- 締切済み
検定系の資格について
高2、大学は文学部系統の進学を検討しています。 私は英検、漢検(ともに2級)、数検(準2級)を取得しており、もう半級上の取得を在学中に目指しています。 取得の目的は受験時に活かしたいと思っているからです。 しかし調べたところ、まず同じ大学でも文学部の推薦入試がなかったり、AO入試で級は問わず参考にする程度との情報しか得られず、 就活の際に役立つとは言うものの大卒の就活生が高2レベルの資格を持っていてもあまり意味がないように感じます。 検定系の資格でこのレベルが役に立つのはどんな時でしょうか。そろそろ検定のために時間を費やしている場合ではないのかもしれないと不安を覚え、質問させていただきました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okdafu
- ベストアンサー率40% (50/125)
受験時に活かすというのはどのような意味でしょうか。 社会人の目線からの所感なので、参考にすべきかご自身で考えていただきたいですが、 ペーパーテストならペーパーテストの勉強をすることが王道で、資格で対応しようとしているというのは、自信がないのか、正面からペーパーテストという問題に向き合っていないのか、そのように思えます。 AO入試を目指されているとしても、その大学にあわせたAO入試があり、それに向けて取り組むことが王道で、直接的には関係のない資格で対応しようとしていることについては、疑問を感じます。 資格に頼るのであれば、圧倒的にハイレベルの資格でなければ、ほとんど気にされないと思います。 むしろ、なぜ、その資格を取ろうとしたの?と聞かれたときに、入試対策と答えると、ずれていると思われるリスクがありますので、よくよく考えられたほうが良いと思います。 資格は、後で役立てる、あるいは後で使い道を考えるものではなく、目的を持ってとるものなので、順番が逆転していることも気になります。 批判的に考えるとそうなのですが、何かの目的に向かって努力できることはそれ自体が才能なので、その点は、他の何もしない多くのひとより優れていると思います。 がんばってください!
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
進学だけでなく、就職においても「よく頑張ったね」程度の評価はしますが、資格が有利になる事はありません 面接官によっては「数検ってなんですか」と聞いてくる人もいます
お礼
ありがとうございます。 資格ってその程度なんですね。検定のサイトや合格証に「進学や就活に役立つ」と書かれているのをよく目にしていたので、もっと自己アピールの素材として使えるのかと勘違いしていました。
お礼
おっしゃる通りです。 いつか何かで役に立つだろうという曖昧な目標を立てていました。 やはり先に目標を考えるべきですね