- ベストアンサー
銀行窓口の処理について
- 某銀行と某金庫に定期預金をつくりに行った際の処理について、某金庫の手続きが遅く疑問があります。
- 某金庫では一人の庫員さんが手続きを行っており、30分かかる一方、某銀行では迅速に処理されました。
- 定期預金や印鑑の紛失、通帳の名義変更などは一般的に銀行の行員さんが処理するのが普通です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
窓口の人が全部処理をするのを「一線処理」、受付だけして後ろの人に処理してもらうのを「二線処理」(場合によっては三線処理も)といいます。 どの業務をどう処理するのかは、銀行により違います。 門外漢なので想像ですが、通常は一線で処理する物を混雑時は人を増やして二線にして待ち時間を減らすと言うことをしているかもしれません。支店規模によって違う可能性もありますね。 昔は窓口のオンライン端末の機能が少なかったので、二線以上の処理が普通でしたが、今は多分どの銀行でもやろうと思えばほとんどの業務は一線処理出来るのだと思います。一線完結にすれば人を減らせます。ATMは0線というようでさらに人が減らせます。
その他の回答 (2)
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
銀行窓口の事務処理のやりかたに違いがあるのでしょう。 某金庫は、窓口ですべての事務処理をこなしているようです。 普通預金の入金や出金のように頻繁にある事務処理だと慣れていますから、早くできるけど、商品種類がたくさんある定期預金になると、正確に事務処理を行うにはマニアルなどで確認しながらとなると、どうしても遅くなってしまうのでしょう。 某銀行は、窓口で受付けだけをして、後方の定期預金に詳しい行員に事務処理をやってもらうことで、早く仕上げているのでしょう。 某金庫と某銀行では営業店の規模(預金量、取引件数、行員数など)に違いがあると思われます。小さい規模の営業店は行員の数も少ないため、一人で何でもすることになり、専門の行員がいる大きな営業店よりは、対応が遅くなりがちですね。
お礼
そう言う事だったのですね、確かに某金庫では窓口に二人後方にいた庫員さんは男性一人でした。ありがとうございました!
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
基本的に窓口の対応は遅いですよ 根拠として待つ時間長いし受付す る人が全ての処理することもあるし 別の人に仕事ふりむけることもある 疑いある時はそこの支店の責任者 に書類まわすので責任者決裁になる 早くしててもらうにはそこの銀行と お得意様となり信用してもらうことが 重要ですよ、たとえるなら顔見せれば どこの誰かわかるという具合に貴方の 家にいつでもこられてもコミュニケ-ション できる信頼関係作っておくことですよ。
お礼
コミュニケーションできる信頼関係ですね、そうです、私には残念ながらなかったためでもりますよね。納得です!ありがとうございました!
お礼
とても分かりやすく、理解出来ました!ありがとうございました!