支払いは警察に相談してから払うと言ったらオ〇〇は全く請求してきません。乱文ですみません。これは正式に告発した方がよいのか?マスコミへ垂れ込んだらどうなるのか?誰か良いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.4

因みに。 「貴方がクレジット用紙に署名捺印した」と言う事実があるので「利用規約に違反する行為になるとは知らなかった」は通用しません。 それが通用してしまったら、みんな故意に「規約違反になる現金化」をやって「知らなかった」で済ませてしまいます。 なので「知らなかった」としても「署名捺印した限りは、利用規約に違反した責任を取らされる」のです。 そして「利用規約に違反した責任」とは「今後5年間、クレジットもローンも組めないし、カードも作れない」と言うペナルティです。

回答No.3

まず、ここをお読み下さい。 http://www.j-credit.or.jp/customer/attention/attention_05.html >これはどんな罪ですか? どんな罪にも該当しません。実はこれは「法の抜け道」を利用した「合法だけど不当な商売」なのです。 どういう仕組みになっているかと言うと、 1.クレジット用紙に記入して「代理店で、75万円相当の、適当な商品を買った事」にする。 2.代理店は「75万の商品」を一旦、購入者に渡した事にします。 3.その場で「代理店とは別の会社になっている、古物商」で「商品を中古品として買い取り」します。当然、買い取り価格は「75万円よりも安く」なります。今回の場合の「買い取り価格」は「30%を引いた、52万5千円」です。 4.貴方の上司は、こうして「52万5千円」を受け取り、そこから75万の5%を引いて「48万7千5百円」を貴方に渡します。 5.「古物商」は「代理店」に「買い取った商品を売却(商品の戻し)」します。古物商をやっている〇暴は、20%の利益を得るため、67万5千円で、代理店に買い戻しさせます。 と言う仕組みなのです。 これで、結局、 オ〇〇は、30万の利子を得て、75万を代理店に払う。利子30万の儲け。 代理店は、75万を受け取って、67万5千円を古物商に払う。10%の7万5千円の儲け。 古物商は、67万5千円を受け取って、52万5千円を上司に払う。20%の15万の儲け。 上司は、52万5千円を受け取って、48万7千5百円を貴方に払う。5%の3万7千5百円の儲け。 貴方は、48万7千5百円を受け取って、オ〇〇に105万を返す。一人だけ貧乏くじを引かされる。 と言う結果になる訳です。 「オ〇〇がやった事」は「クレジットの申し込みを受けて、審査に通しただけ」です。当然、これは「合法な商行為」です。 「代理店がやった事」は「クレジットを組んでの、単なる商品の販売」です。当然、これは「合法な商行為」です。 「古物商がやった事」は「中古品の買い取り」です。これは「合法な商行為」です。 「上司がやった事」は「代理店の紹介」と「合法な範囲での、手数料の受け取り」です。これも「合法な行為」です。 「貴方がやった事」は「金融会社が、利用規約で禁止している、ショッピング枠やクレジットの現金化」と言う「不当行為」です。 「知らずに行なった」としても、この行為は「利用規約違反」なので、貴方の情報が「信用情報ネットーワーク」に掲載され、今後5年間、貴方は、どこの会社のローンも組めないし、どこの会社のクレジットカードも作れません。これを、通称「ブラックリスト入り」と言います。 普通の人は「そうなっては困る」ので「高い手数料を、黙って払って、泣き寝入り」します。 今回、貴方は、上司に誑かされたとは言え「自分から、利用規約に違反する行為を行なってしまったのを、信販会社に告白してしまった」ので、既に「ブラックリスト入り」になっています。 >オ〇〇は全く請求してきません。 はい、たぶんオ〇〇は請求して来ません。その代わり「信用取引事故」として、貴方をブラックリスト入りさせます。 >正式に告発した方がよいのか? 告発しても無駄です。違法行為ではないのですから。 >マスコミへ垂れ込んだらどうなるのか? マスコミに垂れ込んで、貴方の上司が「まずい立場」になれば、貴方の上司は「ありとあらゆる手を使って、貴方にパワハラを仕掛けて来て、会社から追い出そう」としてくるでしょう。 今回の件は、残念ながら「貴方の無知が招いた、自業自得の話」です。貴方がどんなに騒いでも、だれも幸福にはなりません。全員が不幸になるだけです。 そして「貴方が、最も最悪の貧乏くじを引かされる」でしょう。 信用取引のブラックリストに入っちゃった時点で「相当な貧乏くじを引いている」のですけどね。 残念ですが「もう、どうしようもない」です。だって「すべて合法」なんですもん。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.2

ローン会社に社会的制裁を与える事が目的ならマスコミに垂れ込むのも手かもしれませんが、ニュースバリューが低いと判断されたら記事として取り上げられる可能性は低いでしょうね。 あなたの上司や代理店に対して刑事責任を負わせる事が目的なら告発する必要があります。 ローン契約自体を無効にしたいのであれば、弁護士に相談して受け取ったお金を返すのと引き換えに契約を無効にする交渉をしてもらうのがいいかと思います。 たぶんローン会社は状況をある程度把握できたので、貴方への請求を停めているのでしょうから、契約を無効にする交渉に応じてくれる可能性があると思います。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

これって、何はともあれ、自分の愚かっぷりをまず認識しないといけないんじゃないのか。 まあ、相談するなら、弁護士だな。 金ふんだくって脅かしたら請求してこなくなったってのは、丸儲けで実害無いじゃん。ヒス起こすことか?

関連するQ&A