• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喫煙と足の痺れ)

喫煙と足の痺れ

このQ&Aのポイント
  • 喫煙と足の痺れについて質問です。喫煙者である質問者は、足の痺れを感じるようになりました。足首から下に力が入らない不快感や電流のような感覚があり、さらに広がって太ももまで痺れるようになりました。原因はわからず、末梢神経の影響ではないかと考えています。禁煙や節煙によって症状が改善するのか知りたいという質問です。
  • 喫煙者の質問者は、足の痺れに悩んでいます。足首から下に力が入らず、ピリピリとした電流のような感覚があります。さらに症状は広がり、太ももまで痺れるようになりました。ヘルニアなどの病気ではないため、原因はわかりません。しかし、喫煙後に症状が強まることから、末梢神経の影響が考えられます。禁煙や節煙によって改善するのか、経験者のアドバイスを求めています。
  • 喫煙者である質問者は、足の痺れに悩んでいます。最初は足首から下に力が入らない不快感があり、寝る前に横になった時だけでした。しかし、症状は進行し、電流のような感覚やビリビリとした痛みが足先まで広がりました。現在では太ももまで痺れるようになり、足の裏が特に強く痺れています。ヘルニアや他の病気の可能性は排除され、末梢神経の影響が考えられます。節煙や禁煙によって症状が改善するのか、経験者のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)何故煙草を疑ったかと言うと、吸った後に痺れが強まる気がしたからです。 (A)他の方もコメントしているように、 閉塞性動脈硬化症を疑って、早急に医師の診察を受けてください。 血管外科、循環器内科が診療科です。 タバコを吸うと、一時的に血管が収縮して、血流が悪くなります。 閉塞性動脈硬化症は、血流の悪化により引き起こされる疾患です。 最悪、患部が壊死して切断となりますから、 そうなる前に、きちんと治療をしてください。 (Q)節煙、禁煙したら、病院に行かずとも、元に戻るのでしょうか。 (A)閉塞性動脈硬化症だとして、 節煙では、効果がありません。禁煙してください。 また、禁煙しても、元には戻りません。 病状の悪化が多少、遅くなるだけですが、 禁煙しないと、病状は改善しません。 きちんと治療をする必要があります。

korirara
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 禁煙外来と循環器科に受診する事にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

 たばことの関係で足のしびれを疑う場合には、コレステロールの蓄積による動脈硬化と血管の閉塞を疑うことが一般的でしょう。  その場合には、禁煙によってコレステロールの蓄積も、血管の硬化解除も期待はできないのが普通です。治療としては服薬が当面の処置ですが、しびれが激しくなっていることを考えると、より積極的な治療を考える必要があるかもしれません。  他の方も書いていますが、ご自身の考えで判断するのではなく、医師と相談することが先決ではないでしょうか。

korirara
質問者

お礼

痩せ型の為コレステロールはピンとこないのですが、喫煙がやはり原因ですよね。 ここで解答を見て悩むより、受診するのが先決ですね。 ありがとうございました

回答No.4

ヘルニアではないと言うことは、すでに整形外科にかかり、 MRIはすんでいて、頚から腰まで異常なしと言われたのですね。 同じ病院に神経内科があればそこを受診して下さい。 なければ、画像データをもらって、神経内科を受診して下さい。 出来れば紹介状を書いてもらうほうがいいです。

korirara
質問者

お礼

MRIは、夏前に別件で受けており、異常なしでした。 別の科を受診しようと思います。 ありがとうございました。

  • compose
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.3

回答2の方がおっしゃるとおり糖尿病の可能性もあります。 その場合は糖尿病の合併症によって閉塞性動脈硬化の進行が早まったとなります。 また、末梢神経の障害はビタミンB12薬のメチコバールという薬の投薬でしか対処できません。 しかし、メチコバールを服用しても末梢神経障害が完治する可能性は極めて低いです。 1年間服用を続けて少し痺れが減ったかな?と感じれば良い方です。 糖尿病の検査はHba1cを血液検査すればすぐに判定できます。 動脈硬化の専門医でもHba1c検査のオーダーは可能です。 糖尿病による合併症であったとしても、閉塞性動脈硬化症であったとしても 禁煙と食事制限は絶対に必要です。 もし糖尿病の合併症で末梢神経障害が発現し閉塞性動脈硬化症の1期から2期へ移行中ならば 禁煙、食事制限を怠り、このまま今の生活を続ければ5年以内に死亡する可能性が非常に高いです。 しかし、たばこ食事を我慢し節制すれば必ず進行を抑えることができる病気なので本気で取り組んで下さい。

korirara
質問者

お礼

糖尿病ではないですし、痩せ型で食事は取らなすぎる位です。 末梢神経系を疑って病院にかかろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

他には糖尿病などはありませんか? 末梢神経の障害などが起こっているのかもしれないですね。 糖尿病でもひどくなると足の切断など余儀なくされることがあります。 また煙草をすうと血管が収縮しますのでその時に具合がひどいようならやはり血管の病気かもしれないですね。

korirara
質問者

お礼

糖尿病はありません。他に持病もないです。 やはり、血管に問題があるのでしょうね…。 仕事の休みを取って早めに病院へ行きます。 ありがとうございました。

  • compose
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

閉塞性動脈硬化症の可能性があります。 専門医の診断をしてもらったほうがいいですよ。 ちなみにそうだった場合は将来的に両足切断が必要となります。 動脈硬化の進行を止めるために以下の方法が有効で相当な努力が必要です。 ・食事を少なくする。(一日1400kcalまで) ・禁煙をする ・専門医からの投薬

korirara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 怖い病気ですね…。真面目に禁煙を目指しつつ、まずは病院に行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A