• 締切済み

学祭ポスターで、パクりらしき作品を見つけました。

 私の学校はもうすぐ学校祭で、そのポスターデザインを描きたい人は期日までにポスター描き上げ、生徒会に提出。後日、全校生徒の投票でどれを採用するか決めます。 私は今年で卒業なので、ダメもとで応募しました。ちなみに応募総数は4枚でした。その中で、私が以前読んでいたイラスト投稿雑誌のとある作品に酷似したものがありました。  雑誌で見た絵は、昭和を彷彿させる絵柄、宇宙飛行場が被るようなヘルメットのようなもの、少女の手元にソフトクリームがある、というものです。  酷似していると感じた絵は、同じく昭和を彷彿させる絵柄、宇宙帽のようなもの(背景が海底なので海底用のもの?)、それにソフトクリームでした。少女の体勢や顔の向きはほぼ同じでした。  かなり複雑な体勢なので、偶然でここまであれこれ被るというのは考えにくいと思うのですが…。少なくとも偶然で宇宙帽(?)とソフトクリームが被ることなんてまず無いと思うのです。  そこで、雑誌を見せてこのことを先生に言いに行こうか迷っています。元生徒会の子からは「こういうとき生徒会は役に立たないから、○○先生に聞いてみて」と言われています。私自身もポスターを描いて応募した身ですし、パクりのような作品が一等になるのは納得できません。こちらは実力で勝負しているわけですから。しかし、自分が一等になりたいからと私が先生にあれこれ言ってその作品のエントリーを取り消させたのではないかと疑われるのが怖くてなかなか行けません。  この質問を読んだ方に答えていただきたいのは、 1.2つの作品がここまで似ることは普通にあり得るのか 2.回答者さんはこれをパクりやトレスと思うか、そうでないか 3.このことを先生に言いに行くべきか  です。回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.9

職業イラストレーターならともかく、学校行事で使用するポスターならパクリは普通。というか、模写するのは当たり前といったほうがいいかな? 美術部員がオリジナル作品を書くのならともかく… 教育関係では一般的に言われている著作権というのはかなり曖昧に扱われていて、ほとんどのケースでは問題視されません。 例えば、市販書籍の一部をコピー機でコピーして生徒に配る。普通に行われていることだと思いますが、学校以外では著作権違反(複製権とか配布権の侵害だったかな?)に問われます。 音楽のCDを授業で再生して生徒に聞かせるというのも学校だから許されること。学校以外でそういうことをするとJASRACが飛んできて「カネ払え!」と言われます(笑) とは言え、パクリ・模写のポスターを写真にとってネット上に投稿するのはやめたほうがいいでしょう。ネットは「学校内」じゃなくなりますからね。権利者から裁判に訴えられると負けるパターンになると思います。 今回の場合は、ポスターを書いた人(デザインの言い出しっぺ)の人に元ネタの雑誌を見せて「うまく描いたねー」と話しかけるくらいにしておいたほうがいいでしょう。 ところで、学校では著作権に関することって教わらないんですか? コンピューターの授業でやったほうがいいと思うんですけど…

回答No.8

Q、このことを先生に言いに行くべきか? A、チクリ屋は嫌いだなー。 そんなに色々思うんだったら本人に質せば。それも出来なきゃー。その時は、ノーアクションですよ。先生という虎の威を借りるなんてのは卑怯者で臆病者のすることですよ。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1336/1814)
回答No.7

一方的に「これはパクりでしょうか?!」と言われても、外野の人間としては当該作品を見比べる事が出来ない以上、どちらとも言えないとしか言い様がありません。パクリです!と断言してる人は超感覚の持ち主だと思われます。 法律的には「人物の姿勢や向き」など、つまりアングルやポーズには創作性が無いと判断します。従って完全に同じ向きで同じポーズだったとしても、それは盗作にはなりません。しかしながらそのポーズ等が通常では思い付かない様な奇妙、或いは独創的なアングルやポーズならば創作性を訴えて裁判で争う事は充分に可能です(ただし相当に独自性が無いと難しい)。 一方、リボンや着ている服装のデザイン等には、ほぼ無条件に著作権者の創作性が認定されます。従ってどうしても善意の第三者を気取って相手を糾弾したいのであれば、その「ヘルメット(宇宙帽)」の形状やデザインの一致を責める以外に無いと思います。 P.S. ほぼ99.9%の人が勘違いしてますが…個性的な "絵柄" には著作権が認められない~と言うのが日本での法的解釈です。つまり「手塚治虫が原哲夫風の絵柄で鉄腕アトムを描く」のは問題無しですが、逆に「原哲夫がアトム風コスプレ&髪型の敵キャラを『北斗の拳』に登場させる」と違法となります。

