- ベストアンサー
青春18きっぷは
青春18きっぷは JRの券売機があれば、 当日にどこの駅でも買えますか? みどりの窓口がない駅でも購入可能ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
青春18きっぷはJR西日本・四国の一部駅が予め印刷した券(常備券)で発売しているほかは機械で発券します。機械の発券は発売数に制限がありませんので、発売期間中・その駅の営業時間内ならいつでも何枚でも購入できます。 発売できる機械は以下の通りです。 マルス端末 いわゆる「みどりの窓口」にある指定券発行機能のある窓口端末です。JR東海以外の駅ではこのマルスのある窓口のことを「みどりの窓口」と呼びます(JR東海は有人駅すべてに最低1台のマルスがあります)ので、マルスのない窓口=みどりの窓口ではない窓口で買うことはできないことの方が多いです。 なお、この端末があっても時刻表で「みどりの窓口がある駅」と案内されていない駅は、切符発売範囲に制限があることが多いので、発売の可否は駅により異なります。 なお、旅行会社はマルスでの発券が原則です。(その支店にマルスがない場合、他のマルスのある店舗から取り寄せるか発売自体を行わない) 指定券券売機(JR西日本ではみどりの券売機と案内) 客が操作する自動券売機のうち指定券発売機能のある券売機です。 これがあれば、機能上は青春18が発券可能ですが、券売機の機能は駅独自の事情により制限できるので、駅によっては発売不可の場合があるかもしれません。 JR東日本や西日本にはみどりの窓口はないけど、この指定券券売機ならあるという駅があります。 POS端末(JR四国、JR九州に限る) JR各社が開発した乗車券・自由席関係券発売に特化した端末で、指定券発売機能がないのが特徴です。この基本仕様であれば、青春18きっぷなどの企画券や指定券は発券できませんが、四国や九州では発券できるように機能強化しているため、この機械での発券が可能です。(こういった駅は時刻表上はみどりの窓口がない駅とされますが、現地ではみどりの窓口と表示してあることが多いです) 従って、みどりの窓口がなくてもこの端末がある場合は発券可能です。(駅自体の発売可能範囲が制限されている場合は買えない場合があります) 常備券発券 JR西日本のPOS端末設置駅の一部ではPOSで青春18が発売できないので、冒頭で述べたように常備券を発売しています。但し、予め多いとは言えない数量の券が配布され、それが売切れた時点で発売終了(駅によっては近隣の駅で機械発見したものを売る)となります。切符収集家や鉄道旅行に慣れた人はこの券を赤券と呼んで珍重し、発売後すぐにわざわざ遠くの発売駅まで買いにゆくことも珍しくありません。 このため多くの発売駅では発売初日または発売開始後最初の土日までにほぼ売り切れます。(最初の土日で売れ残ってもその情報がネット上で広がるため、翌週以降に売り切れることが多いです。) この発売駅の確認ですが、まずJR西日本のサイトであるJRおでかけネットで青春18きっぷを検索します。その条件を詳細表示すると発売駅の一覧が確認できます。その発売駅からみどりの窓口のある駅を除くと赤券発売駅になります。 JR四国も同様にみどりの窓口がないPOS設置駅で入手できましたが、こちらはPOSで発券できるようになったので、必ずあるとは限りません。(今までは発売可能な駅が多かったようです) 上記2社以外は青春18きっぷの手売りはありません。
その他の回答 (4)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
JTBなどの旅行会社でも買えますよ 駅でなければ切符は買えないということではありませんよ。
お礼
ありがとうございました。
- darknes2000
- ベストアンサー率28% (125/445)
切符の券売機で買えます。おとくな切符のとこを押すと出ると思うが
お礼
ありがとうございました。
- h1409brt
- ベストアンサー率42% (9/21)
みどりの窓口、もしくは指定席券売機で買うことができます。従って、みどりの窓口がなくても指定席券売機があれば買うことができます。駅以外の場合、旅行会社等で購入できる場合があります。 しかし、どこでも買えるわけではありません(特にローカル線では注意が必要です)。また、早朝に旅行開始する場合は指定席券売機やみどりの窓口が券売していない場合がありますので、そのときは前日までに買うようにしてください。
お礼
ありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
販売期間中なら。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。