• ベストアンサー

介護施設に従事している方に聞きます。

介護施設に従事している方に聞きます。 認知症対応型グループホームに勤めてるのですが 自分のフロア(9人)の利用者は、匂い(便の匂いなども)に対して何も言わない感じない人(匂いに疎い?)しかいない感じないのですが認知症になると嗅覚って失われてしまうのでしょうか? どなたか分かる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 介護職です。 高齢になり、嗅覚や味覚が鈍くなるのは老化現象です。 フロア中に便臭がしても、お年寄りが感じないのはそのためと、認知症症状が原因です。

vanchuck
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

こんにちは。介護はしていませんが、特養老人ホームに勤務しています。 私はかつて睡眠薬とアルコールを飲んでおり。特にアルコールは泥酔するまで飲んでいました。そのため2ヵ月間も健忘症を患ってしまい、そのうちの3~4日の短い期間ではありますが、完全な認知症の世界を体験しました。 認知症になっても、匂いは便でも食事でも何でも感じることができます。ただ、それを一瞬で忘れてしまいまうのです。忘れてもまたすぐに匂いを感じて「あ!匂う。」と気が付くのですが、またすぐそのことを忘れてしまいます。つまり、感じればすぐ忘れ、忘れたらまた匂いに気がつくの繰り返しになるということです。 例えば食べ物が目の前にあり匂いがしている場合、それを食べようとしても、食べ物を見たこと、匂いを感じたこと、食べようとしたことも一瞬で忘れてしまいます。一瞬でも食べようとす意志がありますので、忘れるまでの時間は自分の手は食べ物に延びます。しかし、食べようとする意志さえ一瞬で忘れてしまうので慌てて手を引っ込めることになります。 本人は一生懸命食べ物を食べようとしているのですが、その行為は、第三者から見たら、ただ手がピクピクと動いているようにしか見えないはずです。便の匂いも同じです。匂って誰かに何かを言いたい意志があってもその意思を一瞬で忘れてしまいます。なので言いたくても言うことができないのです。 本来なら「あの~ う○こが匂うんですけど・・・・。」と言えるはずなのですが、「あ」を言った時点で次の言葉を忘れて言うことができません。するとまたすぐに思い出して「あの~ う○こが匂うんですけど・・・・。」と言おうとするのですが、また一瞬で言おうとしていたことを忘れてしまうので、「あ」しかいえないのです。これを他人から見れば、この人は認知症で「あ~ あ~ あ~」しか言えないんだなと思うだけになります。

関連するQ&A