- ベストアンサー
薬の種類
お世話になります。 バファリンの箱にピリン系という言葉があるのですが 頭痛薬に限らず、薬には、この他にどのような系統があるのでしょうか? ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんとか系っていうのはクスリの分類の仕方でいろいろあります。主に化学的な構造で分類されています。ピリン系とは一般名が「~ピリン」(スルピリン、とかアンチピリンとか)で構造的にはピラゾロン骨格を含んでいます。化学式を知らないと難しいですが、形が似ていると思ってください。あと抗生物質ではセフェム系、ペニシリン系(合わせてβラクタム系といいます)と書き出すときりがないですけど…。要は同じ分類のクスリは化学的な構造が似ていて作用も似ていると思ってください。 ちなみにバファリン(アスピリン)はピリンって付きますがピリン系じゃないです!箱をよくみてください「非ピリン系」って書いてるでしょ?これはピリン系の鎮痛剤でアレルギーのある方が時々いらっしゃるので「この薬はピリン系じゃないですよ」って意味で書かれています。
その他の回答 (3)
- runa_moon
- ベストアンサー率34% (198/581)
こんばんは。 あまり参考にならないかも知れないですが お薬のHPをリンクしておきますね。 皆さんが言われるように色々系統はあります。 抗生物質にしても ニューキノロン、セフェムなど色々分けられています。
- 参考URL:
- http://www.jah.ne.jp/~kako/
お礼
御礼が遅れて申し訳ございません。 HP、拝見致しました。 私生活にも役立ちそうなHPで感謝しております。
- lively-gon
- ベストアンサー率50% (48/96)
こんにちは ○○系というのは医薬品などを化学構造で分類して区別するときによく使います. すなわち,同じ作用でも違う構造のものがあったりするときに,○○系□□薬と書いて分類します. 炎症を抑える医薬品を例にすると,ステロイド剤に対して,ステロイド骨格でないものを「非ステロイド系抗炎症薬」と読んで区別したりします.
お礼
ありがとうございます。 その辺りのことがまとめられているようなホームページ等はございませんでしょうか? 医薬品というと、亀の甲がたくさん並んでいるような構造式しか思い浮かばないのですが、どのように区別しているのでしょうか?
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
解熱鎮痛剤でよく ピリン系、非ピリン系と 分けて使います。 下記のページを参照してみてはいかがでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 解熱鎮痛剤以外には、系統が無いのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 無数にありそうですね。