• ベストアンサー

電化製品 電力について

延長コードをに合計使容量1500wまでと書いてあるのですがこれを越えるとどうなりますか? というか1500wっていくつかの電化製品を差せばすぐに越えてしまいます。 冷蔵庫は常時刺している状態でたまにオーブントースターを使うとそれだけ1500wを越える可能性があると言うことですよね?それともオーブントースターは短い時間なので瞬間的に1500wを越えると言うのは大して問題ないことなのでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sky-dog
  • ベストアンサー率41% (156/374)
回答No.3

延長コードやテーブルタップの合計使用量が1500Wまでなのかは 通常の壁のコンセントが1500W(15A)までしか使えないからです 壁のコンセントが2口でも、2口合計で1500Wまでしか使えません コンセントを良く見ると125V15Aと書かれています だから100V用のIHクッキングヒーターも最大消費電力1400Wとなっています コンセントも延長コードも許容電流の1500Wを超えて使用すると 加熱して最悪の場合、発火する恐れがあります 住宅のホーム分電盤の分岐ブレーカー(安全ブレーカー)は20Aまで使えますが 各コンセントに配線している電線の多くは、許容電流が19Aの電線です エアコンなどの100V単独コンセントには15A・20A兼用コンセントがあり この場合2000W(20A)まで使用できます

goto987456321
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 コンセントは二口の合計が1500以下なんですね…初めて知りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.2

合計使容量1500wということは、100Vなら15A(アンペア)です。 分電盤の各部屋のブレーカ(ヒューズ)が、15Aならブレーカが落ちます(電気を遮断するということ) 20Aのブレーカなら、その延長コードで15A付近で「長場間」使うと、コードや、プラグ付近で熱を発生して、被覆やプラグが溶けることもあります。 被覆やプラグが溶けると、ショートして火花飛んだりして、火災にもなります。 > それともオーブントースターは短い時間なので瞬間的に1500wを越えると言うのは大して問題ないことなのでしょうか? 短時間であっても、長い期間に何回も使うと、フレーカが落ちる恐れがあるし、また、延長コードが絶対に溶けないという安全の保証は有りません。

goto987456321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短時間でもリスクはありますか...分かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>延長コードをに合計使容量1500wまでと書いてあるのですがこれを越えるとどうなりますか? 可能性としては、コードやプラグなどが加熱して、火災になる可能性が高くなります。 >>たまにオーブントースターを使うとそれだけ1500wを越える可能性があると言うことですよね? 1500Wのオーブントースターであっても、600Wモードなど弱モードがついていれば、それを使うことで越えません。 もし1500Wしか選べないオーブントースタであれば、冷蔵庫が接続されている延長コードをつかってはいけません。

goto987456321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オーブントースターには1500wと書いてあり、冷蔵庫は500wなので1500wを越える可能性があるのかなと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A