- 締切済み
ミツバ アリーナIII 別売り専用ケーブル?
ミツバのアリーナIIIを購入しました。 IIからIIIになったことで専用ケーブルが付属してないため別途必要だと聞いていましたが、中を確認するとアリーナIII専用ハーネスというものが入っています。 取説にも構成部品の中に載っています。 これとは別に何か専用ハーネスが必要なのでしょうか? ロッカスイッチはこちらで用意します。 この様なハーネスセットが別途必要になりますか? http://www.mskw.co.jp/car/car-horn/horn-harness アドバイス宜しくお願い致します。 ※まだ納車されてないので事前に準備だけしておくつもりです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4542/11221)
私が付けていた頃は まだ警報装置が標準装備されていない頃でした 最近の車は警報装置が付いているものが多く ホーン連動の場合は結構迷惑でしょうね 専用キー以外でドアを開けた場合に鳴るタイプもあれば振動を検知してなるタイプもあり 取説に書かれている「●公道ではユーロサウンド(余韻なし)でご使用ください。」を守られていれば多少は迷惑具合も減ると思いますが スイッチは別売品 純正よりも音は大きいです ご近所で付けられている車の音を聞いた事がありますが 断続しないので鳴りっぱなしの後に余韻が残る 車の持ち主以外は迷惑に変わりない音なのですが チョット迷惑度が増しますね 販売店や工場などで取り付けしてもらうと電子機器を付けてくれない場合が多いと思います(電子音は使えずユーロ音のみ) 切り替えスイッチも持って行くと ちゃんと付けてくれたりするかな? お店しだいだと思います 警報がホーン連動の場合は別電源から取る(別売ハーネス使用)と警報音が鳴らなくなってしまいます 自宅の屋内車庫(セキュリティ付き)なら それでも良いかも知れません 個人的には 既存のホーンは残したままで 別売ハーネスを使って増設の方が良さそうに思います ユーロ・電子切り替えスイッチは不要 ホーン本体を増設する場所があるかどうか疑問でもありますが インパネにホーンスイッチを付けて アリーナIIIを鳴らしたい時はそちらを操作 https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1219 他 ボタンタイプも有り 警察官によっては電子音をスイッチで切る事が可能でも 確実に電子音が鳴らないようにしないと整備不良で乗らせてもらえない場合があります 増設であれば 配線を外す事で帰らせてくれる可能性が高いと思います
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4542/11221)
ホーン単体で4A×2なので 付ける必要のないハーネスだと感じます 通常は付属品だけで大丈夫 ハーネスを使うとバッテリー直結なので音がシッカリ聞こえるようになるかも?知れません あまり頻繁に鳴らすとバッテリー不足になるかも知れません(30年くらい前はかなり消費しました) 何処からホーン電源を取るか?でしょうね 電源を取る場所によっては他の電装品も電気を消費する状態になりますので ヒューズBOX内のヒューズが切れるなどの場合は付けた方が良いと思います 配線取り回しによってはエンジンルーム内の見た目が悪くなります
お礼
早速有難う御座います。 以前2と3の違いを質問した時にハーネスの有無を言われましたが、よく読み返すと切り替えスイッチのハーネスだったんですね。 取り敢えずアリーナ3の購入だけで取り付けはできると聞き安心しました。 電源はバッテリーから取った方が良いんですかね? それなら面倒でもそうしようと思っています。 頻繁に鳴らすこともないんですけど無人の時に鳴りっぱなしになったり、一度押すと止まらなくなったりはしませんよね? 自爆ボタンだけは絶対避けたいです。 自分が電気関係に全く疎いものですから心配でなりません。 説明書を見てもチンプンカンプンです。 実際にエンジンルームの前に立たないとイメージが沸かず困ってます。 車検非対応で取り付けも断られることが多いそうですし、そもそもホーン位で取り付けを頼むのも恥ずかしくて…。 何とか自分でやってみたいと思います。
お礼
有難う御座います。 なるほど、既存のホーン(ボタン)は残して全く新しく増設するということですね。 トラックとかがやってそうな感じですね。 ステップワゴンRG1ですから純正はひとつらしいです。 取り付ける場所さえありそうなら、そのようにするかもしれません。 20年位前は自分で付けたんですけど記憶も曖昧で…その後も何台かアリーナII付けてました。 でもIIIでは配線が有るとか無いとかで少し惑わされた感じです。