- ベストアンサー
楽しく演奏するには
以前ベースを始めてみたのですが、あまり練習が楽しくなくて時間がないことを理由に辞めてしまいました。 最近、吹奏楽部に入ってトランペットをやらせていただいていますが、これから先の将来色々な楽器を体験してみたいと思っています。 それなので、楽しく練習していけたらいいなと思います。 楽しみながら練習するにはどのような方法があるでしょうか?おすすめの練習法などおしえてくれたらありがたいです。 とてもくだらない質問ですいません。 余談なのですが、教本というもの記されている順番どうりやれば上達するようになっているのですよね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽しみながら練習する方法は、人それぞれですので 万人共通といった物は無いと思います。 一例ですが、好きなアーティストがきっかけで楽器を始め、 「譜面・タブ譜・耳で聴き取る(耳コピ)」で、CDに合わせて弾いたり。 それがきっかけで色々なアーティストに興味を持ちコピーしていくと、 その時点で、かなりの練習になっています。 確かに練習は基礎的な部分ですので、それをスルーしちゃうと その先は見えてこない分けですが、目標を持った上での練習として 数例ご紹介しますね。 ■自宅で録音 PC・MTR、ぶっちゃけカセットタイプのMTR(今では数千円で買えます) でもいいので、録音という目的を持つ。 好きなフレーズ・曲でも、自作曲でもいいので録音してみる。 ■人前での演奏(いわゆるLIVE) LIVEがあったとしたら、個人・複数で演奏するに限らず 本番までに、かならず練習しますよね? これも人によりますが、多くは「失敗しないぞ!」 「良い演奏するんだ!」等を理由に練習したりします。 もうお気づきかもしれませんが、そうです。 「目標をある程度持った上での練習」です。 逆に「目標も何も無く、ただ何となくという感じで練習」していると 流れ作業的で単調な感じで、おもしろくありません。 勉学でも一緒です。目標(将来)が見えていないのに 受験の為に勉強・・・毎日がうんざり・・・という感じです。 身近なところでもいいので、例えば「友達よりうまくなるぞ!」 という風に目標や目的意識を作ってみたらいかがでしょう? その気持ちの延長線上に練習があるという感じです。 きっと楽しくなると思います。(言い換えると、やりがいが出る) ■教本について 教本で上達という考え方でいうと、順番も何も無いと思います。 ポイントですが。 「教本はあくまでも一人の奏者(著者)が経験してきた事を綴った物」です。ですからそれ一冊のみで上達する保証は、ほとんど無いです。 教本で上達となると、市販されている本をレベルの優しい物から 始め、レベルを上げながらかなりの量の教本で勉強していく。 そして上達された時に、今まで読んできた本を自分なりに頭で整理して 頭の中に一つの教本を作りあげるわけです。 その「教本」こそ努力してきた全てが詰まってる物です。 そしてそれが上達の証です。言い換えればここからがスタートといっても いいかもしれません。 そういった傾向があるからこそ、音楽は奥が深く 多くの人は、いつまで経っても「まだまだだな」と思うわけで終わりは無いわけですね。長文になりましたが、楽しい音楽生活を満喫してくださいね^^
その他の回答 (3)
- mita03
- ベストアンサー率0% (0/3)
『感情のコントロール』を学ばれたらいいのかもしれません 『楽しい』という感情をコントロールして、 練習時に呼び出す事は可能です 優れた先生は無意識でやってたり教えていたりしていると 思いますが 自分で自分に対してのコントロールも慣れだと思います。 すると楽器以外でも役に立つと思いますよ
お礼
感情のコントロールですか・・・ 考えた事ありませんでした。 試してみたいとおもいます。 ありがとうございます。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
>楽しみながら練習するにはどのような方法があるでしょうか? 基礎練習のことだと思いますが、初心者が感じられる「楽しい方法」は、ありません。 ひたすら地味で、死ぬほどつまらない練習を繰り返すのみです。 でも、それを真面目にやっていると、絶対に「そのつまらない練習をやっていてよかった」と思う日がきます。 すなわち「ある程度うまくなった」時ですね。 それからは、そこそこ練習が楽しくなります。 >余談なのですが、教本というもの記されている順番どうりやれば上達するようになっているのですよね? ケースバイケース。 ちなみに私が今まで見てきた教本は、そんなことはなかったです。 とある教本を書いた人本人に教わったことがあり、当然使用した教本はその方の著書だったのですが、本のあちこちを進んだり戻ったりした挙げ句に「ここから先はやらなくていいから(!)」と、別の本に移ってしまいました。 教本も大事ですが、上達具合をできる限り先輩にチェックしてもらって下さい。 自己流で練習して、変なクセがついてしまっては大変ですので。
お礼
そうですよね。積み重ねがたいせつですよね。 すこしずつがんばっていきたいです。 ありがとうございました。
- funkpinky
- ベストアンサー率0% (0/3)
練習というのは、楽しいときもあれば辛いときもあります^^;でも、演奏することが好きでたまらないという出来事(例えば、皆で合わせて楽しかった!とか、かっこよく吹けるようになった!)があればそれにむけて、練習をする意欲が高くなるんではないでしょうか?とにかく楽しく練習すようになるには、練習をたくさんすることだと思います!たとえ嫌でも、息抜きをしながら頑張ってください!! ちなみに教則本は、順番どおりにやればいいとは限らないと思います^^;目安くらいで考えて自分がここは大事!と思うところからやっていったほうがいいと思いますよ^^
お礼
少しずつでもやってみようと思います。 ありがとうございます。
お礼
目標を持ってやると違いますよね。 周りでも楽器やってる人多いので、その人達と一緒にやってみます。 ありがとうございました。