- ベストアンサー
生徒会の演説内容
今私は中1です。 私としては、あまり関心のなかった生徒会に、 先生からの誘いで1年生副会長に立候補することになりました。 先生からの誘いというのも、1年生から誰も立候補がなかったためであります。 なので、当然立候補者も私一人なので、信任投票という形になっています。 勝負する演説というよりは、 反感を抱かれない演説というのをしたいと思っております。 ──────────────+[★!]+゜──────── そこで、どのような話をすればいいと思いますか? 私としては、『楽しい学校』という言葉をポスターに書いてしまったので、 『楽しい』の具体的な例というか、 それをもとにした演説内容を考えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
信任投票ということからすると、あなたが今一番心配していることは不信任票の数だと思います。先生から見込まれてしまったあなたは、断る理由を見つけられなかったのか、あるいは副会長という立場にほんのちょっと興味があったからか、選挙演説をしなくてはならない状況に立たされています。でも、どんないきさつにせよ、立候補するのですから、先生から言われて・・・ということはみんなには言わない方が良いと思いますよ。 もし、副会長の仕事に興味があるのでしたら、まずその辺をみんなにわかってもらったらどうでしょうか? 副会長は、なかなか力量のいる仕事です。会長のプレイン(脳という意味です)として、率先してアイディアを出し、みんなの意見を調整していかなくてはなりません。会長ではなく、副会長に立候補した理由を話すことで、あなたの人柄や考え方がみんなに伝わると思います。まず出だしは、この理由をのべるとよいでしょう。 それから、本題に入って行きます。「楽しい学校」と書いてしまったと書いてありますが、とっさに出たことは意外と本心からのことが多い、きっと日頃からあなたが感じていたことが、思わず出たのだと思います。「楽しい学校」のイメージをしっかり伝えなくてはなりません。 何か楽しくないなぁと感ずることがあるのでしょうか?新入生として、もっと期待していたことがあるのでしょうか?これは、やはり中学生のあなたの考えと言葉が必要です。あなたよりずっと年上の私では無理です。年をとっているだけ、無難なことを要領よく文章にすることは上手かもしれませんが、やはり、中学生の生の声には負けると思います。 あなたが、こうしたい!!と思っていることがあったら、それを素直に言葉にしたら良いと思いますよ。 ただし、批判を前面に出し過ぎないことが大切かな・・・何事もプラス思考、対策や計画をみんなに伝える努力をしましょう。 こうしたい!!と思うことを2つか3つの柱にして、最初に言いましょう。次にその実現に向けて、私は何をします!!ということを、柱ごとに伝えていきましょう。そして、最後にもう一度柱を繰り返し伝えて、よろしくお願いします、と締めくくります。 いっしょうけんめい話せば、不信任になることなんてありません。 でも、あまりまじめに考えられない人たちが、何人か不信任票を投ずるかもしれない。でも気にしないで。何もしないで文句を言っている人たちより、行動を起こそうとしているあなたの方がずっと素晴らしいのですから。がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- Tioaose
- ベストアンサー率0% (0/1)
中2の現役生徒会役員です。 私も昨年(中1の時)に先生からの誘いで副会長に立候補しました。私の学校では女子副会長席が一人なので、先輩と票の奪い合いでした;; 「反感を抱かれないような演説」 ということですが、私の昨年の経験から言わせてもらうと、やっぱり言葉に気をつけたほうが良いと思います。 「生徒会のことはまだ良く分かりませんが……」 なんていうと、少し反感を抱かれる可能性があります。 (私の時は、そう言って先輩方に文句を言われてた人が沢山いました) 「楽しい学校」についてですが、行事の活性化などを例に挙げたらどうでしょうか? 例えば「今年の文化祭ではこんな新しい企画がしたい」など、出来るだけ詳しく内容を話すと良いです。 なるべく生徒が食いつきそうな企画を考えてみてください。 また、No.2の方もおっしゃっていますが先生からの誘いで立候補というのは絶対に言ってはいけません。 「あんなこと言って調子に乗ってるよね」 などと言われるかもしれないので。 それから、演説をする時は棒読みに注意してください。 話し方と伝えようとする気持ちはとても大切です。 演説、頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 生徒が食いつきそうな企画など 考えてみたいと思いました。 棒読みにならないように努力したいと思います。 ありがとうございました。
- kiki360
- ベストアンサー率26% (27/102)
ちょっと先生受けするものを試しに(笑) 明るい学校とはどんな学校でしょうか。皆さん、先生にしかられたら暗い気持ちになりませんか?自主的に直さなきゃいけないところは、なおしていきましょう。そうすれば先生に怒られないし、明るいふんいきになると思うのです。また、挨拶をいっぱいしましょう。それもまた、学校をあかるくしてくれると思います。などなど。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 具体的な例を挙げていただき、 国語力のない私にとって、とても助かりました。 ぜひとも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
早速の返答ありがとうございます。 私の通っている学校は、 地域の方から見てもあまり良くない学校なのです。 『良くない』という言い方しかできませんが・・・。 そうですね・・・・。 私自身が中学校という存在に 期待しすぎていた部分があったので、 「楽しい学校」という言葉がとっさに出てきたのだと思います。 批判を出さずに、一生懸命演説しようと思いました。 応援、回答 本当にありがとうございました。