- ベストアンサー
上の子の赤ちゃん返り
7歳の娘、4歳の娘の下に、4月に弟が生まれました。 生まれて2ヵ月、お姉ちゃん達は弟をかわいがってくれ、ママのお手伝いも良くしてくれています。 ところが、頑張りすぎたのか、数日前から、4歳の娘がママのおっぱいを真剣に飲むようになったのです。 初めはふざけてしゃぶっているだけかと思ったのですが、しっかりと20分も飲み「あー、おなかいっぱいになった!」と言います。昨日の夜寝るときも、「ママのおっぱいを触らせて」と、泣いていました。 このような場合、4歳の娘にはどう接してあげればいいのでしょう?思う存分、おっぱいを飲ませてあげたほうがいいのでしょうか?それとも「お姉ちゃんになったから我慢しようね」と言ったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 2歳10ヶ月と4ヶ月の2児の息子の母です。 うちの長男も次男の誕生後、産院から退院してすぐに家で母乳をあげていたら、「おっぱいちょうだい」と言ってきました。ので「いらっしゃい」と言って右は長男、左は次男と言う形で授乳しました。ミルクをつくれば飲み残しを飲んでいました。本当は、良くないのかもしれませんが長男に「おいしい?」と聞いてみたりしました。次男の授乳のたびに「おっぱい飲む?」と私が長男に聞くようにしてたら、少しずつ恥ずかしくなって、来ても一口だけで「ごっちゃん」と言うようになりました。いまでは「いらないよ」と言うようになってきました。 「のみにいらっしゃい!」ぐらいの気持ちでいいのではないでしょうか。あまり「お姉ちゃんになったんだから」と言うのは良くないですから。毎度誘うと少しずつ恥ずかしくなるのではないでしょうか。あと、オムツ替えのときも「いらっしゃい!」と言ってもいいのでは。大きい赤ちゃんですがそんな気持ちで接してあげるほうがいいと思います。 あと、「あなたも赤ちゃんのときこうだったんだ。知ってる?」なんて話すのもいいかも。 4歳の娘さんと2人きりでもしお出かけできたら、時間をつくってみるのもいいかも。お買い物に行くときでもいいですが。お母さんとおでかけがうれしいようです。(実際にですが私は長男とたまに2人きりでドライブしたり、一緒に買い物する時間をつくるようにしています。)そうすると、気持ちが落ち着くようです。 気持ちが落ち着くと赤ちゃんがえりはなくなるとおもいます。 お役に立てるかどうか分かりませんが・・・。 経験で書かせていただきました。
その他の回答 (4)
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
赤ちゃんだからかわいがって貰える、そう無意識で思ってしまうのです。 赤ちゃんじゃなくても、そのままでたくさんかわいがってあげれば良いのですが。 とりあえず触らせてあげましょう。減らないし(笑) 母乳は無理に辞めさせなくても良いと思いますが、大きくなると人の胃では消化吸収しにくくなるので、控えめの方が良いと思いますよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 「触らせてあげましょう。減らないし。」とのこと、本当にそうですね。今晩から、触らせてあげようと思います。
飲ませてました。気の済むまで飲ませてました。そんなことで、不安が少しでも和らぐのならと思い、あげていました。「お姉ちゃん」って、言われるのが、彼女には大変な苦痛だったようで、「お姉ちゃんじゃない!」とヒステリーを起こしていました。 できるかぎりのスキンシップをして、下の子が寝ているときに、「ママが一番好きなのはあなたなのよ」と、何度も何度も言い聞かせました。帰ってきたパパにも、「一番好きな人は、誰?」と聞いていました。今まで、独り占めにしていた愛情が分散されてしまい、自分はいらない子なのではないかと、彼女なりに考えたのではないかと思います。「手伝ってくれるなんて、なんてやさしいの!さすがねぇ。これが終わったら、ママと2人だけで遊ぼうか」と言っては、彼女のつぼをつくようなことをしていました。赤ちゃんが増えたと思って、つきあってあげてください。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 気の済むまで飲ませていらっしゃったとのこと、すごいですねー。私は、なんとなく苦痛に感じてしまって・・・。 でも、今晩から飲ませてあげちゃいます。
- botamochiohagi
- ベストアンサー率26% (283/1057)
こんにちは。 4歳の娘さん、寂しいのかもしれませんね。 お母さんを赤ちゃんに取られたような気持になっているのかもしれません。赤ちゃんの世話が沢山あるから、仕方がないんですけどね。 でも、4歳の子にしてみれば、そんなことよりもお母さんに甘えたいんじゃないかと思います。 他で回答してきたばかりなのですが、わたしは「お姉ちゃんなんだから、我慢しなさい。」といわれるのが嫌でした。泣いたこともあったそうです。(泣いたことは覚えていませんでしたけどね。) もし言ってしまったとしたら、「@@ちゃん(下の子)になりたい!」と言われてしまうかもしれません。(わたしは言っていたんだそうです(笑)) 赤ちゃんの分のおっぱいがなくなりそうだったら、「今、おっぱいが出ないから、これで我慢してくれる?」と、哺乳瓶に牛乳を入れたもので対応してみるのはいかがでしょうか。 また、こんなのはどうでしょうか。弟さんのお世話をしているときに娘さんが来たとします。「こうやって世話をしているとね、あなたがこのくらいだったことを思い出すのよ~。あんなことやこんなことがあってね・・・」などと、自分のこととしてリンクさせるように持って行くのはいかがでしょうか。そうすると、いくらか寂しさが違ってくるのではないかと思いました。 色々と大変でしょうけど、満足すればおさまると思いますので、旦那様にも手伝っていただきながら乗り切ってください。応援しています。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。 おっぱいが確かに足りなくなっちゃうんです。 哺乳瓶に牛乳を入れてあげるっていうのは、良い方法ですね。リンクさせてお話するのも、やってみたいと思います。
- hiro715
- ベストアンサー率31% (120/379)
今まで、自分が一番の年少者でみなにかわいがられていたのに、突然、自分より幼いものが出現し、そちらに愛情がシフトしてしまったせいでしょう。 おっぱいを与えるのが良いかどうかわかりませんが、以前のように、4歳のお嬢さんが愛情を感じれるように頑張って下さい。“お姉ちゃんに・・・”と諭すと逆効果になることもあります。 これはただの推測ですが、「おっぱい」が奪われた愛情のシンボルになっているのだと思います。 生まれたばかりの赤ちゃんの世話で、寝る間もない忙しさでしょうが、頑張って愛情を表現して下さい。
お礼
早速の回答をありがとうございました。 愛情のシンボルになっているのでしょうね。「おっぱい」って、子どもにとっては重要なポイントなんですね。おっぱいを含め、いろいろな方法で愛情を伝えていけるよう、がんばってみます。
お礼
ご丁寧な回答を早速ありがとうございました。 「飲みにいらっしゃい」くらいの気持ちで接するというのが、とても気に入りました。そして、なるべく二人の時間をつくるよう、心がけていきたいと思います。 ありがとうございました。