• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の気持ちがわからない義家族)

人の気持ちがわからない義家族

このQ&Aのポイント
  • 義家族の気遣いや思いやりのなさに悩んでいます。
  • 結婚後、義両親との連絡や会話が全くなく、妊娠中の労いの言葉もなかった。
  • 義家族の行動に落胆しており、普通のことなのか疑問を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.9

義家族は仲が良いのは素晴らしいですが、血縁者以外には冷たいのか、又は嫁に対する理想が高過ぎるのかだと思います。 癖の強い義実家なので、気にするほど損だと思いますが、 問題は旦那さんですよね。 旦那は妻と義実家の距離感を保つ上でキーマンとなります。 しかしあなたの旦那さんは、あなたの気持ちを全く気にせずハンズフリおーの電話を繋ぐような人ですから、 キーマンとして役に立つどころか害になってます。 次は旦那が義実家から電話してきたら無視したらいいと思います。 教師というのは教室という狭い世界の中心的な存在なので、自分が一番の存在であるという錯覚が染み付いて外の人間関係において感覚がずれてしまう人も多いと聞いた事があります。 残念な義家族と思い、あなたが割り切って表面的に接する。あと友人や職場の人との話のネタにしてストレス解消することです。 私の義実家も難ありです。 なので、世の中こんな人がいるんだと視点を変えて見て、 ビックリな言動があればさんま御殿を見てるみたいに面白がって見てれば気にならなくなりますよ。

mayer16
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 共感頂けて少し気持ちがラクになりました。 そうです、突然ハンズフリーは全くこちらの気持ちを考えてないですよね。 主人が害になることは多いです。仲を取り持とうと一切せず、「うちの親はそんな思ってない。そんな人じゃない」それしか言いません。 勝手に色々決められ、後々トラブルになった事も何度かあります。 主人すら気持ちを理解してくれないので吐き出す場所がなくてここに書いてしまいました。 教師という職にも今は疑問を持たざるを得ません。 学歴社会で勉強さえ出来れば教師にはなれる。それはエゴや権威、権力志向の為だけになる事だって出来る。人の為、子供の為は二の次です。 主人の幼少期も躾という名の虐待に近い行為もありました。話をきいていてそれは愛情じゃないなと思っていました。 子供が産まれるのでもう連鎖はさせたくないです。 hareruuuさんも難ありな義実家なのですね、お察しします。 私も申し訳ないですが耐え難いときは身内に話をきいてもらったりして発散します。 話を聞いてくださってありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.8

個人と個人の結婚、とは言え、色々なサポートを頼ることもある「親族」を切り離しての付き合いと言うのは、世の中、まだまだそう割り切れていないと思います。 「一人目出産後、難産で動けない状態だったにも関わらず放置され、主人もろとも観光へ行く位の家族」 と言うのも、「難産で動けない状態だったにも関わらず『連れまわされ』」と言う人も居るかも知れませんよ。 「私は義両親と全く連絡をとっておらず」と言うのも、何かあって以来、なのか、もともとなのかもわかりませんが、そのあたりもあなたからの働きかけはどうだったんでしょうね。 一切のかかわりを持ちたくない、と言うのなら徹底して例えばその電話だって切ってしまえば良いし、「こっちから挨拶しなきゃだろうかと考えましたが、向こうはそんな気もないようだし」と言うのはあなたの判断で、「挨拶しない」と決めたわけですから。 今更、と言うことかもしれませんが、あなた自身ももう少し「歩み寄り」の姿勢を持たないと友好的な関係は築けないし、それはもったいないことだと思いますが。 あなたが一方的に譲歩しろ、とは言いませんが、さりとて相手が歩み寄ってくるのを待っているだけではますます関係が悪くなるような気がしますし、それはお子さんがおじいちゃん・おばあちゃんと「おつきあい」する際の阻害要因になるのが心配です。

mayer16
質問者

お礼

ありがとうございます。 義実家での私の存在はないに等しいです。 こっちからの働きかけの意欲を失うくらい、そっちのけの状態です。 妊娠、出産の時くらいとわずかな期待がありましたがもうしません。 義家族が大事なのは主人だけなのだから。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.7

