- ベストアンサー
本人に知らせずに知ったかぶる方法とは?
- 知ったかぶりをする妹に悩む人の助言方法について相談です。
- 妹の知ったかぶりが彼氏に対しても問題になっていることに気づきました。
- 妹に傷つけずに知らせずに、知ったかぶりを悟らせる方法を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知ったかぶりをされる方というのは本当は、気が弱く、自信がないのだと思います。今までよく出来るお姉さんが周りからは褒められるのに自分はそうではなかったというような暗い劣等感が彼女の心の根柢にあるのではないでしょうか。そういう過去から逃げたいという思いが無意識に働いて無意識の内に彼女をそうさせてしまったのではないかと思えます。もちろん、お姉さんの責任ではなく、妹さんの感受性が強くて性格が弱かったせいではないかと思えます。 それでも、そんな妹さんを正義感が強いとか優しいとか評価されています。優しいのはお姉さんの方ではないかなと思えますが、妹さんも甘えがあって言いたい放題の知ったかぶりをして勝ちたいというような態度に出られるのではないかと思えます。 私の場合は、虚言癖のある人に対してでしたが、かつて、兎に角、その人の良いところを褒めて認めているということを伝えました。その時は少し、嘘が和らいで、ちょっとだけは素直になってくれたように思います。 遠回しに言っても妹さんはたぶん、自分の弱みを今すぐには認められないと思います。出来ないと思います。 一番の自分の辛いところは人は認められないものではないかと思うからです。 どうぞ、口に出して彼女の長所を褒めるなどして、ゆっくり、彼女の気持ちが落ち着くようにもっていってあげてください。妹さんご自身がご自分の間違いに気付くまでは時間がかかるものと思われます。
その他の回答 (9)
そうなんだ~ へ~すごい そうやって言って自分を認めて欲しいんだと思います、ですから言い聞かせたり、否定することは逆効果になると思われます。 そう言ってくれた人を大人だと感じると同時に、その場ではなくてもいつか自分が幼かったと思う日が来ると思います 子供扱いされたくない、大人として見られたい、上から言われるとカチンとくる時期なんだと思います。 大人になるとは自分が幼いと気が付くことから始まります、これは永遠に続くと思います 自分は大人だ!そう思った時点で、それ以上を行くものにとっては滑稽なこと 上には上がいるし成長もストップしてしまい ずっと同じ事でヤキモキしなければならなくなる 質問者さんの方がお姉さんですし、よりお姉さんになるタイミングなのではないでしょうか 差が詰まってきているみたいなので。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答いただきありがとうございました。 相手は自分の写し鏡といいますね。 私が妹に成長してほしいと思っているということは、逆に私が妹に追いつかれないように成長することが必要なのかもしれません。新たな視角を得たような気がします。 ありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
美味しいかった。 かわいいと思った。 は、知ったかにはならないと思います。 おいしかったは、実際、食べたことあるものではないでしょうか。そこはしったかする人は少ない気がします。 かわいいと思ったは、特に何でもない話です。 あ、そう、じゃ買ったら?って感じです。 後は あ、始まった。とか はいはい。とか 普通にスルーされるだけなので、別に相手にされなくなったら分かると思います。 私なら、毎回突っ込みどころ満載で面白いですけどね。 本当面白いね。って感じです。 嘘ばっか、はいはいわかったわかったで、どこで知ったの?って感じになります。 なので、真面目に相手にしないことで、学ばれると思われます。 後は、あなたが素直に知らないことを堂々と知らないと話してあげることです。 恥でも何でもないところを見せれば良いだけだと思います。 ま、興味ないから知らなくても良いんだけどね。 と堂々知らないと答えたら良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私がそれこそもうちょっと大人になって、達観出来たら私も妹も共に成長できるということだと理解しました。 本当に色んな意見があってとても参考になります。 ありがとうございました。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
