- ベストアンサー
簡易ギター弾き語り譜
ネットを楽譜を買おうと見ていたんですが、その中に{簡易ギター弾き語り譜}と{TAB譜付ギター弾き語り曲}っていうのがありました。 「簡易ギター弾き語り譜のため歌詞とコード・ネームのみの掲載となります。」ってあったんですが、 {簡易ギター弾き語り譜と弾き語り}と{TAB譜付ギター弾き語り曲}ってどう違うんですか? http://www.hmv.co.jp/product/detail/3722811 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3960468 エルパカレヴュー、→曲目>続きを読む、の一番下に書いてあります。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「簡易ギター弾き語り譜のため歌詞とコード・ネームのみの掲載となります。」ってあったんですが、 {簡易ギター弾き語り譜と弾き語り}と{TAB譜付ギター弾き語り曲}ってどう違うんですか? 歌詞とコード・ネームのみ、というのは、歌詞が書いてあってその上にコードネームが書かれているだけの物で、知っている曲ならこれで充分に演奏できるので、一冊の曲集に多くの曲が収録できます。「ヒットヒット1000曲集」のようなものはたいていこれで、いわゆる「譜面」は掲載されていません。 普通は1ページに2曲から6曲くらいが詰め込まれて書かれています。 プロの流しの人や、お客さんのリクエストに応じて演奏するキャバレーなどの専属ミュージシャンが使っています。 前奏や間奏はCDなどを参考に自分で工夫して演奏しなければなりません。 TAB譜つきというのは、メロディーの五線譜とギター演奏用のTAB譜が掲載されているので、前奏、間奏、後奏などもキチンと書かれています。譜面を掲載するので、1冊の曲集には多くの曲が入らないので、「ベスト30」とか、「ヒット50」とかがせいぜいです。譜面とTAB譜を掲載するとなると、1曲に2~6ページを要します。出版原稿を作る手間がまったく違うので、曲数に対しての値段も割高ですが、独学の初心者であれば、後者でないとどうにもなりません。
その他の回答 (2)
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
「簡易ギター弾き語り譜」とは、ズバリ補足に書かれた例そのものを指します。 歌詞と上に付けられたコードネームだけで、右手の弾き方や左手のチェンジのタイミングは原曲のCDを参考にして演奏します。
お礼
僕には早いです。 回答ありがとうございます。スッキリしました。
- meimeisan
- ベストアンサー率45% (386/855)
簡易ギター弾き語り譜は、コードネーム、つまり、CmだとかA7だとかの記号しか書いてないもの。 TAB譜付きなら、TAB譜がついているので、どこを押さえたらいいかが分かりやすいです。 TAB譜はご存じないですか? ギターのどの弦のどのフレットを押さえたらいいのかが譜面化されたものです。 コードは一つのコードでも押さえるべき弦とフレットの組み合わせは多数あるので、コードだけ書かれているのなら、自分の弾きやすい押さえ方を選んで弾けます。 コードをまだあまり覚えていないのなら、TAB譜のほうが便利です。
お礼
コードをまだあまり覚えていないので、TAB譜を使おうと思います。 回答ありがとうございます。
補足
{簡易ギター弾き語り譜と弾き語り}というのはストローク(タイミング、ダウンかアップか)の仕方は書いてあるんでしょうか? http://music.j-total.net/data/020to/022_Tokyo_Jihen/005.html http://ja.chordwiki.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E7%89%A9%E8%AA%9E それとも、ストローク(タイミング、ダウンかアップか)の仕方も書いてない↑のような物ですか?