• 締切済み

2stエンジンに4stのマフラーを取り付けた場合ト

2stエンジンに4stのマフラーを取り付けた場合トルクなどは無くなると思いますが、音はどの程度静かになるのでしょうか?音量、音質などは4stと同じようになるのでしょうか? 100ccの2stエンジンを特殊な用途で使うの で出来る限り音量を小さくしたいです。

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

2ストロークエンジンと4ストロークエンジンでは排気管を含めたマフラーの果たす役割が全く異なりますので、適当にサイズが合うマフラーを取り付けたとしてもだめですよ。 2ストロークの場合排気ポートからのエキゾーストパイプの長さエキゾーストパイプにつながるエクスパンションチャンバーの容積や形状などが変わってしまうと、エンジンの特性自体も大きな影響を受けてしまいます。バイク用や汎用の小型2ストロークエンジンでは燃焼室へのガスの出入りをピストンの移動によるポートの開閉で行っている都合で、どうしても掃気ポートから燃焼室内に流入した混合気の一部が排気ポートへ未燃焼のままで抜けてしまうという状況が起こります。このままでは燃費に悪影響を及ぼすことはもちろん燃焼せずに燃料の一部を捨ててしまうことになるのでパワーも大きく落ちてしまいます。そこで、エキゾーストパイプの長さやエクスパンションチャンバーの形状を工夫することで、いったん出て行った排気ガスがエキスパンションチャンバー内で膨張する際にその圧力波の一部を利用して、排気ポート側に流れ出てこようとする未燃焼の混合気を押し戻すという役目を持っているのです。4ストロークの排気系統はできるだけ小さな抵抗で排気ガスを排出すればいいのですが、2ストロークではエンジンの吸排気のタイミングに合わせて一番効率よく動作するように的確なタイミングで反射波を排気ポートに帰してやるという役目があるのです。 したがって、もしもどうしても騒音レベルを下げる必要があるのであれば、その点を考慮して新たに設計するか、もしくは現用のマフラーの後部に出来るだけ排気抵抗にならないようなサイレンサーを取り付けてやる方がいいでしょう。 まぁ、仮に4スト用のマフラーを取り付けても、ポート部分で発生する音のもと(というか圧力変化の大きいガスの脈動)に含まれる周波数成分がかなり異なるかと思いますので、どのような結果が出るかはわかりませんねぇ。もともと、マフラーはそのエンジンが発生する排気にかかわる騒音に合わせてどのあたりの周波数を大きく減衰させるべきかを花押慮して作られるものですからね。 スペース的にある程度余裕があるのであれば現用のマフラーを排気口を含めてすっぽりと覆うような一回り大きな容器の中に入れてしまい、隙間をグラスウール等を使い排気の抵抗にならない程度に詰め物をして最終的にマフラーを覆った容器の口はできるだけ大きく開けておくのが最もいいかと思います。 騒音のもとになるなるのはガスの圧力の変動ですから、グラスウールなどを詰めて微細な通路に迂回させる構造として最終的に十分に大きな開口部からゆっくりとした流れとして排出させるのが一番効果的かと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

2stにはチャンバーという構造が必要 4stはサイレンサー(消音機)のみだと思います 4stはヘッドバルブで風の流れを作る事ができる 2stは穴が開いているだけ 昔々にエンジン模型のマフラー無しを回した経験がありますが 高速回転でないと回り続けない 回転数を落とすと止まってしまう 付けても圧縮が上がるだけで排気が抜けないのでは?という気がします 吸気できない 私もマフラー増設の方が良いように思いますが 消音のために排気の抜けが悪くなるとエンジンが回らなくなる可能性も チャンバー+消音機 エンジンに合ったものでないと難しいかも知れませんね

  • intelli
  • ベストアンサー率47% (154/326)
回答No.1

音量だけの問題でしたら、サイレンサーをおおきなものにされたらと思います。 音質は、4stのマフラーが取り付けられたとしても、変わりありません。(と思う) ただし、排気漏れがあるとかなりうるさくなります。

関連するQ&A