• ベストアンサー

どうやってその県から見える全天の天気を調べているの

天気予報士はその県から見える全天の雲量を予想しますが、その予想はレーダーを見ただけではその県内上空の天気しか分からないように感じますが、どうやってその県から見える全天の天気を調べているのですか。 レーダーで宮城県内上空にだけ雲がかかっていても宮城県からは最寄りの岩手県や山形県や福島県の上空も見えるので岩手県や山形県や福島県が晴れていれば宮城県からも青空が見えます。雲の高さによっても全天の視認半径が変わります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

レーダー観測では、雲量は掴めません。 気象レーダーは雨域または雨雲の拡がりや強さを反映しますが、雨を伴わない薄雲は観測できません。 主要空港に配備されている『ドップラーレーダー』では、雨の強さの他移動方向やその速度などから、竜巻やダウンバーストの状況も把握できます。 全天の雲の状態を把握できるのは、静止気象衛星です。 気象衛星では広い範囲の雲頂からの光の反射と雲頂の温度が測定できます。 『ひまわり8号』が正式に運用されるようになれば、これまでの数倍の早さで雲の発生・発達・移動・消滅などの情況が詳しく観測できます。 天気状態の観測は、専ら観測地点での目視に依ります。 観測機器の発達で、多くの観測種目が自動機械化されたり、測候所が廃止されたり、その代わり人の能力はドンドン失われてきています。

その他の回答 (1)

noname#212058
noname#212058
回答No.1

『その県から見える全天の雲量』『その県から見える全天の天気』とは何のことでしょう? 私はそのような天気予報(予想)は見たことがないのですが。 そもそも「雲量」とは、単に観測地点の空がどれくらい雲に覆われているかの指標で、その雲が何県の上にあるとか、高さがどうとかいうのは無関係です。「雲が散在」してたら雲量2、「中程度の曇り」なら雲量5、程度の、わりと適当なシロモノです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E9%87%8F 雲量の予想は、現在の技術では不可能です。『雨雲 (雨を降らすくらいまとまった雲) 』であれば気象レーダーで捕捉して予想することもできますが、雲量に影響する薄い雲まで予想することは無理です。(極端な話、雲量には飛行機雲も含むことがあります。飛行機雲を予想? いやいや、無理ですって)

関連するQ&A