• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚祝とお年玉について)

結婚祝とお年玉について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共に22歳で結婚しました。先日、夫の実家で義母の妹夫婦から結婚祝にブランドのペアのマグカップを頂きました。その後、義父からはお年玉をあげるように電話があり、私たちは従姉妹にお年玉を渡しました。
  • 結婚祝のお返しは必要かどうか疑問です。また、お年玉を渡すべきかも迷っています。自分の親に相談したところ、貰ったものよりも高価な金額をお返しする必要はないと言われました。
  • 以前夫の会社の方からもらった結婚祝は現金だったので、半額くらいのお菓子をお返ししました。品物の場合も半返しでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97655
noname#97655
回答No.7

5番のものです。お返事拝見いたしました。 6300円程度の物でしたらタオル程度で良いですよ。 まず全額返す必要は有りません。半額で十分です。 半額の3000円くらいのカタログギフトはなかなか有りませんから 半額の3000円程度なら質問者さんが最初にかいてブランド物のタオルで十分です。もし全額くらい返したいとおもいなら5000円くらいのカタログギフト有りますから是非どうぞ。。 5000円くらいですと5000円以上に見えるような物も掲載されています。

noname#31461
質問者

お礼

3000円程度のブランドタオルにします! 全額返した方が後々いいのかもしれませんが、お金が・・・ 年末年始ってお金出て行くんですね。。。来年気をつけます! 5000円のカタログギフトにするかどうかは、夫とも相談してみますが 私の心は3000円ブランドタオルです。 度々質問したにもかからず、すぐに回答を頂き本当にありがとございました。

その他の回答 (6)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.6

まず。 常識非常識を忘れましょう。 で、お祝いやお年玉は身内同士がうまくいく投資だと 思い、泣いて渡す。 うちも「なんで????」が多いです。 近所なのに夫の実家に行くときに1万モノお仏壇へのお供え物。 給料20万しかないのなら、それなりでいいのでは?って思いますが これも・・・・。少しずつ相手の家に理解していってもらうように 話し合い。うちは3年目で「すみません、どうしてもきついので次回から3000円以内でさせてください」とお願いしました。ふつーに 「無理しなくていいのよう^^」でした。 なので、現在初期段階。 徐々にかえていけばいいし、あまり無理しなくて言いと思います。 まだ22歳ですし、「ごめんね、これが精一杯で」と 一人2000円のお年玉でもいいのでは??? コップですが、金額を調べてください。 ブランド物ならそれなりに探せます。 で、その金額のまま返します。 これも「気持ちだけ頂きました。今後も末永く見守ってください」です。私の場合親に言われて「なんじゃいな!!!」と 激怒しましたが^^でも、数年はうまくいかなくて現在はなんでも いえる仲になりました。 半返しが精一杯なら「すみません!!!」となぜ下手に!!!を忘れて 今後を頑張ってください。 仲良くしていくほうがあとあといい思いをしますから^^ なので投資です。

noname#31461
質問者

お礼

そうですよね・・・・忘れなければいけないですよね; ケチ精神がこんなところまで。。。 仏壇に1万円!?スゴイですね・・。 私も、お年玉をあげるのは構わなかったのですが 額がちょっと大きいな・・・って思っていて不安もありました。 来年上げるときに減額なんかしてたらガッカリすると思ったし・・・。 コップの値段はセットで6300円みたいです。 全額で返すということは6000円相当ってことですよね? あまり会わないので(次に会うのは11月の結婚式)失礼のないように 全返しした方がいいんでしょうか・・・? 会社の人へはお菓子を半返しでお返ししてしまいました( ̄∇ ̄;)

noname#97655
noname#97655
回答No.5

3番のものです。 まず貰ったカップはどのくらいの物ですか? ブランドのペアのカップだと1万くらいはするでしょうか・・ ひまどす相手がブランドもの好きとおわかりでしたらカタログギフトはどうでしょうか? 最近のカタログギフトは見た目も安く見えませんしブランド物も記載されていますから相手が自分の好きな物を選べるかと思いますよ。

noname#31461
質問者

お礼

ネットで調べてみたところ (買ったのはたぶん直営店のところだと思うので・・・) 6300円となっていました。 カタログギフトは6000円程度のものが選べるものが良いでしょうか・・・? 度々質問してしまい、申し訳ありません。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.4

