- ベストアンサー
ルールブック盲点によるドカベンの1点
- ドカベンのルールブックの盲点により、3塁ランナーがタッチアップしないでホームインしても得点が認められるケースがある。
- WBC2006の西岡タッチアップ事件では3塁からタッチアップし一度は得点したものの、アピールがありアウトと判定され得点が取り消された。
- ルールブック盲点の1点の場合、審判がタッチアップしないでホームインしたことを確認できる状態でも得点が認められることがある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
俗に言う、第4アウトの事ですね 詳しくはこちらに ↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88 野球のルールでは、3アウトになる前にホームインした場合の得点は 有効と認められていますが、その3つ目のアウトがフォースアウトの場合は その得点は認められません 例えば、2アウト3塁で、ヒットエンドランを掛け、ピッチャーが投げると同時に 3塁からランナーが飛び出し、打者が打ったらピッチャーゴロで 3塁の選手がホームインした後に1塁に投げ、打者をアウトにすれば 当然、ホームインは無効となります とどのつまり、バントフライを処理した時点で打者がアウト その次に岩城がホームイン、その後に山田がアウトで3アウトになりましたが 山田はフォースアウトで無い為に、岩城のホームインが認めらたと言う訳です この場合、山田をアウトにした際、岩城のタッチアップ無視のホームインを 無効にする為、さらに三塁に投げ、審判にアピールする必要がありました この場合4つ目のアウトとなり、公式記録では、山田のアウトが取り消され 岩城が3つ目のアウトとなります
その他の回答 (5)
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
難しいですね^^; これは特に難しいですよ^^; 色々と考えたり確認したりした覚えがあります。 #σ(・・*)も元ピッチャー(草野球レベル) こういうこともあるんですよ https://www.youtube.com/watch?v=c7SqGI5hLnM これは、キャッチャーのアピールです。 審判はジャッジしていないんですよね、アピールあるまで。 このケースはアピール無ければ、続行だったでしょうね。 #わからないけれど。 誰かが気が付くと思いますけどね。 僕なりの解釈をちょっとだけ入れておくと、 4つ目のアウトという概念が出てくるんですよね? でも実際は三つでチェンジ。何がおかしいか? 最後のアウトが「2つ同時に発生している」と、考えた方が楽なんだと思います。 点数が入るか、入らないだけの違いでしかない! だったら、点数が入るほうを潰しておかないといけなかった・・・。 僕はそういう風に解釈しました。 あるいは4つ目もキチンと処理しておけばよかった。 #これは置き換えにあたりますね。 これと、ボークの話(ランナーなしでボークを取るのか?)というので 球団に電話して確認したこともありますよ^^; (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) 蛇足ですので、ベストアンサーは僕に着けないでくださいよ。
お礼
うーん、紹介してもらった、動画の場合だと、とりあえずは1点入ったのかな ほんで、アピールがあったから取り消されたって感じ? このケースは球審がセーフって言ってないから1点は入らないようにしか思えないのですが、アピールがなければ、とりあえず1点は入っちゃうんですかね。 点が入ったかどうか決めるのは審判なはずなので、審判がセーフ申告しなければ、点は入ってないことにならうと思うんのですが
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
ちょっと横から入らせてもらうと、 >>野手側からのアピールが無い限りアウトの宣告はしません ってことは、仮にランナー無死1塁の場面で打者がフライを打ち上げた場合に、ランナーがタッチアップせずに、進塁して三塁まで進塁したとしますよね。 守備側は野球知識がまったくないメンバーだったとして、一塁に送球しなかったら 1死3塁からプレーが再開されることもありえるんでしょうか? 普通の野球知識があれば一塁に送球しますけど、その送球する行為がアピールプレーってことで、審判が「ルール上進塁できないケースで進塁してる」と認識してても、守備陣からのアピールがない限りは心の中に事実をしまっておいて、見逃してるってことなんでしょうか。 これは充分にありえます。 ただこの場合は、おそらく審判が判断して、監督なりコーチと話をして 「インフィールドフライ」扱いにするとか(バッターランナーのみアウト、進塁なし)、 2死にするか、決めるんじゃないかな? そこは審判が見るわけですよ。 喧嘩のたとえがそうですが、目の前でけんかが起こりそうだったらそれは止めますよ! 「没収試合」なんかも出来るわけですからね。 何が違うか? アウトが三つ目なんですよ。 チェンジするとき、ベンチに戻った(フィールドから出たが正しいのかな)のでしょう? ここまで行くと「巻き戻し」は効かないんですよ。 ・アピールプレイであること ・4つ目のアウトであること この2点が重なって、こういう盲点が出てきてしまうってわけですよ。 横からすいませんでした。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) σ(・・*)にベストアンサー つけちゃ駄目よ!
