• ベストアンサー

かき氷の『氷』という文字なぜ赤い

かき氷の『氷』という文字はなぜ赤い文字なんでしょうか? それで大体というか、ほとんどが水色で海の波をイメージした 図柄が入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.1
c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 貼り付けサイトがとても参考になりました。 文字が赤なのはそのころからなんでしょうか。

その他の回答 (2)

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (155/583)
回答No.3

おはようございます。 太陽(強い日差し)を表した赤です。 それに対照の海や水の青や水色(冷たさ)を組み合わせたものですね。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そんな気がします。 でも、殆どそんな感じなのはなんでなのか気になります。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

そのほうが目立つからでは? 氷旗と呼ばれているのですが、波は波千鳥。 波千鳥は、着物や茶わんの柄だけでなく 祭りの半被の柄としても使われています。 この図案の意味は 夫婦仲良く荒波を乗り越える とか 家族みんなでがんばる 勝利や目標達成 などめでたさの象徴です。 明治初頭に、函館で初めてカキ氷が登場したそうですが 天然氷、函館氷、龍紋氷などという商品名だったようです。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『氷旗』っていう言葉があるんですね。 知りませんでした。 明治のかき氷って何味が人気だったんでしょうね。

関連するQ&A