- ベストアンサー
小学2年生の孫がいます。
本日終業式で通知表を頂いてきました。 その内申書をみて、ショックでした。内容は「やらなければならないことを途中で投げ出す。約束が守れない。国語力がなくてテストの問題が解けない。」等々... 授業中は先生が口頭で言ってくださるので算数などの計算は得意なくらいできるのですが、紙面での問題になると理解できず回答することが出来ないようです... この孫には弟がいます。 小学1年生で自閉症の障害が有ります。 兄弟と言うことで検査を受けましたが障害はないとの診断でした。 本の音読や図書館へいって興味のある絵本を読ませたりしています。 どのように教えたら国語力をつけることができるでしょうか... なにか方法が有りませんでしょうか...
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の趣旨から外れているかも知れませんが、私も似たような要素があります。 私の場合、文章力は人一倍あるのですが、口頭弁論が苦手なのです。 要するに、書くのは得意ですが、話すのが苦手という事です。 お孫さんの実際を知らないので何とも言えませんが、そのようなケースはよくある事です。 例えば、最近の若者は携帯電話を器用に使いこなしますが、携帯電話の仕組みを専門的に説明出来る者は、まずいません。 携帯電話に関するペーパー試験を抜き打ちで行っても、ほとんど答えられないと思います。 実践力と理論的な理解は、必ずしも伴うとは限りません。 語学力が正にそうです。 学齢前の子供の場合、言葉を理解していても、文字の読み書きは出来ません。 私の推測ですが、今のお孫さんは、それに似たような状態なのではないでしょうか? 先にも述べた通り、実際のお孫さんを見たわけではないので、何とも言えませんが…。
その他の回答 (2)
- HAT
- ベストアンサー率26% (53/199)
何の検査を受けたのか分からない(自閉症だけ?)ので,うまく答えられませんが,文面を読む限り,何らかの学習障害をもつ可能性はあるかもしれませんね。 ADHD,LD,アスペルガーなど様々な障害がありますので,学校や専門機関と連携して対応策を考えた方が効果的だと思います。 もし障害があるとしたら,ただ本を読むだけで国語力は上がりません。努力不足ではないので,その子に合わせた対応が必要となります。また,障害がないとしても,専門機関ならアドバイスをいただけると思います。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、高3の初孫を筆頭に小4と小1の孫がいる祖父の立場の者です。 育児責任のある親が子の学業成績を心配するのは仕方ないと思いますけど、育児責任の無い祖父母が孫の学業成績を心配する必要はないのではないでしょうか? 私は、実母と同居の長男ですので、私達夫婦の子達は実母からは内孫になりますから、我が子達の祖母になる実母から教育方針の件で口出しされたこともありますけど、親としては余計なお世話で実母と口論になったこともあります。 なお、私には3人の姉が居まして、真ん中の姉が小学生の頃から学業成績優秀で、私が小5に進級した年に難関大学とされる東京大学に県立高校から難なく現役合格して卒業後は大手商社に就職出来たことで、弟になる長男の私に過大な期待を掛けられ、勉強嫌いで学業成績にムラがあった私は両親から「もっと勉強しなさい!」叱られてばかりで両親に反抗的になり、中学時代は非行に走ってしまった苦い経験をしてますので、我が子達の学業成績を比較することだけはしませんでした。 それに、まだ小2の成績なんて将来的にあてにならないと思いませんか? 私自身も、小2の頃は図工の成績は5を頂戴したり作品が表彰されるなど教師や親から褒められてましたけど、国語は苦手でしたので成績はかなり悪かったです。 ですが、国語が苦手でも大人になってから得意な工作の仕事に就いて年老いた親と同居して扶養することになるとは幼い頃は夢にも思わなかったです。
お礼
暖かい回答ありがとうございました。 私の文章力が無いにもかかわらず 理解してくださってありがとうございました。 通知表の評価をあげたいのではありません。 自閉症の弟が居るので 心配になって... いまだったら 何とかしてあげられるのではと思ってしまったのです。 回答者のお話を聞いて もう少し孫の事を見守って見ようと思えました。 本当にありがとうございました。