- ベストアンサー
先生に嫌われてる?進路指導での出来事
- 高3の女子です。英語の先生に嫌われてるかもしれません。昨日、模試の結果などを持って面接に行ったら、このままじゃ何処も受かんないよ!と言われ、もっと英語をやれと言われました。
- 他の先生には、理数を強化しなさいと言われています。どうすればいいのか分かりません。先生が私にこんなに厳しいのは私のことが嫌いだからなのかもしれないと思ってしまいました。
- 先生とは親しい関係だと思っていましたが、それにも関わらず厳しい指導を受けています。どなたかご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず本音を申し上げると『嫌われてるならそれでいい。受験には関係ねえよ!』です。 今は大学全入時代で、高望みしなければどこかしらの大学(私立ですが)にはほぼ間違いなく入れます。 ということで、この時点で少なくとも「何処も受かんないよ」はハズレです。 お話の経緯がよくわかりませんが、私はその英語の先生の資質を疑います。 一時的な主観と感情でそういうことを言ってはいけないのです。「先生」は。 でも、「嫌われてるかもしれない」ってのは、やっぱり心配ですよねえ。 私は空気を読まないオッサンなので、嫌われてもぜんぜん平気ですが、 質問者様にしてみれば困りますよねえ。どうしましょうか。 これは一つのアイデアですが、嫌われてるかも?だったら、こっちからもシカトで ディスってやればいいんじゃないでしょうか。 冷静に、 『英語もあるけど、私は数学も理科もやらないといけないんです。全体を通してみて何がどうダメなのかわかりません!模試の結果を見ても数学と理科に時間を割くべきだと考えます』 とか言ってやったらいかがでしょうか。 >「他の何人かの先生には、貴女はもう受験に対応できる力はあるから」 という意見も一方であるわけでしょ。自分で自分のことを落ち着いて分析してみましょう。 もう充分にできると思います。別に先生は要らないでしょ、もう。 ていうか、高3で大学受験だったら、もう先生要らないです自分で何やればいいかは わかっているので、もういいです!ていうくらいのコンディションになってないといけない時期ですよ。 嫌われてるのかな?とか入試においてはどうでもよくて、それよりも模試の結果をよく分析して、特にできてなかったところをよく復習して、次は失敗しないようにする、そういう方向に意識を持つべきです。 あくまでも一つの考え方です。 答えはいろいろありますので、ご参考になればと思います。
その他の回答 (7)
No.5の再訪。リプライありがとうございました。 阪大医ときましたか。ぼくは「福井大学工学部あたりかなあ」と思いつつ回答したので,それは失礼いたしました。 >むろん,全教科で文句ない成績がとれれば,いちばんいい 笑。 じゃあ,これ,マジになるよ。 なお,面接試験があるなら,これは対策のたてようがありません。うちの田舎大学医学部でも,面接で「×」がついて,筆記試験結果にかかわらず落ちる受験生がいます。よっぽど態度がわるい受験生なんだろうと思いますが。
お礼
いえいえ、質問に書けば良かったですよね(^_^;)すみません、、、 遅くなり申し訳ありません。 医学部はやっぱり厳しい戦いです… 面接は、オープンキャンパスでは人間として駄目な回答をしなければ良いと学生さんに言われましたがそもそもそれってどのぐらいだ!?って感じです(笑) やっぱり面接だけで落ちるって本当なんですね…面接は学校で先生が対策してくださるので、備えます! ありがとうございましたm(_ _)m
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/testpast ここに、昨年度などの実際の合格者の成績が公表されているので、目安になると思います。 目指しているのが国公立医学部医学科(ですよね?)なので、センター試験で5教科7科目の900点合計(この手の話の場合、英語は200点換算します)で、770点いかないと、どこの医学部にも出願してもほとんど無駄という状況になります。大阪大クラスだと830点くらいほしい。昨年のセンター試験自己採点集計では、このラインでC判定 合格率40%ラインです。 マーク模試だと、だいたいセンター試験と何十点は離れない難易なので、どこくらいの点数でした? だいだい各科目95%、得意科目の幾つかは満点かほぼ満点でないと、不得意科目は補えません。ご自身で何点取れたか自己判断してみてください。 2次試験はセンター試験の先にあります。阪大はトップクラスの国立大の中では特にセンター試験の配点が大きな大学です。センター試験で失敗した受験生は京大医学部のほうがまだ受かる望みがあるという状況に追い込まれます。 教科の先生には、個別試験にしか目が行かない先生もいます。その上で、どの先生のアドバイスがあなたの実情を表しているか、判断してみてください。 追加で。昨年のケースで、センター試験自己採点集計で、A判定は850点くらいです。50点しか失点できないんですね。 仮に琉球大をれいにとると790点くらいなので、それでも100点ちょっとの失点です。 あなたの模試の成績は伺いませんが、国立大の医学科志望の子に、勉強する科目を絞れとはまず私には言えません。
お礼
お礼遅くなり申し訳ありません。 そうですよね…阪大医はセンター重視なのは厄介です。とりあえずセンターで失敗しないようにしなければ(~_~;) この前の東進センター本番レベルでは、生物地理8割弱、国語化学数IAIIBは9割弱、英語は96%でした。本当にまだまだです。 やはり絞るのは少し無謀ですよね。でも、改めて厳しい道のりだと思い知らされました…頑張ります!! 回答ありがとうございました!