No.2です。 ご夫婦では答えは出ているようですね。 こういったことは、地域や家柄で変わってきますから 「これが正しい!」っていうのはないと思います。 贈り物は気持ちですし、お返しに関しては、 飲み物なんてどうでしょうか? コーヒー豆、紅茶、緑茶など、少量で高価な物はたくさんあります。 100g単位で買うもので、ちょっと高価なモノはどうですか? もちろん、事前に好みを探らなければなりませんが・・・。 こういった事って本当に難しいですよね。 自分事ですが、去年「従姉妹の子供」から披露宴の招待状が来て ビックリしました。 法事以外付き合いもなく、なぜ招待されたか悩みました。 でも、キリがないので欠席の旨を伝え、お祝い金を贈りました。 私もその時は困り果て、こちらで質問しました。 いいヒントがみつかるといいですね。

noname#31461
質問者

お礼

飲み物・・・なるほど。 従姉妹一家とは住んでいる場所は近距離なのですが、会う機会がないので (新年の挨拶のときやっとゆっくり話した感じ)事前調査ということになると 義母に聞いてもらうくらいのことしかできそうにないかな・・・? 従姉妹の子供って、何にあたるのでしょうか?ハトコ? 呼び名がわからないくらい遠い親戚って感じでしょうか・・・。 私もそれは呼ばれたら困ってしまうと思います。 (しかも私はケチなので)招待状きちゃった・・・お祝いか・・・とか思ってしまいそうです。。。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.3

ひとまずお年玉は従姉妹でもあげるのが一般的ですよ。 お年玉って他人より親戚から貰うというのが多いですからね。 そしていくらお年玉をあげたからと言ってお祝いのお返しのかわりにお年玉は常識的では有りませんよ。 お祝いで貰った物に対してはきちんと内祝いでお返しください。 そしてお年玉は親が貰う者では無いです。子供にあげる物ですから普通常識有る一般の方がみればお年玉が内祝いの変わりには決してなりません。 そしてお祝いの品が物であろうが現金で有ろうが大体半額の物が望ましいですが今は半額ではなくてもそれなりに見える物って有りますよね。それで十分です。 これから先お子さんも産むようになるとはおもいますが このような世間一般の常識だけは身に付けて置かれてください。

noname#31461
質問者

お礼

>ひとまずお年玉は従姉妹でもあげるのが一般的ですよ。 そうなんですか・・・? うちは年上の従姉妹がたくさんいましたが、一度も貰ったことはなく 過去ログで検索しても貰ったり貰わなかったり・・・という意見に別れたので 夫と相談して(相談する前から従姉妹に上げるのは変だとお互い思っていましたが) 従姉妹にはあげないだろーって思っていました・・・。 今回も、お年玉あげろって最初から言われていたら会いに行かなかったと思います。 (甥っ子にだってあげていないのに、なんで従姉妹に???って私も夫も思います) こういうのって地域差や家ごとで違うので、一概には言えないんですね・・・勉強になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1774629.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1130705.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1870805.html 回答者様は専門家ということなので再度質問させて頂きますが・・・ もらったものがどのくらいの金額かわからないので、どの程度で返せばいいのかわからないのです。 内祝いで無難なものってタオルとかでしょうか? (持っているものを見る限り、ブランド志向が高い一家のようです)

noname#31461
質問者

補足

>これから先お子さんも産むようになるとはおもいますがこのような世間一般の常識だけは身に付けて置かれてください。 常識はそれぞれ違うと思うので・・・ 今回は私と夫は「従姉妹にはお年玉はあげないものだ」という常識があり、 夫の実家では「従姉妹にお年玉をあげる」という常識があった為、 夫の実家の考えに従ったというだけです。 私は今でも従姉妹にお年玉上げるのは変だと思っています。 (お金がある裕福な方なら別ですが、そこまであげていたら破産します) 常識で言えば結婚祝いに割れ物をあげるのはどうかと思います。 (古いといわれるかもしれませんが、私は親や親戚がそういうのを気にする家庭で育った為に真っ先にそう思いました;) でも、それは私の常識であって、相手からすれば違うと思ったので 頂きものはありがたい、って考えることにしています。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.2

