- 締切済み
中華民国総統
台湾の政府である中華民国のリーダーはなぜ「総統」なのでしょうか。国民(この点の解釈については関係ないので省略します)の選挙で選ばれるのですから、どう考えても「大統領」だと思います。台湾でそう呼ばれているとしても、日本語でもそう呼ばれるのは不思議です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
回答No.3
だとすると日本も首相ではなく大統領でなければいけませんね
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2
wikより抜粋。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%B0%91%E5%9B%BD%E7%B7%8F%E7%B5%B1 中華民国の国家元首は当初、中華民国大総統という名称だったが、 国民政府の発足後に中華民国国民政府主席となり、 1947年の中華民国憲法施行以降は中華民国総統となっている。 中国語において総統とは日本語の大統領と同義の言葉だが、 日本では漢字のまま総統とし「台湾総統」と呼ぶことが多い。 中華民国が日本と国交を有していた時代の日本語の外交文書では、 中華民国大統領[1]や支那共和国大統領[2]見られた。 中華民国が中華人民共和国とは別個の国家であることを強調する意図で、 台湾大統領や中華民国大統領の表記を好む人もいる。 中華人民共和国では、1949年に中華人民共和国が成立して以降、 台湾にある中華民国政府を認めていないため、 台湾領導人(台湾の指導者)という表現を使う事が多い。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1
蒋介石の肩書きは「総統」でした。中国本国から台湾に場所を変えても、肩書きは変わりませんでした。 漢字の本国の慣習を尊重し踏襲しただけで、(時とともに変わる)日本の解釈を挟まない賢明かつ効果的な処理だと思います。
お礼
本来はそうあるべきなのでしょうが、「大統領」は共和制の国にしかなく、日本は天皇制の国なので大統領制の導入は困難かと思います。