• 締切済み

飲酒で人が変わるのを防ぎたい

飲酒するとかなり性格悪くなる人がいます。お店なんかで酔いがまわってきたら急に店員さんに「これはなんてゆうの?えっしらないの?えーしらないんだー、フンッ」と店員さんをバカにしたり、私にも「あーあなたは〇〇〇〇みたいなとこあるよね~」と私を侮辱したり、同席しているひとの悪口もバンバンいいます。でも覚えてないみたいです。なんか真に受けたらいけないのはわかっているけどこれがこの人の本音なのかとも思います。 酔っている場合こういう言動をするのはいつも溜めている本音なんでしょうか。 ちなみにその人は普段は気をよく遣ういいひとです。それと回りの方も鋳やがっているので、この人のこの酔い方をなをしてあげたいのですがどうすれば良いでしょうか。解答おねがいします。

みんなの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.8

向精神薬がなかった時代にはアルコールも精神科の治療に使われていたそうです。 向精神薬が登場したのは戦後1951年に覚醒剤取り締まり法が制定された翌年、1952年に世界で初めて統合失調症の向精神薬がフランスの精神科医によって評価されたということです。 日本の卑弥呼も酒を飲みながら説教をしていたという伝説がありますね。 ( ̄▽ ̄;) そう、昔は酒を使って性格を矯正するという手法が卓越していたようなのです。

noname#230940
noname#230940
回答No.7

本人に自覚があって、直そうと思わない限り無理だと思います。 プロフィールを拝見しました。学生ということですが、同級生あるいは先輩でしょうか。 それなら、卒業して就職などすれば、上司や先輩に叱られたりたしなめられることで、いずれは良くなるかもしれません。 学生の付き合いであれば、これから先何年もこのまま継続するわけではありませんから、ちょっと我慢すれば良いだけです。 あるいは、酒を飲む場でこの人の本音を引き出すこともできます。そういう風に利用するというのも一つの方法ではあります。 また、そうすることで、それに本人が気付けば、自分で何とかしようと考えてうまくいくということもないとは言えません。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

これは当人が、自分は酒癖が悪い、周りに迷惑をかけている、 直したい、と思わないかぎり改善方法はないです。 そうでないと次第に周りから人が離れていくことに なるのですが、これは自業自得です。 覚えていないと言っても、苦情や叱ってくるひとはいたはずですから。

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.5

なおらんでしょう。 ( ̄▽ ̄;) 確かに色々な酔い方をする人がいますよね。 大人しいと溜まっているのでしょうね。 友達が変わったり仕事が変わったりすると、変化がみられるかも知れません。

回答No.4

 ちょっと酷ですが録音しておいて聞かせてあげましょう。  酔い方もある程度は自分でコントロールできます。ですから飲みすぎなければコントロールの聞く範囲にとどめることができます。  この人は飲酒して性格が変わることを無意識に自分に許しているのかもしれませんがしらふの自分が許容できない姿ならやめさせてあげるのが親切だと思います。

回答No.3

酒癖は治すのは難しいかもです。 本当は本人が自覚するのがいいのだと思いますよ。 でも自覚して気を付けよう、としてもそれはしらふの時までです。 まず酔えば自制ができなくなるでしょう。 周囲ができるのは深酒させないようにするしかないですね。 飲みすぎないようにするというか、、。 日ごろはかなり自分を押さえて周囲に合わせているのかもです。 そういう人は酔うと理性が吹っ飛び悪態をつくこともあると思います。 だからと言ってそういう人がみんなこうなるわけではないと思いますが。 厄介なのは今後こういう人はエスカレートしていくかもしれないと思います。 しかもいつも忘れてしまって自覚は全然ないとすると酒乱の気があるのかな、、。 飲まないのが一番なのでしょうけれどね。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.2

貴方は奥様ですか?娘さんとか兄弟ですか?そうでないなら直すとかは無理と考えて、飲ませないか量をセーブするか深酔いする前に会を締めるかの3択だと思います

noname#209945
noname#209945
回答No.1

飲まないという選択がベスト。 酒なんか飲んでもあまり意味が無い。

関連するQ&A