他人ましてや義実家にいろいろと求めすぎだと思います。 労いの言葉が欲しい・・というのは普通の感情だと思います。しかしなかったから落胆するというのはどれだけジュリエット気質なんだ?と思えます。 妊娠出産は個人にとってはとても重大事件で命がけのことなのですが、万人がそれをこなしていくのである意味日常なんです。姑だってそういう思いをして息子を産み育てあなたの夫になったわけですから・・・・。 難産で苦しいところに仏頂面で傍にいられるよりも、せいせいと羽を伸ばしてくれていた方が私にはありがたいです。うざいから。陣痛のさなかに男がやることなどありません。痛みを(体も心も)分かってくれない人がそこにいるくらいなら荒野で一人で産む方がましだと思ってますから・・・・。 期待しなければ失望もしない。 分かっていて何故心を痛めるのか・・・・。 あなたの世界の住人ではないのですから、あまり考えすぎないことです。 そしてすりあうところがあるなら、歩み寄ることもある程度は必要でしょう。 夫の親なのですから。孫にとっての祖父母です。 少しだけ冷静になりましょう。

mayer16
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までの環境が恵まれすぎていたんだろうと思います。 愛情いっぱいに両親に育てられ、私の周りはそういう人が多かった。 結婚した友人も義実家とは何の問題もなく、普通に人として付き合えている。 旦那様にも愛されています。 私は縁あり、愛情に欠けているとこがあるとわかっていつつ幸せな家庭はこういうものだと知ってほしいという気持ちもあり主人と一緒になりました。 結果、義家族にものまれてしまい人に対する思い遣りや優しさがわからなくなる事もありました。 義親だけじゃない、義妹もです。 義妹にも無視された経験があります。 もう気を遣えない。 でも、もうわかりました。 もう何も期待はしないです。 ただこれ以上私の心を乱さないでくれ、とだけ思っています。 今回も連絡はとりたくなかったです。

noname#209946
noname#209946
回答No.6

なんだか…ねぇ お嫁さんのそんな話しが多いけど 若いとき そう一々悩むような時間もなく 子育てで気が紛れていたから そんな風に 拘れなかった私は 聞いていて…合わせていけばいいんじゃない?と思ってしまいます。(ごめんなさいね) 自分の親だと思ったら 嫌な気持ちも、半減することもあるだろうし。 連絡もとってないのに…相手にとっても 孫ですからね。 モラハラが見えてきても 良いとこもあるから一緒にいるんでしょうし。 私は50代ですが 色んな経験を経てきました。 産後は一年 外出もできないほど日だちが悪く。 小姑は毎日自宅にきて酒のむ 義甥はうちに野放し 子供が1才半位から義祖母のウンコの世話に自転車で通いましたし もう…あげたらキリがない。 うちの母に愚痴る暇もないし 言ったとしても 体が元気になったからできるんだよ…ってくらいです。 何にしろ必死 一生懸命だったですね。 それは いまの糧になってます。 私は そんな中に生きないと 柔でダメな人間だったんじゃないかと いつも思う…思うことにしてますよ。 自分がワントーンあげて話してみる 嫌だなと思っても 気にしてないふりして話しかけてみる 良いことしたら 1つは自分の本音を放つ。 明るく さらっと 優しく強く 自分のためと思ったらいいんじゃないですか。

mayer16
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が気を遣いすぎなんでしょうか? うちに遊びに来た時も精一杯おもてなししましたが、ほぼ私はいないもの扱いで私とは目も合わせない、本当に居場所がありませんでした。 最後気持ちよく帰ってもらおうと、笑顔で送り出しましたが主人がまたおいでと言ったところ「嫁が慣れなきゃ来れない」と言った様です。 主人が帰ってきてから私は説教されました。 あれだけ気を遣ってもてなしたつもりだったのに、そんなに不満だったのかと。 私が気を遣うばかりで、向こうは全く配慮はなし。主人は親の味方。 それでも気にするなと言われれば、今まで私が接して来た環境が恵まれすぎていたと思うしかありませんね…

