- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- surukire
- ベストアンサー率33% (263/784)
安めのフレームというのは、なんとなくそんな気がします。画像が不鮮明な上に肝心な部分が見えないので、なんとなくという書き方しか出来ません。 フレームには、ダブルレバー台座、ボトルゲージ台座も見えませんし。バンド式の物を使うのでしょう。(昔は、高級車でもこういう仕様が有ったので一概には言えませんが) フォークエンドとリヤエンドのダボ穴は泥避け用かな。シートステーの2カ所の台座は、空気入れを取り付けるためと思います。 ランドナーと言うには、カンチレバー台座ではないし、フォークエンドやシートステーにキャリア用のダボ穴が付いていない。 ロードとスポルティーフの区別が曖昧な頃も有りました。また、ロードでもなくスポルティーフでもなくサイクリング車という仕様で売ることも。 スポルティーフみたいな気がしますけどね。 エンド幅でだいたいの年式はわかります。 リヤエンド内側で、 120mm 1970年代 126mm 80年代 130mm 80年代の終わり90年くらいから現在 それよりも狭い物はかなり古い。ハブなどの部品がほぼ無いでしょう。 ブレーキアーチも泥よけが付くようにロングタイプでしょう。 趣味でやるなら気長にやってみてください。
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
どういうフレームかというより、どういう使い方をしたいかを考えた方がいいように思いますが。 ロードの100mm/130mmエンドなら、普通にロード用ホイールも履けるわけですし、無理に当時の形を再現する必要もないかと思います。 とりあえず自分なりの形にして、そこからどうするか考えてもいいのではないでしょうか。
- gajin38
- ベストアンサー率15% (88/572)
これはロードではないでしょう。 30年ぐらい前の安いランドナータイプだと思います。 シートステーについているのがダイナモ用のステーでしょう。 泥除け用のダボもありますね。 もう少しましなフレームで組んだほうがいいと思います。