• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卓球初心者 コーチの言うことが一人一人違って大混乱)

卓球初心者 コーチの言うことが一人一人違って大混乱

このQ&Aのポイント
  • 卓球初心者がコーチの言うことで混乱する事例について質問します。友人が運動音痴で一月間卓球を頑張っているところに、クラブに参加したらコーチの指導が違い、誰を信じればいいか分からないと愚痴を言われたとのことです。運痴の人はコーチからの指導が多く、言われたことが正しいかどうか判断しづらいと感じるようです。
  • また、コーチが自分の指導に従わなければ脅したり不機嫌になる場合もあり、これに対しては困惑しているようです。コーチが自分の意見を押し通す態度に過信を持っているのではないかと感じています。
  • 他の知人も同様の経験をしており、初心者に対して多くの要求をするコーチがいることに疑問を持っています。初心者には基本的な動作を習得することが重要であり、過度な要求は身につけるのが難しいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>皆さんは誰の言うことを信じていいのか悩まされたりしませんでしたか? ありますよ。ですから、自分のフィーリングにあうコーチを探しあてたら、その方の教えのみを信用するようにしますね。プロスポーツ界でも同じで、たとえばゴルフやテニスといった競技でもコーチとのフィーリングは大事ですね。そして、自分に合わないと思ったらコーチを変えるなりしています。 コーチもロボットではありませんし、セオリーも1つではありませんからね。教え方が人によって違うのはあたりまえで、それが全く違うとしても特には驚きません。自分に合うコーチにめぐり合うのはかなり苦労しますが、うまくなるためには必要な作業ですね。 ただ少なくとも複数のコーチに師事を受けることは殆どしません。混乱するのは当然ですし、それは初心者だろうが上級者だろうか同じことです。

hirokogapon2a
質問者

お礼

この人たちの言っている事さえ、足並みが全く揃ってなく混乱すると思うのは僕だけでしょうか?

その他の回答 (2)

  • lefty17
  • ベストアンサー率21% (46/214)
回答No.2

正解はひとつじゃないです。プロで活躍している選手でもプレースタイルはいろいろ。カットマンがいればドライブマンもいるし、守備型があっているひと、攻撃型でガンガン行く人、いろいろです。それぞれ指導方法が異なるのも当然です。 初心者のうちは基礎を身につけるためにいろいろ助言を聞いたほうがいいですが、中級者以上では自分のスタイルに合った方法を自己流で身につけるべきです

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

壁に打つ訳ではありませんから 相手がいつも同じ返球をしてくれるとは限りません 指示がいつも違うのは 状況に応じて打ち方を変えろ って意味でしょう まぁ 人によって攻めと受けのスタンスが違いますから 同じ球でも、違う指示を出す事はありますけどね 私が卓球をやっていて疑問に思ったのは なぜラケットを額まで持って行かなければならないのか? という事ですね どんな意味が有るのでしょうね? この 「どんな意味がある?」というのが大事です 角度を付けろ と言った意味は何でしょうか? ラケットの角度を~以下略~と言った意味は何でしょうか? その意味さえ判れば、 状況に応じて打ち方を変える事も出来るようになると思います ちなみに ラケットを額に持って行くのは 球を打つ時に、同じ打ち方をしろ って事だと思うです 返ってきた球に腕を伸ばして打ち返すのでは無く 返って来た球が打てるポジションに移動して、 同じ打ち方で打ち返せって事だと思います まぁ 違うかもしれませんけどね

関連するQ&A