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.5

あなたは義家族さんたちが嫌い、義家族さんたちはあなたのことが嫌い、そこはお互い様なので、無駄に気を使い合って言葉を交わすより、コミュニケーションしないのがお互いのためのベストですよね。 普通は、どんなに嫌いでも、息子の嫁なんだからと関わってきて、文句を言ったり嫌味を言ったりするものなのに、あなたが嫌な思いをしないように関わらないでいてくれるって、ある意味すごく優しいと言えるんじゃないでしょうか。 今後も義家族さんたちとは関わらなければいいんだし、どう接するか悩む必要はないじゃないですか。義家族さんなんかいないものだと思って、のびのび生きていけばいいですよ。

mayer16
質問者

お礼

嫌いなら主人がわざわさ実家に帰ったときに電話を掛けて来なければいいのにと思います。 主人が私といるときに主人が掛けて子供と話す事だって出来ますから… こんなことになれば、不信感が増すだけです。 意地悪されないだけ優しいと言われればそうです。 本音はもう関わりたくないんです。 嫌な思いをするだけだから。 向こうは正直私の事を嫌ってはないです。 主人も私を義実家へ積極的に連れて行こうとします。 苦しいのは私だけ。 意味がわからないです。 主人がいちばん厄介なのかもしれないですね… でも節目に連絡をとらなかったら文句を言われ、盆正月理由があっていかないときがあれば、来たくないんだと言われる。 どうしたいんだって思いますけどね… 今回の件は今までの事を考えればもう当然だな、と思えました。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.4

>私は義両親と全く連絡をとっておらず なんだ、お互い様じゃないですか。義両親が気を遣ってあなたに話しかけなければならないルールも存在しませんよ。あなたが積極的に溶け込もうとすれば事態は変わると思います。ただそれだけの事ではないでしょうか。 相手が、相手がなんてあいてのせいばかりではダメですよ。

mayer16
質問者

お礼

お互い様、という言葉がありますが相手とは対等ではないので私はいつも相手をたてなきゃと思ってとにかく気遣います。 主人の親ですから、対等などと思わず相手に合わせています。 義実家では私は無視に近い状態になり、こちらとのコミュニケーションを望んでいないように感じます。 電話も同じです。まして受話器の外は主人の兄弟もいるんです。顔も見えない相手に、しかも向こうから連絡をとってきたのに、そんなにこっちからのコミュニケーションが必要だったんでしょうか?あくまで子供と話したかったのに、望んでないですよね。 妊娠、出産の時くらい何か言葉が欲しかったと思うのがそんなに傲慢でしょうか… お互い様と言われると、友達じゃないからと思います

noname#210064
noname#210064
回答No.3

義家族とは距離を置いて最低限の付き合いでいいと思う。

mayer16
質問者

お礼

ありがとうございました。 距離の取り方が難しいです。 お互いの実家に帰ってるときに電話はどう対応していいかわからず困惑でした。 私はもう気を遣う必要はないですね。

noname#210064
noname#210064
回答No.2

親が親なら 子も子だからあなたの旦那さん大丈夫?

mayer16
質問者

お礼

主人はモラハラです。 最近それに気付き、幼少期の影響がある事も知ったのですが、義家族の影響はやはり強いと思いました。 主人はもしかしたら治る余地があるかもしれませんが、次から次へと出てくる義実家の自分本位で思い遣りのない行動にどう付き合っていけばいいかと悩んでいました。 もう、諦めるしかないんでしょうね…

noname#210263
noname#210263
回答No.1

難儀な義家族かと思って読み始めましたが特に酷いことはされていないようですね。 他の質問を読まれればいかに幸せかが分かるでしょう。 >義実家ってそんなものですか? そんなもんです。 もちろんそうじゃない人たちもいます。 上を見ても下を見てもキリがありませんね。

mayer16
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに今回の件、意地悪をされた訳ではないです。悪気はないのでしょうが、自分の非を一切認めず責任は他人にあると考える人達で、それに悩まされてきました。 出産後の一件はきつかったですけどね… 点滴を杖代わりにして歩く状態で、水をつぎにいくのも一苦労でした。 そんな中、私が一人だったのを知っても知らん顔でした。 上を見ればキリはないでしょうね…

mayer16
質問者

補足

補足です。 主人は教師一家です。 なので、人への思い遣りと常識があると思っていただけにショックは大きいのです。

関連するQ&A