- 締切済み
ズバリ 原因は?
昨今、地球規模で異常気象と言われている ズバリ 原因は何だと思いますか? そして私達がそれに対してできる事は? 人間の努力で異常気象をどうにか少しでも良くできますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13693)
単なる気象変動のぶれです。18世紀頃の地球は寒冷化で、テムズ川が凍ってスケートが出来たと言います。それと同じことです。温暖化と寒冷化のどちらがいいかと言えば、温暖化の方が多少マシでしょう。テムズ川が凍るような寒冷気候になると、農作物の収量が増えず、世界中が飢餓になります。事実その頃の世界人口は今の10分の1以下でした。人口爆発が起こったのは温暖化で食料が豊富になったからです。今の世界はその恩恵を受けています。少しででも寒冷化に進むと、今の人口の3分の1は飢え死にするでしょう。温暖化様々です。
原因は、ズバリ「温室効果ガスの過剰排出による地球温暖化」です。一言で「地球温暖化」といっても、ただ単に、地球の大気が温まるというだけでなく、結果として、豪雨・干ばつなどの、異常気象の増加、生態系への影響・貴重な遺伝子の減少、異常気象による砂漠化の進行、海氷の減少や水不足の発生、熱帯性感染症発生の増加、穀物生産の低下による食糧不足など、など、将来におけるその影響は計り知れません。それがじわり、じわりと地球全体をむしばんでいるという状況だと感じます。 そして私達がそれに対してできる事は? 人間の努力で異常気象をどうにか少しでも良くできますか?……一番のポイントになるところですよね。そのポイントは、「温室効果ガス」の発生を抑制することです。このことは、個人の努力の積み重ねによって出来ることもあると思います。ただ、「地球環境問題」一番の特徴は、「個人や一国の努力で解決できるものではない」ということです。 そして、結論から言うと、人間が壊した地球ですから、人間の努力で何とかしなければならないでしょうが、私は悲観的です。 IPCCなどが、早急な対策を行わないと、元に戻れないところを通過してしまうと警告を発していますが、私は、今の政治の現状や人間の活動を見ていると、「もう、無理だ」という気がしています。 環境サミットと銘打って北海道の洞爺湖でサミットが開催されたのは2008年です。あれから地球環境問題は進展したでしょうか?大統領も、主席も、首相も、誰も解決しようとしません。恐らく、話題を持ち出せば、「そう思うのだったら、お前の国からやれば」と言われるだけだから、誰も口に出さず、ひたすら「自国の利益」にだけこだわっているのです。人類の活動の結果ということに、目をつぶっているだけなのです。地球規模で痛い目に遭わないと、目が醒めないのです。 それともっと大切なことは、地球の変化が、単に「気温」にかかわらずいろいろな面で出てきているということです。そのことを近年特に感じるとともに、それが収斂されているのが「生物多様性の減少」ということだと私は感じています。「地球上の生物種の数」さえも、今もって、よく分かっていないのに、どんどん減少しているのが現実のようです。 最後に蛇足ながら、youand77さんは、「THE DAY AFTER TOMORROW」という映画を観たことがありますか??もちろん、フィクションなのですが、「地球温暖化の影響」という視点から極めて示唆に富んだ良い映画だと思います。全く余計なお世話<(_ _)>ですが、DVDでも販売されていますので、機会と関心があったら、お勧めします。
地球が活動期に入ってるんでしょう。 人類はたまたま数十万年という温暖な時期に生まれたようです。 今後はそうは行かないようです。 地球は今後数万年という単位で寒冷化に向かうようで、その間の不安定期にあると言えるでしょう。 確かに温暖化など人為的な要素もあるらしいけど、大元にあるのはそんな生易しいものではなく、地球の周期的な活動変化のようです。 人間の力で自然環境をなんとかしようという事自体奢りだと自分は思います。 環境変化を受け入れて、生き延びてこそ生物ですから…人類は試されてるとも言えますね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
地球温暖化による空気中の水蒸気量の増加が直接的な原因でしょう。 対策は二酸化炭素の排出削減ですね。再生可能エネルギーの活用し化石燃料の使用を減少させることですね。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
人間のちからはちっぽけであり、宇宙にはかなわないとおもっています。 いくら人間ががんばっても、とめることはできないのでしょう。
- historique
- ベストアンサー率38% (46/118)
端的に言えば地球温暖化、厳密に言えば温室効果ガス(CO2など)の増加だと思います。 温暖化によって台風やゲリラ豪雨は発生しやすくなります。 また、理解しにくいかもしれませんが、 地球温暖化によって、局地的には気温が下がり、大雪になることもあります。 つまるところ、気象が極端化しがちです。 ということで、原発事故以降、あまり省みられることのなくなった温暖化対策が不可欠です。 これはもう世界規模の対策が必要。 家庭でできるのは、電気やガスなどの節約(省エネ)ですかね。
- 00000000aa
- ベストアンサー率26% (385/1478)
温暖化、オゾン層破壊、大気汚染、自然に反した各種工事、原発事故、戦争による自然破壊、全て人間が引き起こしたものです。昔に帰るのは無理にしても粘り強く汚染を除去する活動をすることにより、自然が復活してきた例もあります。根本的には施政者の政策にありますから、日常の汚染除去活動の他に施政者に自然破壊につながる施策をしないよう働きかけをしていく必要があると思います。