お望みとは違う回答になりますが、私は何もしなくていいと思います。 結婚を前提としているのならば、それは彼に任せてしまってもいいのではないでしょうか。 こういう問題を自分たちで乗り越えていくことも、結婚生活では大切なことだと思います。 妹さんは、お姉さんが大好きだからこそ、自分に注目してほしいという気持ちもあるのでしょう。 七つも離れているということですから、子どものころのお姉さんはいつだって「何でも知ってる、何でも出来るスゴイ人」だったと思います。 大人になったからこそ、ようやくお姉さんに並べた自分が嬉しいのかもしれませんよ。 だから、今まで通り知らない時には素直に関心してさしあげればいいのではないでしょうか。 今のままでは心配だというお気持ちはわかります。 ですが、それは妹さん自身が気が付かなければならない問題だと思います。 いつか妹さん自身が困ってお姉さんに相談してきたら、その時にそれとなく話せばいいことではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 時間の流れと環境(周りの人)で徐々に気付いていくこともありますよね。 自分は確かにそうだったと思います。妹も私が手助けしなくても気付く日がくるのかもしれません。 手助けしてでも早めに自分も周りも楽に(?)なってほしいと思うのは、やはり甘やかし姉の至らぬところなのかもしれません。 色々と考えることができました。ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
>しかし私は『甘いと思われるかもしれませんが、かわいい妹ですので、出来れば傷つけずに気付かせる・悟らせる方向で何かお知恵をいただけると幸いです。』と質問しておりますので、「それはムリ」と思われるのであればご回答いただかないのが一番だと思います。 これが妹さんが増長してしまう要因なのかなと思いました。言葉は悪いけれど、なんだかんだで周囲が妹さんをちやほやしているのです。ちやほやされれば増長するのは若い人なら誰だってそうなります。ちやほやされても増長しないとしたら、余程親の教育がしっかりしているか、本人が増長して痛い目にあった経験があるかです。 質問者さんがもしハゲていたとしたら、どういう言い方をされれば傷つかないでしょうか。どういわれたところで、ハゲが事実であるならば傷つくじゃない?そりゃね、悟らせられればそれがいいかもしれないけれど、悟れるということは、その人はそれだけ賢いってことでもあります。そんな聡明な子がシッタカなんてやるんかという話がありますよね。一を聞いて十を知ることができるからこそ、悟れるわけです。 また、「巧言令色鮮シ仁」という言葉もあります。「耳に心地いい言葉しかいわない人は、相手に対して愛情がない」という意味です。「本人から悪く思われても、悪いことは悪いとちゃんと教えてあげないと本人のためにならない」と考えられないのは、おじさんは愛情があるとは思えないと思うよ。 それを踏まえてのアドバイスとすれば、「お前、そういう知ったかぶりのような発言はよくないよ。彼氏も気づいてて、お前がそういうことをいうと気づいたって顔をしているぞ」といってあげることですね。彼氏が嫌そうな顔をするのはなぜかと自分で考えさせることが「悟らせる」ということではないのかな?「耳の痛い言葉は聞きたくない家風です」ではないことを願っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一つ補足させてください。 何だか私がとても優しい人で妹にすごく甘いような印象を与えてしまいましたが(笑)、ここで思われているほどではないと思います。 他の件で間違っていると私が思った事はそう伝えたりしていますし、苦言を与えないわけではないと思います。 私が『「それはムリ」と思われるのであればご回答いただかないのが一番だと思います。』と書いたのは、苦言だからではなく、質問の答えになっていないと感じたからです。現に他にも「甘えている」「悟らせるのは難しい」といった意見も頂戴しましたが、ありがたく参考にさせていただきますとコメントしています。私の質問の意味をとらえ、それに対してお返事をいただいているからです。 回答者様のアドバイスも同じです。直球で伝えるということも視野に入れて考えていきたいと思います。 長文で失礼しました。 ご回答、参考にさせていただきます。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして え~っと、言ってもダメなら、見せてみなってことで。 どっか旅行とか行ってみたらどうでしょう? っで、ビデオとか撮ったりして。 大体、どのタイミングで それが出てくるかはわかるでしょうから 彼と妹さんの姿を撮るような感じで。 っで、帰ってから 一緒に見て・・・ その画面を見ながら、やんわりダメだしするのがよいかと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても違うアプローチで大変参考になりました! そう言われてみれば私も10代後半に撮影された自分の振る舞いを見て、がっかりしたのを思い出しました。考えてみます★ ありがとうございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
