- 締切済み
マイナンバー制度の理解は進んでいるか
マイナンバーの交付が近づいてきています。しかし国民の多くはマイナンバーの何たるかをきちんと理解していないように思えます。私としては、このままで進むと大混乱に陥る恐れがあると思います。その準備は整っているのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13694)
回答No.3
マイナンバー制度の最大の目的は脱税、徴税漏れをなくすことです。ですから節税と称して脱税している金持ちとか、企業(東芝など)には都合が悪いです。真面目に働いて、きちんと税金治めている人には関係ありません。何の混乱もありません。今までとちっとも変わりません。ですから大混乱に陥るのは、いままであれこれ脱税していた人や企業だけです。今頃は青くなっているでしょう。
- JS_JC1
- ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.2
年金管理すらまともにできない行政に、マイナンバーができるとは思えない。
質問者
お礼
番号の運営管理は重要でしょう。 しかし、「失敗しました。」では許されない制度ですので、慎重の上にも慎重を期して実施してほしいと思います。 大丈夫でしょうか。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1
大混乱に陥る恐れはないと思います。多くの人は、普段は何もする必要がありませんので、マイナンバーを記載しなければならないとき以外は何もしないでいるでしょう。準備は整っています。マイナンバー制度のおかげで儲かっている企業もあるようです。
質問者
お礼
私が知らないところで、さまざまな措置がとられているのかもしれませんが、この番号をもらったとき、そして使用するとき、その結果について、私はよく知りません。 結果的に、こんなことに使用されてビックリしたということはないでしょうか。
お礼
番号制度の一番の目的は徴税でしょうね。 これで10ー5-3と言われてきた所得捕捉が改善されるといいですが、年金、健保、介護、福祉・・・と利用が拡大されるにつれて、支障が出てこないでしょうか。 そこのところは未知の領域です。