• ベストアンサー

今の中学生って夜中に遊ぶの、普通なんですか?

現在報道中の、中学生殺害事件の報道を聞いていて、このことを知りたくなりました。 以前は夜中に遊ぶ学生は、いわゆる”不良”ということで、警察や地域の人が「家に帰りなさい。親が心配していますよ」と繁華街で補導していました。そう言えば、今はこんな「補導」なんてことはしていないのでしょうか? 現在の日本では、夜中に外で遊ぶ学生は必ずしも”不良学生”とは見なされていないのでしょうか?都会と田舎では違うと思うので、回答者様が都会に住んでいるのか、田舎に住んでいるのかも回答の中に含めて頂ければ、私の理解に寄与すると思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • charm57
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

普通ではない。と…思います。 いわゆる不良です。でも…学校にいっている子供も今夏休みなのでいるのではないでしょうか。目立って不良と言われない子供もいるでしょう。 今16歳の娘がいますが、私の娘…非行に走っているので、 やはり進学を、目指している子供や親達からは…相手にされなくなり 自分で友達を無くしているのですが…今は理解できないので… 全て人のせいや親のせいにしていますが…素行の悪さが目立ちます。 皆やっているのに、なぜ私はダメなの? って言いますが、娘の今周りにいる友人は決して普通ではないです。 未成年で…飲酒、喫煙、深夜遊んでオールとか言って… 自転車も平気で、その辺にあるのを乗り移動したりしています。 ↑これは窃盗です。平気で行う!平然として言える。 親の許可なしの外泊も平気です。男の子の家だったり公園だったり 皆、親も承知だ!って言ったりしています。 23時過ぎれば、補導の対象になります。 そういう子供たち、一見ちゃんと学校には通っている子供もいますが… 親が野放しにしている。と一概に思わないでほしいのです。 親が何もしていないわけでもないのです。 その家庭で色々なルールがあると思うのですが、必死に考えていますが… ツイッターやラインなどの復旧で…大人が把握しきれない程の交際範囲が… 簡単に広がっています。 親の世代と…違う世代になっているのですが…便利さゆえに危険が沢山ある時代になっています。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (15)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.6

昔と同じで“皆が皆、そうではない”は変わらないと思いますが 昔に比べ深夜営業の店が増えたので気軽に、或いは安直に出歩けますよね コンビニへ行くのも車移動なんて場所は出歩きようが無いですが繁華街、町の中心地に在住であれば簡単に行けますしね 家に居たくない=外へ出よう=お金が無い…は昔とは変わらない心理ではあるけれど現代は住宅事情、家族構成の変化などで“自室にこもる(一人になる)”が可能になり、わざわざ危険で金を使う様な事を選択しなくて済む環境の場合もあるかと思います 小学生、中学生は所持金も少ないので今回の事件の様に“ウロウロ”するしかないんでしょうね カメラは、あちこちに設置されていますが、それも事件や事故が発生しなければ役目をなさない…“防犯”ではなく単に警察の手助けをしている物となっていますよね ちなみに私は神奈川在住です 私は悪い子でしたが中学生時代は自室引きこもり派、高校生になりバイトを始めてからは深夜出歩き派になりましたが地元ではなく都内ばかりでした またうちの娘は自室引きこもり派です

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.5

都会だと警察行きだと思いますけど。夜中学生あまり見ないですよね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.3

>以前は夜中に遊ぶ学生は、いわゆる”不良”ということで、 彼女たちは不良じゃないとでも?不良とレッテルを貼り、一括りにする基準は人それぞれだと思いますが、少なくとも夜中遊ぶ事が不良と認識する基準であれば、彼女たちは十分に不良ですよ。ぱっと見た目、普通に見えたら不良には括らないのですか? >警察や地域の人が~補導していました。 警察は行動しているでしょうが、地域の人は無関心なのと子供とは言え主張し、逆ギレや反抗を強めている現代で声掛けをしたら非難されたり、怪我を負わされたりする可能性が強まっているので、地域の人はおそらくしていないと思います。むしろ、遅い時間から出かけるのを止めないとか、できるなら普通に泊める(男女関係なく)親の感覚は随分と違ってきているような気がします。 私の住んでる地域は都会でも田舎でもないちょうど中間の感じの街です。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#210557
noname#210557
回答No.2

親も若くなって 片親も多くなって 2歳ぐらいから夜 外にいます 買い物に付き合わされてるからです 塾か知らないが小学校低学年なのに21時 20時に 一人で子供が帰ってます 母親が仕事終わるのが遅く23時ぐらいに託児所 保育所に迎えにいって 幼稚園の子をのせて 自転車で帰ってる母親もいます 都会では多いかと思う 不良関係なく ゆるい アホな親が多いんでしょう 東京は昔からだが 田舎 街灯がない 遊ぶ場所がない ところは 本当に落ちぶれた +予備軍しか 遊んで たかってないと思う 昔みたいに子供は21時いないに寝るものだ とか ないようだ 家政婦のミタなんて22時スタートなのに小学校低学年が全員見てたそうです 水曜日 22時からテレビなんて 見せてくれませんでしたよ昔は 携帯 ゲームあって当たり前 になって 親のゆるさが目立ってきてます

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

地域差があるかもしれませんが、あまり一般的ではなく警察官や指導員の尋問を受ける地域もあります。但し、たいていは盛り場などに限られ、コンビニの前や閉店後の商店街などまでは手が回らないでしょう。中学生にもなれば親が言ったところで聞かない子もいるし、スマホなどを持っていれば連絡の取り合いも容易ですから、その気になればいくらでも可能です。 恐らく「怪しい人でない」ので警戒していなかったものと思います。子供に渡すパンフレットなども「いかにも怪しい」人のイラストではなく、「親切そうな、優しそうな」人を描く必要があるでしょう。ドラマなども最近は幾分変わりつつありますが、主役級の人が悪役を演じることはまだまだ少なく、子供にしてみれば見た目で「怪しいかどうか」判断しても不思議ではありません。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A