• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金をせびる母)

金をせびる母 - 離婚せずに生活するために私が頑張っています

このQ&Aのポイント
  • 私は金をせびる母に悩んでいます。現在、父母と三人暮らしで、私が家の引っ越し代を全て出し、毎月2万円以上を母に渡しています。しかし、母は毎日収入の少ない父に嫌味を言い、家事もせずに暴れ回っています。私は父が痩せていくのを見るのが辛く、なぜ離婚しないのか理解できません。しかし、父の愛情が救いであり、私が結婚するまでは実家での生活を続けるつもりです。
  • 高校卒業後、専門学校に進学する予定でしたが、経済的に厳しかったため地元で就職しました。現在は毎月2万円以上を母に渡すことで生活を維持していますが、貯金ができずにダブルワークをしています。父には反対されましたが、私が結婚するまでは実家での生活を続けるつもりです。
  • 私は母に金をせびられている状況に悩んでいます。父母との三人暮らしで、私が家の引っ越し代を全て出しており、毎月2万円以上を母に渡しています。しかし、母は収入の少ない父に嫌味を言い、家事もせずに暴れ回っています。私は父が痩せていくのを見るのが辛く、なぜ離婚しないのか理解できません。父の愛情が救いであり、私が結婚するまでは実家での生活を続けるつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.6

家族に不満があるんですね。 生まれる家庭は選べないので、不満を持つことは悪いことではないと思います。 >学びたい分野があり専門学校へ進学を希望しておりましたが幼い頃から経済的に厳しく進学を諦め地元で就職しました。 この原因は以下のものです。 1.親の稼ぎが悪い。 2.親の金の使い方が悪い。 3.親が子供の教育に協力的でない。 4.あなたの学力が特待生レベルではない。 5.奨学金を選ばなかった。 大抵の医者になりたい人が諦めることと変わらないと思います。 誰もが不平等で選択肢は限られています。 その中で自分の力でできることをするだけなので、あなたの環境で、あなたには力不足だっただけだと思います。 一般的な家庭なら出来ることを叶えるのは親としては当然の事だと思うので、不満に思うのは自然なことですが、不満に思っただけで結果につなげることは出来なかったのが事実ですよ。 この原因が母親にあるのか父親にあるのか知りませんが、両親合わせて考えてやってくれなかったのも結果であり事実です。 >現在の家に引っ越す代金は全て私が出し 嫌なら出さなければ良いですね。 特に過去に親のせいで自分の人生が変わったと思っているのに、わざわざ自分のデメリットとなるようなことをするのが意味不明です。 >就職してからは生活費として毎月2万プラス母にせびられた分を入れております。 威張るほどでもないですね。 生活費の2万、私なら光熱費だけで一人でも使っちゃいます。 就職しても親の脛をかじってそれでは何も説得力がありません。 母親にせびられたと言うお金は、生活費が少なすぎることは別にして、嫌なら出さなければ良いですね。 あなたが出すから母親はつけあがる。 >言いつけは全て守ってきました 親からしたら良い子ってことになるのかな? 別に守る必要はないです。私は守ったことないですし、自己判断で納得できなければ無視してましたね。 あなたが自分で選んでやったこと。 守ったことに見返りがあるとは限りません。考えが浅かったですね。 >母からは必要ない子と言われ続けてきました。 本心なんか知ったことではないですが、そう言われた事実は間違いないでしょうね。 『生んだのは母親だろ?』 『必要ないのは母親だから勘違いすんな。』って言いました?私なら言ったと思いますけど。 >精神的病を患っている母を父一人に任せるのは避けたく私が結婚するまでは実家での生活を続けるつもりです。 じゃ、そうすれば良い。 そのためには母親についての事は全て我慢し、経済的に援助することが必要なんでしょ。 母親のことは嫌だけど、父親は助けたい。 こんなの綺麗事です。 父親と母親はセットで考える。 自分の生活や将来のために負担となるなら切り捨ててしまいましょう。 自分の生活や将来を犠牲にしても父親の力になるつもりなら、文句言わずに頑張れば良い。 父親には不満がないようですが、厳しい事を言えば、妻と子供と十分に養えるほどの収入がないのは父親の責任です。 夫として妻を助け、父親として子供が不自由しない生活を遅れるように稼いでくるのが役目だと思いますね。 結果だけ見れば、妻の事もあなたの助けなしには支えられず(引っ越しの件)、子供にも不自由をしいるダメな父親ってことです。 だから、あなたに謝った。 私もその父親が努力していないとは思いません。 収入が少ないから努力していないとも思わないです。 結果が出せていない。 これは客観的な事実として受け止めて、あなたがどうするのか自分で決断しないといけないことです。 今までは、子供だったから仕方ないかもしれませんが、もう社会人です。 自分の将来と自分の親を考えて、自分がどうしていくのかしっかり考えて決断すべきです。 結局のところ、あなたに経済力が足りないからどちらも取れないんですよ。 最初に言いましたが、限られた選択肢から選ぶしかないんです。 選択肢を増やしたいなら金稼げ。 愚痴を言う暇があったらどうすれば良いのか頭使え。 これだけです。 そうやって努力を続けていても避けられない問題や辛い決断をすることなんて、山ほどあります。 結果が全てです。 今のままでは、あなたが嫌だった努力しているけど結果に繋がらなかった過去のまま。 何も変わってないですよ。 親を切り捨てて自分で頑張っても、自分が成長すれば、親に感謝も出来る時が来ると思います。 ちょっと矛盾しますが、頑張りすぎて無理しても結果に繋がらないので、継続的にできる努力と、期間限定の無理で頑張ると良いと思います。 あなたよりは多少長く生きてそれなりに人生経験のあるおっさんなので、そこそこ参考にしても悪くない意見だと自負してるんですけどね。 あなたはあなたで、自分で決断したことが正解となるように頑張って下さいな。

