- ベストアンサー
赤ちゃんの夜泣きとは?原因と対策を解説
- 赤ちゃんの夜泣きについてご相談です。
- 最近夜泣きが増えていて、原因や対策について教えてください。
- また、夜寝るのも遅くなり困っています。アドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と5ヶ月の娘がいます。 うちは上の子もそうだったのですが、 3ヶ月くらいまでは夜は一度も起きず6時間から8時間くらい寝てました。 でも4ヶ月くらいからは少しずつ夜中に泣いて起きるようになってきます。 母乳なので泣きだしたなと思ったらすぐにそのまま添乳するとまた寝ます。 夜の8時くらいに寝かしつけると最初は1時間くらいで泣きますが、飲めばすぐに眠り、 その後はだんだん寝ている時間が長く2、3時間になります。 夜中に起きても2、3時間くらいまとめて寝ているなら、それが今のその子のリズムで 夜泣きとは少し違うかなと思います。 あと寝かしつけの時間ですが、うちもつい最近まで22時から23時と遅かったです。 上の子の時は8時くらいには寝させるようにがんばってたんですが、 今は上の子が寝たらホッとしてあとは赤ちゃんは自然に寝るまでリビングに一緒にいて 自分はテレビを見たりしてました。 ですが、さすがに遅すぎるかなとこの3日程は8時くらいに寝させるようにしています。 20時前くらいになったらみんなで寝室に行きまっくらにして添乳するとそのうち寝ます。 朝6時頃カーテンを開けて、夜8時前にはまっくらにする習慣をつけていればそのうち ちゃんと寝るようになると思いますよ。
その他の回答 (2)
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 暑い日が続きますよね・・・ おっぱい飲んだ後にはすぐ寝てくれるんですよね? 暑さで喉が渇いているのかな? 夜泣きはおっぱい飲ませても、抱っこして寝てくれて布団に下ろすと・・・わ~~~んって泣きます。 おっぱい飲んですぐに寝るのでしたら違うかな?って思いますよ。 後 夜寝る時間・・ お風呂をどうしてますか? 朝に赤ちゃんが起きたら 部屋のカーテンを開けて朝日を浴びさせます。このときに窓を開けて外気を入れると体に良いそうです。 朝日を浴びる事で体に今が朝だよって教えるそうですよ。 お風呂は寝かせる時間の少し前に入れて おっぱいを飲ませて部屋を暗くして寝かせてました。 我が家ではだいたい・・19時から19時半にお風呂とおっぱい 20時に寝かせるようにしました・・ 部屋の中はきちんと暗くすると寝る時間って赤ちゃんはインプットされるそうです。 体が覚えるまで同じ事の繰り返しです。 ある日 本当に20時になると自然と寝るようになりますからね・・ 根気ですねw 現在 我が家の息子達 長男以外は20時になると眠くなりますw そして6時から6時半に起床 4歳の息子は20時になると寝る時間~~ってトイレを済ませて自分の部屋に入り ベッドで寝ますw 体が覚えちゃったんでしょうね・・・ 親は楽ですよ~~ 小さい時の苦労は必ず子供が大きくなると報われますからね♪ 一日の流れを一度書き出してみては? 寝かせる時間とお風呂の時間をきちんと決めるだけでも体が覚えてくれますよ。 寝かせる時間になったら例え自分の用事で忙しくても そちらを優先にしたりとかね・・ まずはリズムをきちんと作ってあげる事です。
お礼
ありがとうございます! 朝はごみ捨てがあるので一緒に外へ出たり,ベランダに出したりしています。。 お風呂は今は18時ぐらいに入れています。児童書や雑誌には早く入れたほぅが良いと書いてあったので…でも何時にいれても結局おっぱい飲んで少し寝てまた遊んでしまうんです(泣) お風呂→おっぱい→就寝は理想です!早くリズムつくと良いなぁ…
四~五ヶ月位になると昼寝が午前・午後一回ずつで日中起きている時間が長くなりますが、日中はどうでしょうか? 夜は5~6時間以上はまとめて寝るようになって来ていたんですよね。 快・不快の感情も出て来る頃だし、抱っこして欲しくて甘えたくて泣いたりする事もありますよね。 お母さんの匂いがなくなると不安になって泣いたりもあるので、自分の洋服を近くに置いてた事もありましたね。 日中なかなか寝ない、寝過ぎているのも夜眠るのが遅くなる原因にもなりますよね。 寝る前の最後の授乳時間に就寝時間を合わせるより、まず夜寝かせる時間を決めて、8時とか。その時間に合わせて毎日繰り返して生活リズムを作って行くと良いと思いますよ。 8時以降に授乳があったとしても、8時には暗くして布団で寝かせる状態にします。毎日毎日繰り返して行くと、習慣になって行きますよ。 朝も。起こしてますか? そうですね、最近暑いですからね~寝苦しくなるのも部屋の状態によってはあるかも知れませんよね。 五ヶ月近くだと眠りのリズムが大人と同じようになる子もいて、夜泣きのような事があったり、朝方眠りの浅い時に泣いたりする事はありますよ。 既にしている事かも知れませんが… 夜まとめて眠るようになる時期になったら、生活リズムを作って行きます。 毎日朝起きたらカーテンを開けて、部屋に光を入れる。赤ちゃんの顔を拭いて着替えさせる。 日中は沢山関わりを持って遊んだり、散歩に行く。 寝る時はパジャマに着替えさせて、部屋を暗めにして静かに過ごすなど…。 授乳間隔もだいたい決まって来てますよね。一日五回とか? 授乳時間が決まっていれば、生活リズムを作りやすいですよね。 メリハリをつけて行くと身体も生活サイクルに慣れて来ますし、パジャマに着替える事も毎日続けるとパジャマを着たら寝るとわかって来るようになります。先程も書きましたが、毎日同じ位の時間(8時とか)に横になり寝かせる事も大切ですよ。 ある程度は大人が生活リズムを作って行く必要があると思います。 うちは完ミだったので参考にならないかも知れませんが…うちは 7時前後起床、ミルク 10時昼寝、11時ミルク、1時~2時昼寝、ミルク、6~7時ミルク 、入浴、8時就寝でした。うちは一回のミルク量が多かったので回数は四回です。 かなりアバウトですが… 一つでも参考になれば良いですが…長文失礼しましたf^_^;
お礼
ありがとうございます!! とっても参考になりました! 夜は21時には暗くした部屋で寝かしつけるのですがなかなか寝てくれなくて結局22時半とかになっちゃぃます(泣) しばらくは大変ですがリズムをつけて楽になりたいので根気よくがんばってみます!
お礼
ありがとうございます! 参考にさせて頂きます。。 20時に寝るのにはまだまだ根気がいりそうですが(汗) 早寝早起きのリズムが早くつくように頑張ります。。 ありがとうござぃました☆