• ベストアンサー

入試の合否の判定

特に公立高校なんですが、単に高得点から合格を出していくのでしようか。 受験は 「みずもの」と申しますが知人の日本全国でも高順位のお子さんが公立進学校に 不合格になりました。 ふしぎでなりません。 甲乙つけがたい際には、評定を参考にするなどは聞きますが、他にも合否のポイントをご存知の方 教えてくだされば幸甚です。 開示請求をするよう中学から言われたようですが、しても結果は変わらないのでしなかったそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

本番に強い子もいれば、本番にむちゃくちゃ弱い子もいます。 受験のときの、いつもと違う教室で、暖房が効きすぎることもあるようなところで、頭が真っ白になる(最初の数分は問題を目で追っても頭に入らない)とかいうのはよくある話です。 開示しないのは、そういう不都合な真実が明らかになるのは、親御さんにも本人にも何の得にもらないからで、そんなところで不正とか手心を加えても、「公立」の「公務員」には何の得もありません。

noname#209054
質問者

お礼

本当に受験は何が起こるか解かりませんね。 かと言って、県下で偏差値が一番、高い高校の生徒がすべて偏差値の大学へ合格できるわけでも ないですね。 この悔しさをバネに大学受験で挽回して欲しいです。

その他の回答 (2)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1057/1649)
回答No.3

公立高校の入試制度は都道府県ごとに違うでしょうし、20年くらい前わたしが受験したころと今とでは違っているかもしれませんが、わたしの受験のときは、入試の点数と内申点が同等の比重をもっていると、中学の先生にいわれていました。その場合、入試で高得点をとっても、中学での成績やふだんの素行が極端に悪ければ、不合格になり得るということになります。また、地元の新聞報道によれば、定員割れでも不合格者が出ることがしばしばあるそうで、素行不良が理由ではないかと思われます。

noname#209054
質問者

お礼

まじめなお嬢さんなので、考えにくいですが、聞いた事があるのが、その高校は極端に点数がよくても 不合格になると聞きました。 大学進学の際に高校側がプレッシャーを感じるからだそうです。(おそらくガセネタでしょうが。)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

日本の公立高校にはアファーマティブ・アクションがある訳で無し、 単に高得点から合格させているだけでしょう。 最後の模試から本番までは何ヶ月かあるし、 模試程度、ある程度経験を積めば理解していなくてもテクニックで得点出来たりしますから、 A判定でも割合簡単に落ちますよ。私自身の高校受験がそうでしたから(笑) ちゃんと頑張った結果の納得出来ない不合格なら、 普通開示請求はするはずです。 結果が変わらないからではなく、自身あるいは親にはわかる何らかの事情があるのでしょう。

noname#209054
質問者

お礼

私は一人息子の大学受験を今年、経験しました。 中高一貫校だったので、高校受験はなかったようなもので、息子の精神的な変貌ぶりに おろおろする私でした。 一般的に私立は入りやすく、偏差値も信憑性がない、その反面、国立は多くの教科をそつなく こなさなければセンターで先が決まるのできついとは聞いていました。 幸い前期で合格できました。開示請求をしましたが、よくこの点で6.6倍を合格できたなと思うような 点でした。 受験は本当に何が起こるか解からないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A