• ベストアンサー

ギターを五線譜で弾く場合って・・・

こんにちは。 お忙しいところ失礼致します。 クラシックギターを始めようかと思っているのですが、 そのことで質問があります。 クラシックギターの場合はTAB譜でなく五線譜を使うようですが、 ギターの場合、ドレミの「ド」と言っても、5弦3フレットだったり、2弦1フレットだったりしますよね。 楽譜を見て、どの弦のどのポジションの「ド」を弾けばいいのかはどうやって判断しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず5弦3フレットと、2弦1フレットは、同じドでも1オクターブ高さが違う別の音ですね。 とは言え、ギターに同音異弦がたくさんあるのは事実で、 例えば5弦3フレットと同じ音は6弦8フレットにもありますし、 2弦1フレットと同じ音は3弦6フレット、4弦10フレット、5弦15フレットにもあります。 どのポジションを使ってどう演奏するかは、基本的には演奏者の自由ですが、クラシックギターは押弦する上での制約が多いため、必然的にこのポジションでなければ弾けない、という形で決まるケースが大半です。 基本的には一番簡単な形で、開放弦を活かせるローポジションになることが多いですが、前後のフレーズの流れでハイポジションになったりもします。 いろんなパターンで演奏が可能、というケースもあるので、クラシックギターの初見演奏は他の楽器に比べて難しいと思っています。 また、どのポジションで弾くかが楽譜に指定されていることも多いです。 ローマ数字でフレットが指定してあったり、 音の上に丸数字でどの弦で弾くか指定してあったり、という形でポジションを特定します。 ポジション指定とはちょっと違いますが、ハーモニクスの指定もあったりしますね。

その他の回答 (1)

  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.1

>ギターの場合、ドレミの「ド」と言っても、5弦3フレットだったり、2弦1フレットだったりしますよね。 ???こういう質問をしている時点で「五線譜(楽譜)を読めません!v( ̄Д ̄)v イエイ」 と言っているのと同じです。楽譜の読み方を勉強しましょう。 →http://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm (1)の「真ん中のド」というのは5弦3フレです。 一般的に「C3」と云われる音です。 そのオクターブ上(2弦1フレ)は「C4」です。 五線譜上でも全然違う位置です。

gorilla39
質問者

補足

どうやって判断しているのですか??????

関連するQ&A