• ベストアンサー

ありがとうと言われるには

友人の仕事を、一週間無料でボランティアしてきました。 朝から晩まで、旅館とアウトドアスポーツのサポートで、毎日朝早くから遅くまでです。 私は、アウトドアのプロでもないし、技術も体力も男性には負けます。 ですので、男性が苦手とする後片付けや掃除、料理でサポートし、心地よい環境を提供しようとがんばってきました。 ボランティア終了後、形だけのありがとうのメールが来ました。 その上、人は感謝されたいし、優しい言葉をかけてもらったり、ありがとうを言ってもらうためには何がだいじなんだろうね?ということも。 私なりにお客をサポートすることを心を込めたつもりです。彼が何を言いたいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 彼が何を言いたかったのか、推測でしかありませんが、「もっと感謝されるような行動をしてほしかった」ということでしょうか。 質問が、「ボランティアワークの手伝いをした」という話なのか、「友人の仕事を無償で手伝った」という話なのかで、どう回答するか悩みます。 友人がその「ボランティアワーク」を仕事としていて彼がお金を稼いでいるんだったら、「慣れていない人をただで使っておいて文句をいうな」と思います。(つまり、彼は仕事、あなたは彼に対する無償活動をした) たとえ結果に不満があっても、心を込めてありがとうと言うべきでしょうね。 友人と一緒にボランティアに参加したが、彼は慣れているし男であるのに対し、あなたは不慣れで体力もなかったとしても、それに傷つく必要はないと思いますよ。一生懸命やったのなら。 少なくとも友人が非難する資格はないと思います。 一生懸命やったのに「使えないやつ」のようなことを言われるのなら、自分ならもうそのボランティアはやりません。また、自分の得意分野でやろうとするでしょう。 感謝を言われることが目的ではありませんが、自分が他の誰かの役に立っていると実感することで、モチベーションが生まれるのです。役立たず扱いでは、やる気は起きません。 ボランティアをやりたいなら、その活動以外の場所でやることをお勧めします。ちゃんとした団体なら、慣れていない人が来たらうまくできるように指導してくれる人やリーダーがいるのではないでしょうか。

199michita
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 友人から何をやってほしいのか伝えきれてなかったと謝罪の言葉が来ました。 私も一人で考えていると自分の考え方が全く間違っていたように考えがちでしたが、意見を頂いてでようやく冷静になれました。

199michita
質問者

補足

友人の仕事である、スポーツを教えることや宿の手伝いを無償で手伝いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.11

温度感があるのでしょう。あなたはボランティアの範囲。あちらは本来お金を払うべきくらいのサポートを期待していた、と。 正直私だったらそんな友達見限りますね。

199michita
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 かなりの温度差が終わってから感じました。 もう手伝いはやりたくないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235638
noname#235638
回答No.10

素直に受け取れば、いいのでは? ~私の解釈~ ごめんなさい、長い回答になります。        もしアレだったら、次の回答に行って。 自分は今までスポーツで生計を立ててきたのだけど それに少しばかりの自信があった。 これで間違ってないだろう?という漠然とした自信だけど 今まで生きてゆくのには、それで十分だった。 が 先日の質問者様のボランティアの様子を見て 自分はこれでいいのか?と疑問をもった。 自分と質問者様との違いに驚かされた。 正直、質問者様のことは ただのサブだと思っていた。 でも、お客さんは、そんなあなたに 心からの笑顔、純粋な ありがとう を発していた。 何が大事なんだろうね? ボクはわからなくなったよ。 ボクもキミのように、なれるかな? てきな・・・ぜんぜん違うかな?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.9

ご友人は悩んでるのかも? 働いてみて、業務をよくするためののフィードバックを求めているのかも。 顧客には「このくらいのサービスをうけられるだろう」という期待値があって、サービス内容がこれを超えたとき「ありがとう!」になります。そういう瞬間があったなら教えてさし上げたらいいのではないかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.8

彼は自分もねぎらって欲しいだけではないでしょうか。 きっと、俺は頑張ったと思ってるのでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210263
noname#210263
回答No.6

>その上、人は感謝されたいし、優しい言葉をかけてもらったり、 >ありがとうを言ってもらうためには何がだいじなんだろうね?ということも。 これはボランティア精神の対極をいく。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1351/3665)
回答No.5

