• 締切済み

弾き語りの楽譜

今度弾き語りに挑戦したいのですが、弾き語りの楽譜の読み方がいまいち分かりません…。 端的に申し上げますと 1*コード進行の際にカポを1フレットにつけて弾くとかいて有りますがそれはカポをつけた場所を0フレットとしてCならその次のフレットから普段通り押さえれば良いのでしょうか? 2*左上にバッキングパターンとかかれているのですがこれは何時使うのでしょうか? 3*5章節目からアルペジオが入りますがこれをコード通りには出来ないのですがこの場合音符通りに弾くのでしょうか? もし弾くとしたらE.Guitarとかいてあるのですがエレキでやれってことですか? 4*その後弾き語りが始まるのですがギターのやり方が全く書いていない(コードのみで五線譜内にはボーカルの音符がかかれています)のですがどうすれば良いのでしょうか? 質問が多くて申し訳無いです… 最後にクラシックギターをやっていたためクラシックギターメインなのですがクラシックギターでも弾けますか?

みんなの回答

  • pikanijpn
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

こん**は。弾き語りですか、良いですね。そもそもこのスコアはどこで入手したものでしょう。単なるCDの採譜版では弾き語りは厳しいと思います。カポ何フレットで、とかあるときはスコアのキーとは違うということなのでピアノでCDから採譜されたものと思われます。ということはコードについても怪しいことがあります。ピアノで採譜するとルート音が基本になるのでギターのコードとは全くニュアンスが違ってしまします。できればギターの弾き語り用のスコアを入手されることです。でなければひたすら耳コピでCDと同じにできる位練習することですね。ご健闘をお祈りします。(^.^)/~~~

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ポップスのコピー譜は、クラシックの譜面とは違って演奏内容を厳密に全部書いてあるわけではありません。譜面自体、作編曲者が書いたものではなく、録音・販売された音源を別の人が聴いて書き起こしたものであることがほとんどです。 なので、基本的には、原曲を聴いてください。そうすれば、その譜面を書いた人の意図がわかるはずです。逆に言うと、そうしないと何を意味しているのか正確にはわかりかねる部分があるということです(質問の2*とか3*なんかはそうです)。 まぁ、基本的には、コードしか書いていないところは、そのコードを「バッキングパターン」に書いてあるリズムで弾けってことではないかと思いますけど(2*と4*の答え)。3*については、これ、元々弾き語りの曲ではないってことじゃないんですか?原曲ではエレキギターでこういうフレーズが入ってるよと。そこをどうするかは自分で考えて好きにやってねってことだと思いますけど。 ちなみに、クラシックギターでカポなんかはめてピックで弾いたら弦が痛みますよね?きっと。まぁ、クラシックギター流の弾き方に自分でアレンジしてやれば、それはそれでいい感じに個性的な演奏になるかもしれませんけども、譜面そのままにはできないと思います。

関連するQ&A