04050405
質問者

お礼

ご回答、アドバイスありがとうございます。 学生時代は自分の意見を述べておりましたが 自分の思い通りにならないとヒステリックをおこす母をどうすることもできず、 言われるがままの状態を続けてきた結果が上記です。 他の回答者様方のご意見も参考にさせていただきます。 貴重なご意見心より感謝致します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1759/4023)
回答No.5

ご両親の離婚はともかく、病める母親をなんとかしないとあなたもお父さんもいずれ病んでしまいます。お書きになっている文書を拝見する限り母親は、精神、経済、社会性、家族関係を始め人間関係等々に関わる意識の病を抱えていらっしゃるのは明らかです。 病を抱えている家族を放置してはいけません。改善のために何らかの措置を講ずべきです。そうでないと他の家族が巻き込まれています。現に父親もあなたも巻き込まれているではありませんか。父親は夫としてどの様に妻に対応していいのかが分からないのです。従いまして、なすがままの状態を長年続けてこられたのです。無気力で事なかれ主義になっているのです。そんな中で気持ちだけは家族の平和を願う気持ちを持ち続けるという矛盾したことを善とされています。 あなたはあなたで、お金をせびられる母親を理不尽だと思いながら、親だということでただただ聞き入れてきた。と、いう理不尽なことに対して情緒なとらえ方をされてきたのです。あなたも父親も母親の理不尽な言動に巻き込まれ、頭では分かっているが、実際の行動ができない。或いはどうすればいいのかが分からない、という行動停止状態に陥っています。 ご相談の問題を解決するには行動を起こさなければ何も前に進まないことに気づきましょう。まずは、あなたと父親が役所に行かれて、困っている母親の扱いについて相談しましょう。単なる相談ではなく、精神病院の施設に入れて病の回復をはかりたい。その方法を伺いたい。と、いうように具体的にいいましょう。 なんとかして母親の病を治すために行動を起こすのです。後はあなたと父親の生活を如何にするかになります。父親があなたにお金をせびらないのなら、あなたも将来に備えた貯蓄も可能になるでしょう。 両親の離婚の問題です。これは両親の考えに委ねるより仕方が無いでしょう。仮に父親が離婚したいといっても母親が離婚に応じなければ離婚は無理です。まして、精神的な病を抱えている人との離婚は相当難しいのが現状です。離婚するなら、母親が精神病院に入院して数年経った後、母親の生活が成り立つようにして上げた上でないと離婚は難しいです。 母親の生活が成り立つとは、父親が母親に一生分の生活費を保証するとか、或いは、生活保護が受給出来るように父親がお世話して上げた上での離婚も可能です。とりあえずは家族の中にいる病人を病院の手を借りて回復の方法を講じることにつきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

何故離婚しなのかは貴女には分からない夫婦の愛情というものがあります。 お父様は自分がお母さんを病気にしてしまったのではないかと思っている筈です。 だから責任感の強いお父さんは自分だけの事を考えずにお母さんといつまでも 一緒に居たいと思うのでしょう。病気のお母さんと離婚したとしても責任感の 強いお父さんにはお母さんを一人には出来ないでしょう。 結婚する時にお父さんは、お母さんの両親に「お母さんを必ず幸せにします」と 言って、結婚の了解を貰ったはずです。だから不義理は出来ないと思っているので しょうね。素晴らしいお父様だと思いますよ。 先ほども言いましたが、夫婦の絆は子供には分からない歴史があるんですよ。 だから貴女が余計なことを口出ししたりしてはいけません。夫婦の事は夫婦で 決めますからね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

「必要ない子」というのは失言ですが、離婚するかどうかを決めるのはご両親です。離婚しない理由については率直にお父さまに尋ねてみるのがいいのではないでしょうか。 もしお母様は離婚されたら天涯孤独ということはありますか?お父さまは家族としての責任を感じていたり、精神的な病は治ると信じてサポートしている最中という認識かもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2102)
回答No.2

貴方はこれ以上関わる事を止めた方が良い。 そうでないと貴方が倒れるから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

親子といえども両親の離婚などということに口を出すべきではありません。あなたにはわからない愛情があるのかもしれないし、本人に考えで決めることです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A