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
受験についてこの時期に質問をしたいのなら、志望大か、入試科目を明記してください。 大学入試は入試科目の配点と合計点で決まります。 入試科目でなければ合格に関係しません。 また、ほとんど0点で受かる大学あれば、数理は満点が当たり前って大学あります。
お礼
回答ありがとうございます。 阪大医学部、二次は英数生化面接です。配点はセンター500プラス二次600(英数理それぞれ200点満点)です。
英語の先生との人間関係について聞きたいのか,どの教科をとくに勉強すべきかを聞きたいのか,はっきりしませんね。 前者についていえば,教師だれしもが「自分の担当教科をもっとやりなさい」といいたくなる,というだけでしょう。「理数を強化しなさい」だって同類かもしれません。まあ,女の先生はそういうワガママが強い傾向があるかも。口先だけで「英語をやってますがのびません」と半年間あしらいつつ,おさらばしてもいい。 あなたが英語をやらなくてもいいかどうかは,後者にかかわることです。理系学部を一般入試で受けるらしいとはわかりますが,模試が各教科どのような結果だったのか,どんな難易度の大学を志望しているのか,難問を平気で出題する大学なのか,入試配点がどうなっているのか。理系ならすべて冷静に判断しましょう。 船頭がおおすぎて船が山にのぼりそうなら,進路指導部にいって相談するなり,夏期講習で行った予備校でアドバイスを受けるなりしてもいいです。ここ(OKWave)で現状のぜんぶをぶちまけて,予備校のベテランからの回答をまつという手もあります。 むろん,全教科で文句ない成績がとれれば,いちばんいい 笑。
お礼
うーん、心の中では前者…でした。どうしても周りの人が気になってしまう性格なので^^; 確かにそうかもしれませんね!私が先生だとしてもそう言いたいですし(笑) 模試は、第1志望の国立医学部がB判定で、以下私立がD・E判定でした。 偏差値は英語は73、理数は65あたりをうろついていました。特に生物は苦手で、60しかありません。 難問はそこそこ出題され、センター重視です。自分でももっともっと分析してみます。 本当に船頭多すぎです。予備校は行かないので他に信頼できる学校の先生のご意見も仰いでみます。 悩むことが無いぐらい、全教科で良い成績が取れるように頑張ります! ありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
ちょっとアドバイスされたら >私は嫌われているかもしれない! と言っているようでは、世の中を渡ってはいけませんよ。と、お説教は、これぐらいで・・・。 A:(他の何人かの先生は)理数を強化しなさい。 B:(英語の繊細は)英語を一番しっかりとやりなさい。 要は、模試の結果から判断すると、理数も強化しなきゃーならんし英語の得点力もアップする必要があるってことでしょう。 >私は嫌われているかもしれない! などと悩む前に、それぞれの意見に素直に耳を傾けて、目に見える受験勉強の計画を立てて実践を開始すべきじゃーないのかな? AとBとの意見のどちらがより適切で妥当なのかの答えは、そういう質問者の実践のみが明らかにするもんです。ネット上で赤の他人の解釈を百万遍聞いたからって決して答えには辿り着けませんよ。 要は、実践あるのみ! ファイト!
お礼
まったくもって、おっしゃる通りです…!そりゃ、気にしてちゃ世話ないですよね。頑張りますっ^^ ありがとうございました。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
親しいのでもっと全体的に高みを目指してほしくて、夏休みで気を抜いてしまわないようにはっぱをかけているかも。 嫌われているかどうかは置いておいて、質問者さんが自分の進路を客観的に判断できなくなってしまってはいけません。 模試などの結果から、志望校に合格するための成績が足りているか、ご自身でも判断してみてはいかがでしょうか。
お礼
なるほど、そういう風には考えてもいませんでした。なんでも悪い方に悪い方に考えてしまいます^^; 冷静に、客観的に判断してみます。ありがとうございました。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
嫌いな人には何も言わない。 先生はあなたが受験に失敗しようが成功しようが関係ないです。 あなたの模試の結果を見たわけでもないのに、その先生の指導に対して判断することは不可能です。 言われたことだけやろうとするから困惑するんですよ。 なぜその強化を優先する必要があるのか掘り下げて考えないと、意味ないですよ。
お礼
模試は、第1志望B判定で、偏差値に関しては英語は73、理数は65あたりをうろついていました。 確かに、そうですよね。もう少し考えてみます(・_・;)ありがとうございました。
お礼
そうですよね!ありがとうございます。何かすごく元気が出ました。次先生の言い方にカチンと来たら是非言いたいです。 今は、こんなこと考えてないで勉強します。受験するのは先生でも親でも友達でもなく自分なんですよね! ありがとうございました^^