お義父さんも電話でわざわざ言うのもどうかと思います。 ご主人に対しては実父なのですから、ご主人がもっとしっかりしないと ダメですよね・・・。 お正月に毎年実家に集まる習慣があるなら、今年あげたら 来年もお年玉あげないと、おかしなことになりますよね。 子供は、大人の金銭状況など心配することはないので お正月誰からお年玉もらえるかチェックしてますから。 今回は、お年玉を渡さずにお返しをすれば良かったと思いますが、 マグカップのお返しは・・・、難しいですね。 金銭的に余裕がないにしても、気持ちお返しされたほうがいいように 思います。 実母の妹さんで、子供の頃からよくしてもらってるような 付き合いなら、頂くだけでもいいと思いますが、 義母の妹さんという、ちょっと遠い存在の方には、それなりに しておいたほうがいいように思います。 従姉妹にお年玉・・・どうなんでしょう、私は年の離れた(社会人)の 従姉妹がいて、お正月よく田舎に集まりましたが、もらいませんでした。 そうゆうもんだと思っていましたし、今、自分が大人になって 従姉妹までお年玉準備していたら、たとえそれなりに余裕があっても キツイです。 私は、年の離れた夫と結婚し、従姉妹の子供が小学・中学・高校生です。 もし、みんなお正月に集まる習慣があったら、辞退しますよ。 (大人げないけど) 来年からどうするか、ご主人と相談されたほうがいいと思います。

noname#31461
質問者

お礼

>お義父さんも電話でわざわざ言うのもどうかと思います。 私もちょっとビックリしました。 せめて前もって(年末にでも)言っておいてくれればまだ良かったのですが 当日言われても手持ちのお金もなかったし、お年玉を渡すとわかっていれば 年始に福袋買いに並ばなかったのに・・・と思いました。 >ご主人に対しては実父なのですから、ご主人がもっとしっかりしないとダメですよね・・・。 一応弁解すると、夫は義父にハッキリ「従姉妹にお年玉はおかしいと思う」と言いました。 「甥っ子姪っ子なら渡すのは当然だけど、従姉妹って同格だと思うよ」と・・・。 でも夫のお兄さん(長男)が渡していたのと、こちらも結婚祝いをもらってしまったので 何となく渡さないとバツが悪いと思い「渡したら?」と私が言いました。 >今回は、お年玉を渡さずにお返しをすれば良かったと思いますが、 >マグカップのお返しは・・・、難しいですね。 そうですよね・・・後で思いました。 マグカップといっても私も知っているブランドなので安くはないと思うのですが・・・。 何を返せばいいか全くわかりません。お菓子でいいのでしょうか? 返そうとは思っているのですが、何を返せばいいのか迷ってしまっています。 私も夫と夫の従姉妹と同じくらいの歳の差のイトコがいましたが 誰からも(就職後)お年玉をもらったことなんてありませんでしたし、 貰ったとしたらなんか変な気持ちになっていたと思います。 夫は「今年はもう行くって言っちゃったからしょうがないけど、来年からは会わなきゃいいよ」と言っていました。 これからは甥っ子も大きくなっていくのでやめようかと思います・・・。 常識はずれな質問をしているのに、暖かい回答を頂き、ありがとうございました。

  • ys1021
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

質問1については分からないですが、 質問2については、あたしも昔親戚のお兄ちゃんにお年玉やお小遣いもらっていました。 年も12歳ぐらい違うからというのもあると思いますが、 あとお兄ちゃんたちは、あたしの母にいろいろと(お小遣いやお世話など)してもらっていたからみたいです。 若いですし、自分たちの生活もあるだろうし無理せずに何かできるだけのことをしてあげたら良いのではないですか??? それに渡したお年玉は十分すぎる金額だと思いますよ!!

noname#31461
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど・・・回答者様はもらっていたんですね。 私は結婚したばかりなのでよくわからないのですが、夫の兄(独身で長男。夫は次男です)があげているみたいで なんとなく会ったらあげないといけないんだろうな・・・って思います。 ですので、来年からは避けてしまおうかと・・・(汗 お金が山ほどあったら、こんな質問したくなかったです。。。 >何かできるだけのことをしてあげたら良いのではないですか??? >それに渡したお年玉は十分すぎる金額だと思いますよ!! そう言っていただけてホッとしました。 向かう途中の車の中で言われたので、他のものを用意する間がなく、 急いで教えてgooの携帯版で相場を調べました(^^; (その時は高校生1万円、中学生5千円っていうのが多くて・・・出せないよ~~って感じでした) 来年はもう少し裕福だといいな・・・(笑) ありがとうございました。