- ベストアンサー
プロの演奏家になりたい
いま学生です 吹奏楽部をやっていて、将来その楽器でプロの演奏家になりたいと思っています。 しかし、どうしたいいか全く分からないので教えてほしいです あと、吹奏楽コンクールの審査員さんにもなってみたいのですが、どのようにしたらできますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最も標準的なコースは、音楽大学に入学して (1)優れた演奏ができるようになる (2)独奏、アンサンブル、室内楽、オーケストラなど、種々の形態での演奏ができるようにする (3)音楽全般について学ぶ(楽典、楽式、音楽史、その他) (4)優秀な成績で卒業し、いくつかのコンクールに入賞する といった経歴を経た上で、プロの演奏団体のオーディションに合格して入団するか、独奏者・フリーランスとして演奏契約を獲得するか、教育者(学校の音楽の先生など)になるか、ということではないでしょうか。 音楽大学の例: http://www.geidai.ac.jp/ http://www.tohomusic.ac.jp/ http://www.tokyo-ondai.ac.jp/ http://www.kunitachi.ac.jp/ http://www.musashino-music.ac.jp/ http://www.shobi-u.ac.jp/ (その他いろいろ) 何の楽器を演奏されるのか分かりませんが、その楽器で音楽大学を毎年何人が卒業して、「プロの演奏団体のポスト数」がどのぐらいあるかを考えて、どの程度の「狭き門」であるかの現実を知る必要があると思います。
その他の回答 (2)
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
友人のお兄さんが交響楽団のクラリネット奏者でした。 音大に入学・卒業後に楽団のオーディションに合格して採用、プロ奏者として活動。 ただし、楽団の手当だけでは暮らせずに、仕送りを受け続けていたらしいです。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
私も詳しくはないですが、学生さんならまず音大を目指すのではないでしょうか。 またその楽器を吹奏楽で練習するだけでなくその道の専門の先生について教わるとか、、やることは色々とあると思います。 そしてコンクールなどで優勝するとか。 才能と成績が良ければ有名な合奏団に入れるかもしれませんね、この辺はよくわからないのですが入団テストなどあるかもしれません。 趣味程度なら仲間とアマチュアバンドなどやればいいと思いますが、目指すのがプロなら日々勉強、練習、の繰り返しなのではないでしょうか。