回答No.6

学園祭や体育祭はそんな物ではないでしょうか? 体育祭の応援看板など普通にミッキーマウスなどありますし 学園祭ではコピーバンドもある ポスターには人気アニメや漫画の模写もある 学内のことで、単位やお金が絡んでないなら気にすることも無いのでは どうしても納得いかないのなら先生に言ってみてはいかがでしょうか?

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.5

体の向きまでとなると見ながら描いたとしか思えませんね。 直立不動で左向きの設定画のようなものなら似ると言うか、右利きなら皆描く角度ですが聞く限り丸パクリでしょう。 生徒が一生懸命描いたものが学祭に合うかどうかなのです。 どんなにうまかろうとプロを連れてきて生徒のフリをしたなら使えないし、オマージュの範囲を超えたものが使われるのは相応しくありません。 誰から見てもわかるようなドラゴンボールとかなら逆にオマージュだと言えるでしょうね。少なくともその人のオリジナルではないと皆わかりますから。 学祭で同人の延長でキャラを描いたりしたものを見たことがありますし、下手をすると市販の商品のイラストでもそういうのはあります。ですがそういうこっそり登場させている場合は、皆さん自分の絵で自分の描き方にしています。 まぁ何で線を引くかは人それぞれかも知れないですね。 例にあげたようなこともパクる時点で駄目だと思う人もいるでしょうし。 自分も無記名で指摘のみのポスト投函が妥当だと思います。 判断は任せましょう。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.4

私から見たら、所詮学園祭のポスターです 例えそれが、他の作品の丸パクリだったとしても それも一種の遊び心と思えば 特に気になりません 以前見た雑誌のイラストが、学際のイメージに合うと感じたから そのまま応募したのだと主張するなら それはそれで、有りだと思います 学際は学生が主体になって行う事が望ましい行事でしょうから 先生に指示を仰ぐのは、 生徒の裁量では手に負えないと判断してからが良いですね まずは元生徒会の役員 ではなく、 現生徒会の会長に判断を仰ぐのが良いと思われます

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

簡単に答えます 1 ありえません 2 判断するのは私たちではありません 3 行くべきです その雑誌をコンビニでカラーコピーでもして、文章を添えて学校のポストに入れれば良いでしょう

  • uphome
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.2

完全にオリジナルのものを創作することは非常に難しいです。 どこかで見た等、作品に影響を受ける事は無意識でも起こります。 加えて、構図のセオリー等、モチーフが似ているとデザインも似てくる事も有り得ます。 実際に見比べてみないと判断しがたいですが、質問の文章のみだと、パクリやトレスを疑うまでには至らないです。 パクリやトレスだとしても、その元になった作品を超えるものになっているなら賞賛されて良いと思いますし、ただの劣化コピーなら、そんなものに負けない作品を作ってほしいです。 なので回答は、 1. 有り得ると思う 2. 判別し難い以前にどっちでもいい 3. 言わない です。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

もし広く告知する目的のポスター(学内だけではなく、外にも掲出するもの)であるなら、盗作疑惑があるのであればそれは実行委員会へ伝えるべきかと思われます。 1.ありえると考えられます。タッチが昭和風というだけでは疑惑以上にはなりません。例えばその絵が好きで、その絵に似せて描いているうちに絵のタッチがそうなった、と言うのも十分考えられるものです。 2.現物を見ないとなんとも言えませんが、そのあたりの判断は実行委員会なり先生なりが決めることですから、淡々と「この絵に似ている」と伝えるだけでよいと考えられます。 構図や角度が酷似しているとなると、トレスしている可能性も考えられますし、単に構図を模写した可能性もあります。構図を模写しただけであれば「盗用」といえるかどうかは判断が分かれるかもしれません。 3.言うも言わないも本人次第。元生徒会の友人がいるなら、その友人に付き添ってもらう形で先生に報告してはいかがでしょうか。 あまり大っぴらに「これ似てない?」をやると悪役になりますから、一人二人を「先生に絵のことで相談に行くんだけど付いてきてもらえないか」と言う形で付き添ってもらって先生の前で公開するほうがいいかもしれません。

関連するQ&A