妹さんが幼いのであれば、普通の反応です。大人であれば、誇大妄想などの妄想障害の可能性があるので、精神科の病院で診断を受けた方が良いと思います。 子供は自分が何でも知っているという反応を示す年齢があります。自意識に目覚め、自分の知識を確認したい頃に見られる反応です。異常ではありません。自分の知識が未熟だとわかるようになると、自然と大人しくなります。 無理に抑圧しない方が良いでしょう。知っているのであれば、どこまで知っているかを聞いて、知らない部分を指摘してやれば、自然と理解出来るようになるはずです。 躁病に見られる異常行動があれば、精神科の病院に相談してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一つ前のご回答へも書きましたが、兄妹3人とも成人しています。 全く知らないことについて知っているふりをする事はあまりないと思うので、「知ったかぶり」という言葉が的確だったかと今反省しています。 ただ知っていることを逐一報告するというか、主張するという感じです。 温かいお心遣い、ありがとうございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
妹さんは「心の病気」なのではないかと思います。 >それは、多くの場面で彼女が発するウンチクや知ったかぶりです。 詳しくカウンセリングしてみないと判りませんが、色々なコンプレックスが積み上がって「他人よりも優位な位置に立っていると自分に思い込ませることで、心の平安を保っている」のだと思われます。 たぶん、その「知ったかぶりのクセ」を無理矢理に止めさせたら、妹さんは「心が壊れて、取り返しが付かなくなるかも知れない」です。 こういう心の病を持つ人は、上に兄弟姉妹が居る、2番目の弟や妹に多いです(末っ子はチヤホヤされるので、意外とそうでもない) 「幼少期から兄弟(兄妹)で比べられて、どう頑張っても、何をしても、兄や姉に勝てない」と言う事実がコンプレックスになっているので、心の闇が深いです。 根本的な部分から治療していかないと、妹さんの心が壊れてしまうので、ご注意を。決して「無理にやめさせる」のだけはしないように。
お礼
とても専門的なアドバイス、ありがとうございます。 1番上に長男・年子で私が長女、そこに7つ離れた妹の3人兄妹です。 今まで見てきた妹と同じような傾向がある人たちは皆末っ子だったので、甘やかされて逆にそうなったのかと思っていたら、そうではないのですね。 今は3人とも成人し、違う道に進んでそれぞれの得意な分野を生かして生きているのですが、このままの生活をしていたらコンプレックスが薄れていって改善したりしないでしょうか。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
「知ってる知ってる」アピールで痛い目にあってないので、今もそうしているのかも。 一度痛い目にあってからの人生再構築の場面で助けてあげたらいいんじゃないでしょうか。 知らないところで「知ってる知ってる」というところから始まりあたらな人間関係を作ってそれで生計を得ているいうこともあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 甘くするばかりが親心ではないと分かっているのですが、傷ついて立ち上がる時に支えてあげられるようになったら、私も成長できますね。
- muchi2_rose
- ベストアンサー率21% (53/252)
ヘタ打って傷ついたことがないんだから鼻高々に嘯いてるんだから、それはムリよ。 彼にそうなんだ、話し合わせてくれてありがとうって、笑顔で 高慢ちきな心を握りつぶすような目に会わないと直らないわね。 どうせ言い訳とその場限りのウソで自分を守ろうとするけどね かれに、その言葉を言わせて、2.3日会話しないとか、意識的に顔を合わせないようにするとか しないと、絶対に判らないわよ。
補足
ご回答ありがとうございます。 しかし私は『甘いと思われるかもしれませんが、かわいい妹ですので、出来れば傷つけずに気付かせる・悟らせる方向で何かお知恵をいただけると幸いです。』と質問しておりますので、「それはムリ」と思われるのであればご回答いただかないのが一番だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妹が悪いことをすると、いつも母に「○○(妹)はいつもお姉ちゃんの真似ばっかりする」と言われ、悪い影響しか与えていないように感じていた部分が私にもあるのだと思います。 質問時に書いた『他人の例を挙げて遠回しに知らせようとしていた』のと同時に、妹が自分の知識を披露してそれが私の知らないことだった場合「そうなんだ~!」と大げさに興味を示したりしていましたが、確かに私が好きな妹の長所ももっと見つめていけたらいいですね。 参考にします。ありがとうございました。