- 締切済み
商用車というジャンル
ふと、軽自動車が1台あればなあと思い立って、いろんなメーカーのサイトを 見てみましたが、「商用車」ってジャンルがあるんですね。 たとえばひとつ実名を挙げるならば、スズキのアルトバンみたいなやつです。 見た感じ、商用じゃない似たタイプの軽自動車と変わりないような感じがするのですが、 商用車とそれ以外の車の違いはなんでしょうか。 性能・車体・機能・税制等の法規面などなんでもいいので教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
アルトバンの場合、4ナンバーになりますので、初回車検は2年 5ナンバーの乗用車は初回3年、以降2年毎です。 商用ですから、短距離の乗り降りになります。 よって、座席の快適性には劣ります。 また、荷物を積むことが主眼ですから、後席は折りたたみやすく邪魔にならないようにするため、薄くできています。 なので、後席は非常用に近いと思ってください。 乗り心地は、重い荷物(とはいえ、200kgでしかありませんが)を積むため、当然乗用より堅い乗り心地です。 外見は乗用に比べていくらか簡素です。 中身は、快適性を犠牲にしていると思ってください。 自動車税は、乗用7200円、自家用貨物5500円です。 ナニをどこまで我慢できるかですね。 安いことが主眼であれば、乗り心地やドレスアップは二の次三の次になります。 快適に乗りたいのであれば、乗用を選んだ方がストレスは減ります。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
一番わかりやすいのは、『後席の足元スペースの狭さ』です。 荷物を多く乗せるために、背もたれと座面の結合部の位置が 乗用とバンとは全く違います。 例アルト (1)乗用:14枚目の画像 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3830018772/index.html?TRCD=200002 (2)バン:15枚目の画像 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3780418522/index.html?TRCD=200002
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
商用車とは貨物車を意味します。 乗用車と貨物車(商用車)です。 乗用のアルトに対し貨物のアルトバンになります。 乗用は人が乗る車で、貨物は物を運ぶ車です。 必然的に物を運ぶ物ですから、綺麗な絨毯は必要ありません。 物を運ぶので、それなりにバネが丈夫です。 それゆえ乗り心地が少し悪いです。 物を運ぶ=仕事で使う となり、税金が安いです。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
簡単に言うと、内装や足回りなんかが違います。 足回りだと、スプリングと板バネの違い。 独立懸架だったりします。(クッション性が随分違うケースが多い) 内装については、防音処置がしてあったりして、車内は比較的静かです。(乗用型) シートも適当か、しっかりしているか。 商用車ってのは、とにかく安い造りです。 オプションなんかも無かったりします。 まあ、あってもCDカーコンポあたりでしょうか。 エンジンなんかもローコスト品ですね。 乗用と同じエンジンではないハズ。(最近はどうだろう?)
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (634/1346)
(1)商用車と乗用車の違い 「スズキアルト47万円!」で登場した初代アルトは,他の軽乗用車と比べると圧倒的な低価格で話題を呼び,それなりに売れた。なぜ安くできたか。商用車だったからである。当時の軽商用車は,ワンボックスバンかトラックだった。そこに,一見乗用車に見えるボンネントバンとして出たのが「スズキアルト47万円!」だったのだ。なぜ,商用車だと低価格にできたのか。当時は,衝突した時に,運転者がステアリングに胸を強打して死亡しないように「衝撃吸収ステアリングコラム(コラプシブルステアリングなどと呼んだ)」が乗用車には装備が義務付けられた。が,商用車はその限りでなかった。ほかにも,排気ガスの規制が商用車の方が緩かった。だから,初代アルトは2ストロークエンジンが搭載できた。 アルトに続けと,各軽自動車メーカーはボンネットバンを出した。が,軽サイズだと,後席はかなり狭くなる。 商用車なので,運転席より後ろの空間の半分以上は荷室でなければならないという決まりがある。だから,軽バンではバックレストはほとんど直角に立っていたし,足元スペースもきつかった。登録車サイズだと少し緩和されるが,それでも乗用車には遠く及ばない。補助いす扱いである。 タイヤも,商用車は積載量の規格があり,それに適合した貨物用タイヤを装着しなければならない。重荷に耐える頑丈なタイヤで,軽バンでも6PR(プライレーティング)のタイヤかな。これでないと車検は通らない。 (2)マルとバツ 商用車は乗用車と比べて税金が安い。(半分以下) 車検は毎年。(乗用車も12ヶ月法定点検があるから,毎年車検でも気にならないとも言えますけど) 目立つところでは以上のような違いがあるようです。
- vaf326
- ベストアンサー率16% (285/1721)
乗用タイプが貨物タイプでしょう。人がメインが荷物がメインかでしょうね。 装備は、当然、人がメインの乗用タイプが快適です。貨物は質素とお考えください。 税金も貨物が安いです。
お礼
いろんな回答を見て、あなたの(2)が自分が一番知りたかった情報なんだなあと読んでみて思いました。 参考になりました。ありがとうございます。