無利子の遅延損害金について
4年前に友人の恋人に30万円ほどお金を貸しました。
月々2万円を毎月末に返済するよう借用書に記載したのですが、利子の記載はしていません。
2年6ヶ月前に完済しているはずが今でもだらだらと小額(3,000円や5,000円)の返済を続けています。
この際、相手に一括で返済してもらおうと思うのですが、この場合、遅延損害金を請求することはできますか?
もし、遅延損害金を請求する場合、借用書に利息の記載がないため年5%でしか遅延損害金を請求できないのでしょうか。
もしくはこれから利子を付けて請求することはできますか?
(返済が滞った際に、利子をつけることを伝えたのですが相手からの連絡は一切なく5,000円のみ入金されました。)
2012年3月31日まで
12,4000円
7月31日
10,000円
9月3日
20,000円
10月9日
20,000円
12月3日
5,000円
上記のような場合、遅延損害金は細かく支払われた日も支払日として考えるのでしょうか。
友人に彼への返済を求める連絡をしてもらっていたのですが、逆に付き合っていた時に貸した(と彼が言い張っている)100万円を請求されているようです。
質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。