Windowsのトラブル、INSPIRON6000
PCはDELLのInspiron 6000で6年前に購入。約2年前Windowsのトラブルにあい、DELLの診断を受けHDDを交換、その後トラブル無く動いていました。今回、再度Windowsのトラブルが発生。色々やってみたのですが、中々上手くいかず、どうしたら良いかアドバイスいただきたく。多分、HDDのトラブルと思うのですが、PCの自己診断機能で調べた結果は問題ナシなのです。WindowsはWindowsXPです。
詳細は下記の通りです。
1 トラブルメッセージの詳細
1.1 約1週間前Windowsの調子が悪くなり再三エラーメッセージが出るため、HDDをフォーマットしなおし、Windows, Drivers, Applicationを再インストール。その後、問題無く動いたのですが、3日目頃から徐々にWindowsの動きが悪くなり、最終的には下記のエラーメッセージが出るようになりWindowsが動かなくなった。
1.2 最初白黒画面で次の日本語のメッセージ:”ご迷惑をお掛けしています。Windowsが正しく開始できませんでした。HDDに問題があるかもしれません。”のメッセージ。 ”通常通り起動“を選ぶと。
1.3 ブルー画面となり下記のメッセージ。
1.3.1 Quote "A problem has been detected and windows has been shutdown to prevent damage your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen , restart your
computer . If this screen appears again, follow these steps: Disable or uninstall any anti-virus disk defragmentation or back up utilities. Check your hard drive configuration, and check for any updated drivers.Run CHKDSK/F to check for hard drive corruption, and then restart your
computer.
***STOP:0X00000024(0X00190203, 0X0X8235C3B0, 0XC0000102, 0X00000000)"
Unquote
1.3.2 特に新しくインストールしたHardもSoftもありません。又、CHKDSK/F 機能でWindowsの修正も試みましたが、暫くすると同じ結果となります。
2 自己診断機能
2.1 DELLの自己診断機能(Diagnostic)の診断結果は下記の通りです。
2.1.1 Express Test: 特に所見ナシ
2.1.2 Extended Test: 特に所見ナシ。
既に保証期間が過ぎているため、DELLに診断して貰うと5000円もかかり、更にHDDを交換となると10,000円程度係る。最低でも合計15000円バカバカしい。
HDDは5000円ほどで購入出来そうなので、HDDを交換すれば直るものであればそうしたい。ただ自己診断結果が“問題無し”なので、これで解決出来るのか迷っています。
65歳の定年退職者で、PCに関する知識は”マニュアルがあれば、それに沿って操作、及びパーツの取替えが出来る“程度で、専門的な知識はありません。
宜しくお願いします。
Alcyonexyz
お礼
ありがとうございます。書かれた通りやったら、8.1に回復されました。 今後不備が生じないかどうか。また「Okwaveは応答していません。」と出て、パソコンのサイトからお礼ができないのがちょっと気になります。