• 締切済み

エレキギターで、AやGなどのコードを使うのは主に弾き語りですか?五線譜

エレキギターで、AやGなどのコードを使うのは主に弾き語りですか?五線譜を見て弾く人は使いませんよね?

みんなの回答

回答No.2

私の場合、「普通」では無いかもしれません。 好きな歌手が「谷山浩子」さんなので、基本譜面は「ピアノの譜面(スコア)」になります。 ギターの演奏は2本で弾くことを考えます。 で、まず譜面の左手部分をリズム側、エレキギター(旋律部)は右手部分から起こします。 (曲によってはオカリナ/リコーダー/ハーモニカとか自分で演奏出来る他の楽器にします) ピアノの左手部分は和音または分散和音がメインになりますので、ギターの左手は「ギターコード」を押さえます。 ピアノの右手部分はギターコードは関係無いっちゃ無いですが。 例えば、「G」「Em」「Am」「D7」はト長調の曲。 同じく、「C」「Am」「Dm」「G7」はハ長調の曲。 どのキーを「ド」にしても「ドレミファソラシド」が押さえれるように練習しておくと便利です。 「ド」と「レ」の間はフレッド2つ分「ミ」と「ファ」の間は1つ分とか。 シャープが1つなら、ト長調かホ短調。「G」を「ド」にして「ドミソ ソラソラ」とか読んで弾いていくと けっこう「読譜」が出来る様になります。ホ短調だと「Em」「B7」又は「Bm7」なんてコード進行が多いです。 五線譜(譜面)とコード(和音)がマッタク無関係なのはバロック時代まで(または前衛音楽)で、「ココになんでコノコードが?」と思う場所では、「転調したり」「曲調を変えたり」してます。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

最終的に、どういうシーンに疑問を持たれて、どういう点が疑問の中心なのかがよくわからないのですが… 2つの質問を、書いて有るとおりに受け止めて、バカ正直に個別に回答するなら…ですが、 >エレキギターで、AやGなどのコードを使うのは主に弾き語りですか? 別に、弾き語りでなくても普通にコードでプレイします。 どっちかと言えば、コードプレイのシーンの方が多いくらいです。 だから、譜面やタブ譜でもコード併記してあるのがごく普通です。 というより、エレキギターで弾き語りすること自体が(まぁそういう人も居てないわけではないが)絶対数としては少ないです。 >五線譜を見て弾く人は使いませんよね? いや、いくらでも居てます。 スタジオミュージシャンなら、五線譜で初見で弾けないと仕事にありつけません。 アマチュアでも、私のようなヘボいロック系ならそもそも譜面は見ませんが(読めても読めなくても(^^ゞ)、ジャズ/フュージョン系の人なら普通に五線譜見ながらスラスラ弾かれますね。私はできないけど(^^ゞ

関連するQ&A