お礼
野球はむずかしっすね。 はじめて野球のルールを知ったときも なんで打球の強いあたりでもフライアウトになることもあれば、 ボテボテの打ち損じでも出塁打にもなることもあるなど、 時には理不尽に感じるほど難しいもんだと印象受けたことを思い出しました 3つアウトを取ったらチェンジという前提なのに 4つめのアウトの存在が出てくるってのも複雑ですわ
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
そうです それが野球のルールです と言ってしまえばそこまでなんですが もちろん普段のプレイでは打球を捕球すればアウトだし ランナーにタッチすればアウト ですが あれだって一応はアピールしてますよね 盗塁でランナーにタッチした2塁主(もしくはショート)だって累審にアピールしてるし 野球のアウトは実はすべてアピールする事 が基本となっています もちろん投手が3ストライクをとれば自動アウトにできる と言う事もありますが 貴方が納得いかないのは分かりますがルールなんだから仕方ないです ユーチューブにあるドカベンのルールブックの1点の動画で山田のじいちゃんが説明してるのを聞けば分かると思います 【それがルール】なのですから
お礼
へー アピールが基本なんですね。 ハーフスイングで一塁審判に捕手がアピールするのは何も不自然さは感じなかったんですけど、これhちょっとひっっかりましたね。 野球のルールってむずかしいなー
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
実際は、ランナーがタッチアップするはず?の塁 (ベース) を守る 自軍選手にピッチャーがボールを投げればアウトが成立するがそれを 行わずにキャッチャー (ホーム) にボールを投げてアウトにする そして、ピッチャーが自軍のベンチ前の白線を越えた時点で、先にホームイン していた選手のアウトが取り消されてホームインが成立してセーフになる。 つい最近、メジャーのイチローがやって、トリックプレーとか言われていた。 イチローが一気にホームイン焦ったピッチャーがキャッチャーへ、そのまま 勘違いしてベンチに…敵味方ファンから大ブーイング、敵監督、球団オーナー から罵声食らってるのが映っていた。 日本と違いメジャー・ファンは、選手よりもルール知っていて敵も見方も何も 言わず…ピッチャーが忘れてベンチに引き上げた時点で大ブーイングしていた。
お礼
イチローもやってたんですか けっこう、イチローの試合はチェックしてたんですけど記憶無いなー
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
だからアピールプレイなんでしょ? こういう場合審判は野手側からのアピールが無い限りアウトの宣告はしません 西岡のタッチアップとドカベンのルールブックの盲点の場合は違います バントの小フライはいかなる場合でもインフィールドフライにはならないので 得点を許さずアウトを成立させるなら3塁ランナーをアウトにしないといけない なのに1塁もしくは2塁らんなーで3アウト目を成立させてしまうと 3塁ランナーが先にホームインした場合はその得点は認められる つまりアウトの置き換えが必要って事でしょ 簡単なルールです
お礼
私は原則として、無死・1死で塁上にランナーがいた場合、打者がフライアウトになったときは、打者の打球処理が終わった後にしかランナーの進塁が許されないと認識してるんですけど、これは合ってますか? もし合ってるとしたら、フライキャッチ前の進塁が許されている形なのがどうにも納得できないんですよね。 >>野手側からのアピールが無い限りアウトの宣告はしません ってことは、仮にランナー無死1塁の場面で打者がフライを打ち上げた場合に、ランナーがタッチアップせずに、進塁して三塁まで進塁したとしますよね。 守備側は野球知識がまったくないメンバーだったとして、一塁に送球しなかったら 1死3塁からプレーが再開されることもありえるんでしょうか? 普通の野球知識があれば一塁に送球しますけど、その送球する行為がアピールプレーってことで、審判が「ルール上進塁できないケースで進塁してる」と認識してても、守備陣からのアピールがない限りは心の中に事実をしまっておいて、見逃してるってことなんでしょうか。 だとしたら、 サッカーで言うと、審判の目の前で選手同士がおもいっきり蹴りあうなどのファウル行為をしてたけど、選手たちが「喧嘩上等、審判にチクるんてダサいからやりたくない」という考えて審判にアピールしなかったら審判は注意も指導もしないんですかね? 何のために審判いるの?と思うのですが
お礼
フォースアウトな得点が認められないなど めっちゃ難しいですね そうかー 1、山田がフォースアウト 2、岩城がいた三塁に送球してアウト 3、1・2どちらをしなくても白線をまたぐまえに審判にアピール をしてたらよかったんですね わかったようで、わからないような むずいなー