- 締切済み
最近、くしゃみや鼻が痒くぐしゅぐしゅします
秋に近づいているのになぜでしょう? 関西在住の鼻炎持ちです。 春みたいに花粉とか お隣の国から汚染された空気が流れてきてるとか 今の季節にも何かありますか? あるいは、ただの風邪でしょうか? 鼻からくるのが流行ってますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
猫の毛の抜ける時期だとか、近所で農薬散布しているとか、柔軟剤を香り付きに変えたとか、香水を使う人が近くにいるとか、新しい家具を買ったとか。 あるいはその全部。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
ハウスダストアレルギー、これからの秋の花粉症などの可能性もあります。 風邪薬が効いて症状がだんだん治まってくるなら風邪かもしれませんね。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30902)
こんにちは いくつか考えられるのですが、 風雨Tのアレルギー性鼻炎。 これからだと、イネとか? http://www.ssp.co.jp/alesion/allergy/calendar.html 他には寒暖差アレルギー。関東地方でしたら 急に涼しくなったのでその可能性も・・・。 http://matome.naver.jp/odai/2137585538023429601 一度耳鼻科で診て貰ったほうがいいと思います。 ご参考になれば幸いです。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
秋にも花粉症はありますよ。 私は春の花粉症でしたが、いつごろからか秋の花粉症にもなりました。 なので春も秋もになってしまいました。 一年中その時期の花粉はありますから そのうち一年中になりそうです。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>最近、くしゃみや鼻が痒くぐしゅぐしゅします 秋に近づいているのになぜでしょう? 安芸にも花粉症は有りますし、ハウスダストや黄砂とか粉じんによるアレルギーや鼻炎との関係、さらにはダニやダニの糞とか死骸やカビの胞子によるモーニングアタック、ホルムアルデヒド等に触発されたシックハウス症候群etcが推測されます。 大変ですが、医院にて原因と対策、治療薬の処方をされ、症状緩和と快癒快方されますことを心より祈念申し上げております。 > 関西在住の鼻炎持ちです。 春みたいに花粉とか お隣の国から汚染された空気が流れてきてるとか 今の季節にも何かありますか? 原因物質アレルゲンは黄砂・粉塵・排気ガス・有機溶剤・大気汚染・PM2.5、カビの胞子・ダニ・ダニの死骸や糞・ハウスダスト・秋草の花粉[稲等でも起こります)等の主に微粒子が呼吸を通じて花屋喉から侵入したり粘膜で付着しますが、それらを私たちの持つ抗体(ヒスタミン他)が身体外へ追い出そうとする働きですが、体質によっては過剰にクシャミ・咳・涙が出たり、鼻がむずがゆく目がチカチカしたりする[アレルギー症状)ことが起こります。 >あるいは、ただの風邪でしょうか? 鼻からくるのが流行ってますか? 風邪の特性なのか、体質的なものかは分かりませんが、早期の医師の診察・問診で原因究明と治療投薬が正確で安心です。 ※類似質問への既回答より転載<ご参考> おそらく<モーニングアタック>と俗称されている現象です。 (1)原因は、寝ている時には畳・寝具・カーペット等に沈下、付着している微細なアレルゲン物質&ハウスダスト 「ほこり・カビの胞子・花粉・ダニの死骸や糞・排気ガスの粒状物質」 (2)朝の寝起きにて、人間が活動を開始しますと→空中に舞い上がり、浮遊しますので、それらを呼吸とともに体内に入ろうとします。 (3)それを、人間の体内にある抗体:ヒスタミン等の働きにより追い出そうとして反応するのが→くしゃみです。 これを、通常の生活活動の中で、寝起き時に特に起床や寝具の上げ下ろしにより、室内空気に浮遊量が増加し、くしゃみが起きやすいことから、このような現象をモーニングアタックと呼ばれているのです。 対策例 ◇アレルゲンの浮遊量を出来るだけ減らす。 加湿器 お部屋を適度な湿度で保つと、原因物質:アレルゲン&ハウスダストが沈下し、静電気による壁や衣服や寝具への付着の減少、喉や目などの保護にもなります。 (雨上がりに遠くの山がキレイに見えるような効果) 空気清浄機 原因物質の中でも、アレルゲンや花粉、ハウスダスト、タバコの煙、カビ胞子、ダニの死骸や糞等の除去、吸着に威力を発揮。 (効果効能の実証されたグレード商品) 換気 新鮮外気の取り入れと室内の汚染&アレルゲンを含んだ屋内空気の入れ替え 寝具や寝る場所 可能な限り、加湿器や空気清浄機並びに複合機を使用して室内空気の清浄度を改善。 寝る場所をベッドなどの場合は床面より高くする。 寝具は清潔にし、ダニ死骸&糞やホコリ、カビの胞子、花粉が飛散浮遊しないようにする。 朝一番に、お部屋の換気と簡単な体操をしてみる。 ◇医療 原因と原因物質の特定、アレルゲンや花粉等に対する過剰反応の抑制や免疫性等を相談、治療。 医師の診断・検査に基づく適切な医薬品の投与、服用。