- 締切済み
親の干渉から離れるには
30代独身女性です。 18から1人暮らしをしていますが、実家が遠く、年に一度ペースで母が遊びに来ます。 20代前半くらいまではそれほど気にしませんでしたが、年々滞在中の母に対するストレスが増加してしまい、円滑にコミュニケーションが取れなくなってきました。 母が嫌い、という訳ではないのですが、言動にイライラが治まらなくなってしまいます。 例を挙げると、こちらの予定も確認せずにウチへの滞在日を決めたり、食事に出かけたら「好きじゃない、おいしくない」等文句ばかりだったり、「誰か遊びに来たりするの?」等友人関係や干渉されたくないことを聞いてきたり。 もういい大人なのに、私に対する感覚が子供の頃と変わらないことにイライラがつのってしまいます。 しかも滞在中は母のイビキが煩く寝不足になります。 実家にいた10代の頃から1人でいることが好きで家族との距離感は極力離していたのですが、この先40代になっても今の関係が続くのかと思うとツラいです。 昨年からはストレスのせいなのか、母の滞在中はめまいと頭痛が生じるようなりました。 ストレスの緩和には、家に来ないよう滞在を断るしかないのでしょうか。 過干渉とまではいかないかもしれませんが、適度な距離を保つにはどうすればいいか悩んでいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
もの事にはどの様なことでも必ず原因があります。そして、結果があります。偉そうな物言いで恐縮ですが、これを「因果関係」といいます。あなたの場合、お母さんが1人住まいのあなたの住居に来るという原因がまずあります。そして、色々な状況を踏まえた結果、あなたがお母さんをイヤがっている。干渉されたくない。と、思っているという結果があります。問題は、お母さんの干渉を避けるにはどうすれば良いのか、です。 そこでもう一度あなたがお書きになった文書を拝見すると、お母さんがあなたのところに来られるのは、20代前半まで位はそれほど気にしなかった。しかし、年々滞在中の母親に対するストレスが増加してしまい、円滑なコミュニケーションが取れなくなった。と、お書きになっています。ここで大切なことは、お母さんがあなたがイヤがる何かをしたのが切っ掛けである。とは仰っていません。つまり、あなたが年齢を重ねるにしたがってお母さんを拒否するようになった。と、お書きになっています。 この原因は明らかにあなたにあります。イライラの原因として具体的に、あなたの予定の確認をしないとか、勝手に滞在日を決めるとか、食事に出かけられたときの言動等々を挙げていらっしゃいます。これはお母さんが近年変わったのでしょうか。とてもその様にはみえません。お母さんが変わったのではなく、あなたがお母さんを観る眼が変わったのだ、といえます。 その理由は後にお書きになっているではありませんか。実家にいたときは1人でいる事が好きで・・・。と、いうようにです。お母さんの無形の保護を認めていた20代前半はそう気にならなかったのですが、自立した生活に自信が持てるようになった頃、あなたの若い頃と同じように関わってくるお母さんが疎ましくなったのです。これに異存ないものと思います。 では何故疎ましくなってきたのかです。これもあなたがお書きになっているとおり、自由を制限されたり監視されているような気になり、その気持ちが身体症状として目まいとか頭痛としてより自覚されるので余計にお母さんを避けたい気持ちになっているようです。 あなたがお書きになっている文書を拝見しているとよく分かります。あなたは、お母さんを完全に拒否しているのではない。しかし、あなたの住まいに来たときくらいはあなたの意見を求めるとか指示に従った言動をしてもらいたい。いつまでも子ども、母子一対では窮屈すぎる。親子には間違いないがお互いに社会人として適度な距離関係の交際をしたい。と、いうことでしょう。 ならば、母親に精神的に縛られている自分に気づきましょう。そうでなければ、今現在のあなたの考え方は同じ人間が考えているとは思えない二律背反の考え方をされています。この考え方を変えなければいわゆる「分裂思考」に陥る可能性があります。母親が自分の家に来ることがイヤ、イヤだということは身体症状にも表れている。しかし、何もせずに黙って母親を受け入れざるを得ない自分もいる。これが今のあなたの現実です。 お母さんに家に来るなとは言えないでしょう。お母さんに相談するのです。あなたがここにお書きになっているとおりのことをです。20歳前半の頃まではお母さんが来てもなんとも思わなかった。しかし、お母さんが来ると徐々に徐々にうれしくなくなってきた。その原因は、分からないが多分、私は1人の生活に慣れて、こちらの生活環境をいいと思うようになった。同時に、子どもの頃の環境を何となく毛嫌いするようになった。子どもの頃の思い出をいっぱい把握しているのがお母さんである。 お母さんが嫌いではないが、お母さんの身にしみこんでいる諸々のものは、私の孤独な時代を思い出してしまうので、もう少し私が落ち着くまでの間は、ここに来るのを控えてもらいたい。と、いうような感じの事をお母さんに手紙などで説明して了解を得るのがいいように思います。あくまでも物理的な問題ではないことを理解して下さい。
- cutustia
- ベストアンサー率10% (24/219)
歳を取ると以前は気にならなかった些細なことにもイライラやストレスを感じるようになりますね。 更年期障害の対策を検討してみてもいい年ごろになったってことではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 以前は気にならなかった、の点ですが、以前は私の仕事が忙しすぎて、お互いの接触時間が極端に短かったことに気づきました。 皆さん意見を参考にして善処したいと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
もしも、貴女に何かあれば、真っ先に駆けつけてくれるであろう人が、嫌ですか。 結婚して子供が生まれれば、絶対にお世話になる人です。 可哀想な、親子ですね。 嫌なら嫌と、言えばよいでしょう。 どんな言葉を使っても、お母さんは傷つくでしょうが。 本来は一時のことで我慢をすべきことですが、我慢ができないのですから、仕方がないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 本文にも書きましたが母が嫌いという訳ではないです。 私からは、「嫌なこと」に関してはその都度伝えるようにしています。 母からしてみれば、よかれと思ってやってくれていることで、個人の性格の問題だとの結論に至りました。 お節介なのは母の性格、束縛されたくないのが私の性格。 お互いに妥協点を見つけられればいいかなと思います。
母親の負のオーラ、強力ですね。 この先、あなたにとって母親は、ほとんど役に立つことはなく、負担になるだけです。 それから、認知症の初期症状が出ていますから、負担はさらに大きくなります。 人に気を遣わない、自分のことしか考えないわがままで、もう手の施しようはありません。 なぜならば、あなたは尊重されていないからです。 私は縁を切りましたよ。おすすめはしませんけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 私としては、前向きに改善したいと思っていますので頂きましたご意見は参考にさせていただきます。
- sasakuke35
- ベストアンサー率9% (13/131)
出来る事なら、早めにご結婚をされて、かっこたる”結婚生活をされれば、独立世帯・大人別居状態を、作れば良い事でしょう。親子の関係は、結婚すれば、多少の”縁遠さが、出るしご主人様が入れば、遠慮もするでしょうに。悩むのが、可笑しくなるものでしょう、
お礼
回答ありがとうございます。 確かに結婚して家庭を作るのは適度な距離間もでき、関係性が変わるでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた内容で当てはまる部分もありますし、ちょっと違うかな?と感じる部分もあります。 ただ、母が嫌いというわけではないということは、私も強く認識しています。 むしろ、昔から私には無理なことは強要せず、私のやりたいことを尊重してくれたことに感謝しています。 だからこそ母に対して冷たい対応をしてしまう自分に罪悪感を感じています。 みなさんのご意見を参考にして自分なりに善処していきたいと思います!