質問者さんの気持ちは別にして、質問文と彼のメール内容から考えるとするならば。 かなり厳しい回答になります。 少なくとも >私は、アウトドアのプロでもないし、技術も体力も男性には負けます。 ですので、男性が苦手とする後片付けや掃除、料理でサポートし、心地よい環境を提供しようとがんばってきました。 ご自身でこう書かれていることから、現場の状況を把握出来ておらず、自己判断で動いた結果が、好ましくないものであったと考えられます。 本当に必要な場所に、手助けに行かなかった可能性がまずひとつ。 そのために必要だったのは、現場での声掛け。 そして、質問者さんが手助けしていた場所は、十分に人手が足りていた可能性だってあるでしょう。 また、掃除一つにしても「旅館ならではの配慮」が必要になる場合もありますが、そういう点で不備があったのかもしれません。 スーパーなどでお買い物をしている時に、感じることはありませんか。 店員さんが品出ししていて、とても邪魔だと感じることって。 自分の仕事を精いっぱいがんばるのはいいのですが、接客は周りにも気を配りつつ仕事をこなさなければいけません。 この点で、お客様に不快感を与えるような仕事のやり方だった可能性もあるかもれません。 文面だけでの判断ですから、それは違うと反論もあるとは思いますが、質問者さんの気持ちだけが空回りしていた場面はあったのではないでしょうか。 現場で、どの程度コミュニケーションがはかれていたのかを考えてみるのがいいと思います。

199michita
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自分の行動などがお客様に不快な面と与えた可能性もあることや、仕事をこなすことで空回りしていたかもしれないですね。その点は、反省します。

199michita
質問者

補足

働いていたのは、彼と私だけでした

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>その上~ 日本語がおかしい気がしますがまあそれは置いておきましょう。 質問者さまは人から感謝されているという確固たる何かを求めてボランティアをされていたのでしょうか。 災害で困っている人や社会、地域のやくに立とうと思って行うものという認識が私の中にはありますので、声や言葉などで感謝されたいがためにやるものではないと思っています。 どのくらいの仕事量かは存じ上げませんが、ありがとうのメールももらい、自分の中でベストを尽くせたならそれでいいじゃありませんか。 口に出さずとも感謝しているかもしれませんし、自分が行った行動そのものを評価し、満足できればいいと思います。 もしあなたが対価を求めてボランティアをしているのであれば、違うことをしたほうがいいんじゃないかなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

友達はボランティアをしたいと思ってその仕事をしてましたが 貴方は友達を手伝いたいと思ってサポートしたわけです。 たぶん対象と目的がちがいますよね。 ところで友人の方は仕事でとなっていますが 報酬をもらっているのでしょうか。 なんか、その友達は貴方がなぜ手伝いに来たのかを 理解していないように思います。

199michita
質問者

お礼

先の方にも書きましたが、彼はスポーツを教えて生計を立てています。 コメントありがとうございます。 スタッフとして働くことが、私と彼の間で理解の仕方が大きく異なっているようには感じました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何かお客様から苦情があったか(言う人は何でも文句つけますから)、彼があなたの行動に物足りなさや、優しさが不足しているように感じたと言いたいように思えますが…。 でも、慣れないことをボランティアで手伝ってくれたあなたに対する彼の形だけのお礼や、その問いかけのようなセリフは私は、とても不愉快に感じました。 その方はあなたの先生か何か上の立場なのでしょうか?あなたに何かを学んで欲しかったのでしょうか? どちらにしても、その彼ももっと学ぶべき事があるのではないでしょうか?

199michita
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 彼はスポーツを教えることで生計をたてており、ある意味自分の先生のようなものです。 確かに忙しい中、私は掃除などを片付けることに必死で、行動に優しさとかが感じられなかったのかもしれません。そこは反省すべき点かなと、少し思います。 上の立場のものでも、このような言い方をされると、何を伝えようとしたかを理解するより、なんでこのようないい方をされるのだろうと思う感じて不快でした。 それを共感していただけて、ありがとございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9143final
  • ベストアンサー率11% (18/163)
回答No.1

そういう見返りを求める発想では来る見返りも来ないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A