• 締切済み

なぜ安保法案反対のデモをするのでしょうか?

効果があると思えません。 誰かが言ってた 「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番。」 ならば 「議員を懲らしめるには、落選が一番」 ではないかと思うのです。 後援会企業や当選した地域に対し活動をした方が効率がよいと。 やっぱり単なるガス抜きなんですかね。

みんなの回答

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.15

かつてのベ平連と同じでしょう。 安保関連法案=戦争法案→反対の構図です。 今日で3回目ですが 反対派にウィグルチベット侵略問題提起すると「コメントするな」とコメントされます。 目的は安倍政権の弱体化だけです。 得をする国から⚫️が出ているのでしょう。

  • sync-mag
  • ベストアンサー率57% (98/171)
回答No.14

 質問者様のいうとおり、いまの規模のデモがいくらつづけられてもなにも変わりません。と、わたしたちには見えるのですが、意外に政治家にとってはちがうようです。  政治家というのは一種の人気商売ですから、いつも世間の評判を気にしています。そのため、それが具体的に見える機会は気になって仕方ないみたいです。たとえば世論調査とか、選挙区の支援者の声、事務所にかかってくる電話やメール、ネットでのコメント等々です。その点ではデモについても同様です。  今回のような政府に反対するデモが起こるたびに、政府よりのメディアから参加人数の下方修正が報じられる(主催者発表より大幅に少なかった、など)のも、政府側がデモを小さく見せたいと思っている証拠であり、逆説的にそれだけ気にしているのだとわかります。  最近だと、「頑張れ日本!」による安保法制賛成デモが行なわれたというニュースを、安倍総理はたいへんよろこんだと報じられていましたが、実はこれまでの反対デモに神経を尖らせていたことの反動でしょう。  しかし、デモの効果がもっとも期待されるのは政府与党ではなく、世間の中間層です。今回の安保法制でいえば、すでに賛成、反対の意見を固めている人は簡単に意見を変えたりしませんが、それ以外の中間層にはもやもやした反対とか、気分的に嫌くらいのあいまいな意見の人たちが大勢います。この人たちは何もなければそのままその気分も霧散したり、あるいは世の中で賛成が多数派になればそちらに同調したりします。そのくらい変わりやすいものなのです。  この彼らに対して、反対派はデモという形で姿を現わすことによって「あなたと同じ考えの人はいる」と知らしめる効果があり、それに共感できれば、この人ははっきりとした反対派へと姿を変えます。  このとき大事なのがメディアで取り上げられることです。メディア、ことにテレビにおいては映像として取りあげやすいものとそうでないものがあり、デモは前者の典型です。いくら反対意見が多くても、各家庭とか職場にとどまっているかぎりテレビ的には存在しないのも同然です。  そして、いったんテレビで報道されると、実際にはそれほどの人数ではなくても存在感を獲得します。すると、先ほどの「なんとなく反対」派に、自分と同じ考えの人は少数ではないという安心感を与えることになります。  こういった機能はなにもデモにかぎったことではありませんし、安保法制限定の話でもなく、ネットの世界でもしばしば起こります。  とはいえ、政治家にとって一番重要なのは選挙ですから(選挙民にとってはちがいますが)、質問者様がいうとおり不満があるなら落選運動でもやった方が良さそうな気がしますが、実効性という点でさほどの効果はないのが実情です。  小選挙区で低投票率というわが国の現状からすると、たとえば投票率が50%なら全体の25%の票で当選します。すると、残りの75%が反対だと思っていてもその民意はないものになってしまいます。実際問題全体の2割程度なら、支持団体や関係する業界を固めるだけでなんとかなったりしますから、落選運動というのはあまり効果が期待できないのです。  逆に、選挙区の外からやって来てこういう運動をくり広げたりすると、地域の反発を喰らって逆効果ということも多いです。要は目的とやり方次第、という話でもあるのですが。  わが国では国民性なのかたまたまなのか、これまで外国で見られるような「内乱」にまでいたるようなデモは経験していませんし、デモによって政府が政策を撤回することもあまりありませんでした。  しかし、たとえば六〇年安保ではたしかに大規模なデモにもかかわらず政府は新安保条約を締結しましたが、広範な反対運動に直面した経験は、以後政府の行動に一定の抑制を課すことになります。その意味では、当時のデモは直接の目的を果たすことはありませんでしたが、長期的には効果があったとも言えるわけです。  デモという形態がいいのかどうかは即断できませんが、回答としては「効果」は期待する人たちが期待するほどにはないけど、期待しない人たちが思っているよりある、というあたりかと思います。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.13

