- 締切済み
信頼関係のない状態での叱責は侮辱と同じ
だと思うんですがどうでしょうか。 同じ言葉であっても、悪い言葉は、互いに信頼関係があって始めて受け入れられるものだと思います。 良薬であってもその場所が病院でなくて薬を差し出す人が医者の服を着てなくて、知らない怪しいおっさんだったら飲む人はいないと思います。 ここで質問者に注意や批判をしてる人たちは、リアルで面と向かってるときもここのと同じ態度なんですか。 何でネットはいきなり叱責から入る人が多いんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ネットは年齢や性別の垣根が低いのです。ネットに書かれた情報が正しいという証明も難しい。 その為にに匿名性などもあり同じ土俵でもあります。 同じような環境などでは仲間意識も出てきます。友人同士でも相手の間違いを指摘したりもしますよね。それと同じなんです。でも、文章や書き方でその人のレベルを判断する事があります。 上から目線、人をバカにしたような書き方など相手を刺激するようなものであれば、回答も厳しい回答に成ります。作用、反作用的な感じで。 でも、丁寧に書かれている質問はたまにバカにしたような回答もありますが多くは丁寧に回答がされます。回答する側も楽しいですし、気持ちよく書けますから。 バカにされたら売り言葉に買い言葉になります。 それと自治的な感じで、法的に駄目な場合はまずは止めるという事から始まります。これはリアルでも同じです。 リアルでもあまり変わりません。同じような事を述べています。ネット人格は作っていませんし、むしろ本音に近い自分が出せる状態です。 出来るだけ相手の意見も尊重しますが、あまりにもひどい場合は批判しますし、理由も伝えます。そして、その時に相手を罵倒するような言葉なども使わないようにしています。これはここでの書き込みも同じです。よっぽどの時だけですね。「バカ」「アホ」とかは。これを書くことでレフリーや規約に基づき消される事もあるので注意が必要ですから。 ネットは元々、自由な感じなのでいきなりの批判とは結構ありますよ。有名人であろうと著名人とか政治家でも同じです。だからネットの怖さもあるんですよね。
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
>何でネットはいきなり叱責から入る人が多いんでしょうか。 質問者がきちんとわかりやすく、このサイトの主旨や規約などを守って投稿すれば殆どありません。 そういう叱責されるのは、もちろん回答者に問題があるケースもありますが、大半は質問者に問題があるからです。しかも同じ質問者が繰り返すとまたこいつか、ってなるのです。そして何故叱責されるのかが理解もできない人も多いのです。 ここは本来困った人が質問するサイトですが、中には困っとは思えない内容、調べればすぐわかるようなこと、意味不明、同じ投稿繰り返す人などは当然ツッコミが入るわけです。そもそもここはQ&Aサイトですが、回答を批判して意見表明したり議論したりする人もいるんですよね。全て禁止されているのにね。指摘されて考え直す人もいれば、規約や主旨を理解しようともせず、また投稿し、挙句の果てには何故批判されるんだと訴えた投稿までする人も多いのです。この質問だって同じような投稿毎回よくたくさんありますから検索でもしてみてください。
その通りです。 とはいえ
- WFHOWQFOI
- ベストアンサー率38% (7/18)
欲求不満かストレス解消なのでしょう。 重症になると、リアルでも同じパターンになる人もいます。 そういうのは、人格障害(精神疾患)と診断されます。 ネットの方が消えないので、長期にわたって自分の恥をさらしているようなものですね。