• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姪の海外での結婚式に招待されたのですが?)

海外結婚式招待で高額出費の悩み

このQ&Aのポイント
  • 姪の結婚式に海外で招待され、高額のツアー代金やお祝い金、ペットの預け費用などで100万円を超えそう。
  • 初めての海外での挙式招待で、出費に悩んでいる。姪や義兄から負担の申し出がなく、夫婦での出席を考え直したい。
  • 夫婦で参加予定だった姪の海外結婚式に招待され、ツアー代金やお祝い金、経費で100万円を超えてしまう見込み。負担の申し出もなく、出席を考え直す悩み。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.6

旅費負担の話をしてこない義兄さんと姪御さんも非常識ですが、自分の親族の問題をあなたに押し付けようとするご主人が一番の困りものだと私は思いました。 >日常の出費を節約したら それでは、ご主人の食費やお小遣い、被服費から節約を始めましょうか(笑) お茶碗半分の冷や飯(保温なんてもったいない!)と半額シールのついたもやし炒め、お酒なんて当然なし。小遣いも半分以下、靴下は穴が開いても履いてもらうと宣言してみれば連絡を取ってくれるかもしれません。 まぁ冗談ですが、これくらいしても100万円貯めるのは何か月?何年?かかるやら、なのですから、いくら親戚の冠婚葬祭とはいえホイホイと出す金額でないことはわかってほしいですよね。 ついでに旅行会社に行って、ハワイ旅行の料金も調べましょう。 同じような内容でいくらかかるのか。どんなグレードなのか。そこまで必要な滞在日数と観光内容なのか。結婚式に出席するだけの最短滞在ならいくらですむのか。場合によっては自分で手配してもいいのでは? そのうえで、義兄さんと姪御さんに相談してもらい、旅費負担や別行動での参加の選択肢を聞いたうえで、負担が大きすぎるならご主人だけの出席もありだと思います。 冠婚葬祭はやはり大事ですから、欠席を検討するのはやれることをやった後だと思います。

05106726
質問者

お礼

有り難うございます。参考になり、胸のもやもやもすっきりしました。回答参考にして格安旅行などもう少し調べてみます。いろいろ考え私の欠席ありも考えてみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 僕は在米ですが、似たような話になっています。  妻(アメリカ人)の甥が、新婦が中国人なので中をとって結婚式をハワイでという話。ホテルはグループの割引で一晩300ドル(約36万円)、上は一晩800ドル(約96万円)。  ハワイは太平洋の真ん中ですから往復の航空券、一晩じゃ済まないだろうし、三度の飯はホテルと嵩みます。俺は行かない、と言うと家内も「私も行かない」で終わりました。

05106726
質問者

お礼

有り難うございます。参考にさせていただきます。夫婦でもう一度話し合ってみます。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

なぜ「ややこしいことはめんどくさい」のか?分かりませんけど、 これって質問者夫婦の問題ではなく、旦那さんと義兄、姪の問題 なんじゃないか、と思います。素直に話し合えない仲なのか? 兄弟だったら「おい、兄さん。全額自腹で来いっていうのか?」くらい 言えますよね。なぜそれすらも言えないんでしょう? 金額が大き過ぎるから全部自腹ってないですよね。 私なら当然行きませんよ。 義兄に「出費が大き過ぎるから・・」と言えばいいと思います。 そこで「後から負担については言おうと思ってた」とか 「高額なのは分かっているが何とかそれで・・」とか返答あるでしょう。 海外挙式参加の経験がないので何とも分かりませんが、 最初に渡航費用の負担は言うもんじゃないんですかね? 新幹線乗ってちょっと、、、という額じゃありませんから。 その返答で参加不参加を決めれば良いのでは? 全額負担(ツアー代のみね。ペットの費用まで要求してはいけないと思います) してもらえれば参加するのか、3割から半分なら参加しないのか、 といった妥協点と結論は夫婦で決めておいてください。

05106726
質問者

お礼

回答有り難うございます。今一度夫婦で話し合い義兄に相談してもらうようにします。

回答No.3

Q、夫婦での出席を考え直してもいいのでしょうか? A、それは夫婦間の話し合いの結果で決めるべきです。 ネットでの賛否を参考にしても事態が更にややこしくなるだけですよ。 >ややこしいことはめんどくさい。 >日常の出費を節約したら。 旦那さんは参列する気満々で100万円前後の出費み気にかけていない様子。まあ、それだけ余裕があるってことでしょう。それに、「ネットでは・・・」なんて話したら旦那さんが「グエーッ!」と言うのは火を見るよりも明らか。 >姪からも義兄からも「何かを負担します」とは一言もいってきません。 ここは、期待せずに待つべきです。必ず、しかるべき案内があると思いますよ。 >冠婚葬祭マナーとは・・・ と言っても、そんなの人生色々、マナーも色々ですよ。 判断基準1、可能な限り式にも参列してお祝いをしてやりたい。 判断基準2、しかし、最低限度のマナー・ルールは守って欲しい。 判断基準3、とは言うものの、関係者の気分と感情にしこりは残したくない。 いずれにしろ、この3つの判断基準のどこに重きを置くのかってことかと思いますよ。旦那さんは、1と3優先でしょう。質問者は、1、2、3の全てをクリアしたいってところ。この両者の差は、夫婦間の話し合いで埋められると思いますが・・・。

05106726
質問者

お礼

回答有り難うございます。もう一度主人と話して義兄に話してもらうように話を進めてみます。 冷静さも必要ですね!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9256)
回答No.2

>最近詳しいツアー情報を知らせてきました 招待客にお任せでも招待側が用意したツアーでも、 半分~幾分かの負担(足代)は私も常識だと思います。 それについて何も提示が無いのはおかしいです。 ご主人も『日常の出費を節約したら』とはあんまりな言い方ですね。 そんなことですぐに100万ひねり出せるなら、 とっくにそのくらいのヘソクリは持ってるわっ!と叫びたい(笑) 費用負担がちょっと苦しいので揃って出席できないのは申し訳ないけど ダンナさんだけご招待に預かります、でもいいと思いますヨ。 ご主人様が見栄張りとおすおつもりなら、これからこずかいなし毎日モヤシで我慢してもらいましょ。 ちなみに長く連れ添った友人夫妻は「義理で出る」甥姪の結婚式は以後夫だけと決めました。 招待状を送る前にゲストの費用負担の方法を決める http://www.mwed.jp/jyuku/categ49/lecture559/

05106726
質問者

お礼

有り難うございました。胸がすっとしました。主人ともう一度話し合い、義兄に相談してくれるように気持ちをもって行きたいと思います。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

一般的(冠婚葬祭マナー)には結婚披露宴に招待したなら、足代は招待した側が持つのがマナーです。私も地方に住む学友に招待された時は新幹線代が送られて来ました。 今回は海外と言う事と親戚と言う事を勘案しても何も負担しないと言う姪の態度は常識に欠けると私は思います。親戚なら率直に話しをされたらどうですか?半分負担とか譲歩してもいいかなと、

05106726
質問者

お礼

有り難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A