>なぜ安保法案反対のデモをするのでしょうか? 国会議員は、次の選挙に有効になる為です。 民主党なんか、安保法案が可決されると「徴兵制度復活」として世論操作を行っていますよ。 中学生レベルの国語能力があれば、徴兵制とは全く無関係な法案である事が分かりますがね。 中国派鳩山グループ・南北朝鮮派菅フループ・旧社会党左派系グループなどは、「徴兵制反対!」とバカな国民の思想統制・世論操作を行っています。 村山元首相も、「徴兵制には反対だ!」と法案とは無関係な不思議な事を発言していますよ。 ※村山時代の社会党員・社会党政治家は「北朝鮮による拉致事件は、日本政府による捏造だ!」と国会で自民党政権を非難していました。 衣替えした民主党も、全く政治的センス・良識はありません。 国会での質問も、全く無駄な質問が多いですよね。^^; 国民は、政治論争を期待しているのですが・・・。 何故か、三流週刊誌の記事としか見えません。 「少数の意見も、大事です」(政治資金規正法有罪の辻本議員) 「大多数の学者が、違憲と言っています。(少数意見は、無視)」(政治資金規正法有罪の辻本議員) 「いっぱいとは、何人ですか? 5人ですか?」(政治資金規正法有罪の辻本議員) 全く、その場限りの質問です。政治資金規正法で犯罪を犯しているのですから辞職しろ! 話がそれましたが、このデモは日本人だけではありません。 中華反日人民共和国・大韓反日民国の公務員やプロの活動家も、多く含まれています。 日本人と区別がつかないので、日本人の成りすましも多いのです。 中華反日人民共和国の上海反日デモでは、バイト代は(当時のレートで)日給2000円でした。 今の日本国内のデモでは、バイト代は時給1000円程度でしようかね? まぁ、純粋に反対する日本国民も確かにいます。 が、多くは「利権・特権・政治的利益」を目的にしているのでしようね。 自発的に集まった(主催者発表)烏合の衆が、その場で団体行動が出来る事はありません。 沖縄の辺野古移転反対デモでも、地元沖縄住民は少数なんですから・・・。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.12

 周囲とか見ていて感じるのが、「なんで分かってくれないの!」という状態です。まぁ、冷静に見た入り聞いたりしていてるのですが、反対する側は感情的な部分が多いので、説明とか出来ないのですよ。  男性的なんですね。言葉で伝えられないもどかしさが、行動という動きに。男性だと暴力をふるうとかになりますが、それと同じ事でしょう。  ただ一人が大騒ぎしても変な人ですから多数で行う事でごまかせます。  それと選挙を待てない、選挙で勝てないという状態ですからね。  彼らは恐怖を使って脅しをしているのですが、その恐怖に逆に飲み込まれて抜け出せない状態です。恐怖の状態を作り出して、恐怖から動けないのです。  恐怖を作り出すのは嘘でも良いのです。嘘を本当だと思い、嘘を言い続けて、発信者自身が嘘が本当になっているとも言えますね。  彼らはそういった状態なので自分達の世界では効果が有ると思い込んでいるのです。

回答No.11

まぁ(笑) ココで同じような質問が立つと、片っ端から自己主張しちゃうような人達と同じ気もしますが。宣伝というか・・・ イヤ待てよ・・・ デモの方が健全ではありますよね。 デモは民主主義のルールに則って、人と人、対面で訴える分・・・ 渋谷で見かけましたが、若干楽しそうではありました。 リアル派か、疑似体験派か、みたいな? ニュース等にも取り上げられるので、ネットでベストアンサー出し合うより効果有りかと。

回答No.10

安保法制反対デモを呼びかけてるのは 他ならぬ共産党員です まぁ 雑魚がどれだけ騒いでも無駄でしょう 正義は必ず勝つのですから

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.9

>なぜ安保法案反対のデモをするのでしょうか? 法案の中身がよく分かっていないからです。よく分からないのは、分かると都合が悪いからです。自民党と日本の将来に悪意をもっているからです。55年前の安保闘争がそうでした。日本の復興を快く思わない共産主義者達の扇動によりました。今回は日本を弱体化したい親中国派の扇動でしょう。55年前に今の日米安保が実現していなかったら、日本の高度経済成長はありませんでした。今の経済大国日本はありませんでした。今回も安保法案が成立しなかったら、近未来、日本は中国の属国になるでしょう。反対派はそうしたがっているのです。

回答No.8

サヨクが主催するデモに参加したら日当と弁当が出るんですよ。 日当は1回で2万円ほどもらえるので、小遣い稼ぎにはいいですよね。

  • sukotinx
  • ベストアンサー率24% (56/232)
回答No.7

今のレベルのデモではほとんど効果無いでしょうね。 規模が拡大して、このままでは間違いなく自民党に次は無い、というレベルまで大きくなれば間違いなく動きます。 おそらく、次回の選挙で自民は確実に議席を減らすでしょうが、さほどの数では無い、と議員が判断してるので自分は大丈夫と思い、安部政権にそのまま従ってるのでしょう。次回落選確実、と思えるような動きが地元で起これば、政権にかみつく議員がたくさん出るでしょう。 ガス抜きというのは、政権が意図的に誘発し、大衆をごまかす事です。わかりやすいのは中国ですね。大衆に学が無いから政府の見解を鵜呑みにし、怒りの矛先を逸らす手法です。

回答No.6

戦前でも、 1・第一次護憲運動で、桂内閣退陣。 2・シーメンス事件で、山本内閣退陣。 3・富山発端の米騒動で、寺内首相辞任。 戦後は 4・60年安保で、岸内閣退陣 5・カウンター・デモの効果もあり、ヘイトスピーチ弱体化。 大衆の大多数が怒っているデモはメディアも大きく取り上げ その相乗効果が高まると政権すら危なくなります。安倍首相は そうならないために、危険に対する信号である内閣支持率を とても気にしているようです。

関連するQ&A